グッチ・カフェ (GUCCI CAFE)  @銀座 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

~洗練された空間で、プチ贅沢~

銀座4丁目、グッチビルの4階にある、グッチ・カフェに行きました。友達三人で行きましたが、普段グッチで買い物などしないだけに、かなりドキドキです。一人では入る勇気が出なかったかも、、。

1階の店内を通って、エレベーターで4階へ。洗練された空間が広がります。


$ほっこりカフェタイム~東京~-入り口


店内はゆったりとしたつくりで、喫煙と禁煙に分かれていますが、特に仕切りはありません。平日の17時頃ですが、お客さんは4組くらい。子供連れの家族や、20代のカップル、お洒落なマダム、など年齢層はバラバラです。


$ほっこりカフェタイム~東京~-店内


食べログのコメントで、若くて長身の黒髪のイケメン店員さんが丁寧な接客を、なんて書いてありましたが、まさにその通り。みなさん、モデルさんのようにかっこよく、でも丁寧で親切な接客をしてくれました。それと言うのも、メニューを見ても良くわからなかったので、一つ一つ、これは何ですか?とか、人気があるのは?とか、しつこいくらい3人で聞いてしまったのです。でも嫌な顔ひとつせず、詳しく説明してくれた姿勢に感心しました。


$ほっこりカフェタイム~東京~-メニュー


$ほっこりカフェタイム~東京~-メニュー


セット・デザートは2000円です。デザート単品で、1400円~1600円。飲み物が800円~1000円なので、セットはかなり、お得感があります。私はティラミスとラテ・マキアート(ホット)を頼みました。ティラミスには「G」のマークが付いています。程よくクリームが濃厚で、甘すぎず、好みの味でした。ボリュームもあって、満足できます。


$ほっこりカフェタイム~東京~-ティラミス


$ほっこりカフェタイム~東京~-ラテ・マキアート


友達の頼んだ、ナポリ風ババ。いわゆるサバランです。洋酒がかなりひたひたにしみていて、洋酒好きな方にはたまらない感じ。


$ほっこりカフェタイム~東京~-ナポリ風ババ


もう一人の友達が頼んだ、クレーマ・カタラーナ。これはクレームブリュレです。周りがシャリシャリしていて、クリームの味も美味しくて、3つの中では、これが1番美味しいかも!という3人の感想です。


$ほっこりカフェタイム~東京~-クレーマ・カタラーナ


洗練された空間ではありますが、堅苦しくなくカジュアルな雰囲気もあるので、居心地はとても良いです。結局2時間ほど時を忘れておしゃべりをしていました。たまにはこんな、プチ贅沢な空間もいいものです。


グッチ・カフェ (GUCCI CAFE)