いちご水玉マカロン・アルションマカロン | ぴょん吉、ぶぶぶ、おやつ日記

ぴょん吉、ぶぶぶ、おやつ日記

お菓子の製造、販売、お菓子教室。

おはようございます。


母にね、卓球でお世話になってる
お友達用に抹茶マカロンを
作ったんですが、

見た途端、

ねぇ、ピンクのはないの?


って。
乙女かー。


うーん。
私としてはアイシングカラーを
敢えて使わず、自然素材で
色づけしてみたんだけど、


やっぱりピンクがいいのかー。




なので、見た目かわいく。
自然素材を使った色づけマカロン。


苺パウダーでね。
水玉マカロン。

中にもいつものアングレイズクリームに
苺パウダー。


プレーンはマカロナージュばっちり。
苺バージョンはやっぱり
マカロナージュ不足かも。

結果、苺の生地が硬めなため、
白いドットがうまく馴染まなくて
飛び出る形になりました。


一方プレーン生地は柔らかいので
ピンクドットが馴染みました。


でも。
どっちもかわゆいわ。



でも。
肝心のそこあげはね。


いまいち。

いつもより外側が柔らかい。
少しネチ感ありかな。
少し温度をあげようかしら。


これ分量は、

卵白35
グラニュー糖60g
アーモンドパウダー40g
苺パウダー小さじ2


もう少し作り込んでから
母には送りましょうかね。

とりあえずアイシングカラーの
発色に頼ります。



それから。
春之助が母の日だって私に。



アルションのマカロン。
箱、めっちゃかわいいー!

やっぱり発色きれいねー。
クリームのフルーツフレーバー、
めっちゃおいしい。

甘さはしっかり甘い。

ピエは低めで
形も真円じゃない。
マカロナージュきつめなのかな。

温度も低めで焼いてるのかしら。
ちょっとネチ感もあるかな?
全体に柔らかいマカロン。

そして賞味期限がめっちゃ長い!
2週間以上あります。



ひとつ210円。

まさに宝石箱にはいった
宝物のようなマカロンでした。






勉強になるなー。
ありがとう。春之助。




ではでは。
読んでくださって
ありがとうございました。


雨のスタート、足元気を付けて、
一週間、がんばりましょうね。