♡@cosmeに口コミ済み♡


私のblogでも度々紹介していますが…

女性ホルモンと肌のメカニズムに着目して、加齢とともに失われていくハリ・ツヤなど体の内側からもケアしてくれるスキンケアライン

シンリーボーテ

お肌に合っていて本当に好きでクレンジングとローションは持っていたのですが、この度クリームも試してみました!









それがこちら↓↓↓

シンリーボーテ モイストリッチクリーム

保湿はもちろん、マッサージクリームとしても使える多機能クリームです。

老け顔に見える一番の原因のシワをお肌に記憶させないためには、毎日のマッサージが効果的です(*´∀`)













まずは、前回紹介した『シンリーボーテ うるおいクレンジング泡ジェル

で、しっかりクレンジングして角質ケア♪
ローションの浸透もぐっとよくなります♪


続いて『シンリーボーテ ディープモイストセラムローション

お肌の角質層まで潤いを届けてしっとりぷるぷる肌に…♪











そして『シンリーボーテ モイストリッチクリーム』の出番です。

真っ白で、硬めのテクスチャーにまずビックリ!
今までジェル状のユルユルのものしか使ったことがなかったので衝撃でしたΣ(゜Д゜)



そして顔全体に馴染ませてから、擦らないようにプッシングしながらマッサージ
※詳しいマッサージの仕方は→こちら←

香りも、シンリーボーテの代名詞!女性ホルモンに働きかけてくれる「柑橘系のアロマ」の香り。
癒されます(о´∀`о)

テクスチャーも絶妙な硬さなのでマッサージもしやすいです。

お肌がしっとりさらさらします。













分かりやすく手で試してみました↓

固めのテクスチャーだけど伸びます。
しっとりするのに、しばらくすると浸透してサラサラに…。

ジェル状のものだと髪にくっついちゃったりするんだけど、サラサラするのでその心配もいりません!

無添加なので、敏感なお肌に使えるのも嬉しい!












スペシャルなスキンケアで、お風呂でのクリームパックもおすすめ!

クリームパック使用法

1、お風呂で洗顔後、水気をとってから、顔全体に多めにクリームを塗ります。

2、湯船に浸かりながらマッサージ。

3、ラップパックシートを全体に密着させるように手で押さえます。

4、シートを剥がして、蒸しタオルを顔にのせて汗を吸収させてからいつものスキンケア。

拭き取りも洗い流しもいりません♡

硬めのテクスチャーのお陰で、蒸気で流れずらいですよ♡










なんですが…(;´_ゝ`)

私は小さな子供がいてなかなかゆっくりお風呂に入れません。

そこで私は考えました(笑)

子供が寝たあとに「スチーマー」でクリームパックしています♡

スチーマークリームパック使用法(自己流)●

1、まずスチーマーをつけます。


2、クリームを塗ってマッサージ。

3、ラップパックシートを全体密着させるように手で押さえます。

4、シートを剥がして、蒸しタオルを顔にのせて汗を吸収させてからいつものスキンケア。










ちなみにラップパックシートはこんな感じ↓

透明で見ずらいのでなぞりました。
洗って繰返し使えます♪













スペシャルケアの後の翌朝は、お肌がしっとり♡

化粧ノリもバッチリです。











シンリーボーテ』シリーズ大好き!なんですが、コスパが……(/_;)

このクオリティなら安いと思うんですが、ケチってちびちび使う悪いくせが……(笑)

ですが本当にお肌に合うので、これからも使い続けたいです♡













今回紹介した『シンリーボーテ モイストリッチクリーム』はこちらから↓↓↓
シンリーボーテ モイストリッチクリーム

シンリーボーテ』シリーズはこちら↓↓↓
シンリーボーテ












高機能基礎化粧品シンリーボーテファンサイト参加中