土曜日だし、朝昼兼用のおうちごはんご飯



土鍋で炊いたごはん&鶏の治部煮&揚げ出し豆腐&お味噌汁








揚げ出し豆腐はお豆腐屋さんで買った物なんだけどね~

ここのお豆腐、美味しいからさぁ~これは、ちょっと手抜きしちゃった(笑)


お味噌汁は具になるものが冷蔵庫に無かったので、お団子作って入れたのと、ふし素麺でてへ


では、治部煮のレシピの紹介おんぷ






合格材料合格

鶏モモ肉  1枚 (250~300g位かな)
大根  10cm位
人参  1/2本
菊菜  1/2束 (今回は菜の花でした)

だし  500cc (お水と本だしでも)
酒  大さじ1-1/2
砂糖  大さじ2
みりん  大さじ1-1/2
薄口醤油  大さじ3


1) 大根は面取りをし、米の磨ぎ汁で下茹でする。(米の磨ぎ汁がなければお水と少しの生米)

2) 人参、菊菜(菜の花)もさっと茹でておく。

3) 鶏はそぎ切りして、片栗粉をまぶす。

4) お鍋にだし、調味料を入れる。大根を入れ火にかける。

5) 鶏を一つずつ入れ、人参も入れる。

6) 一度冷まして味を馴染ませる。

7) 温めて、仕上げに菊菜(菜の花)を入れ、とろみが足りないようであれば水溶き片栗粉で仕上げる。

柚子の千切りでもあれば、のせると良い感じなんだけどね~Wハート

今、お野菜高いし‥


写真も失敗したわ…きゃっ
菜の花が右下にくるように置いたつもりだったのに。。

しかも、お味噌汁の器がデカっ(笑)

盛り付け、配置‥

まだまだだねぇーきゃー



レシピブログに参加しました(^^)v
ポチっと押していただけるとランキングが上がります!

よろしくお願いしますm(__)m






Android携帯からの投稿