高橋です!!!


ブログを引越ししまーす!!!


http://ameblo.jp/777-takahashi



こちらで続編をご覧下さい(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"


コンセプトは同じですから(✪ฺܫ✪ฺ)



よろしくお願いしまーす!!!




こんばんは!(*゜▽゜ノノ゛☆



そして、久しぶりです!!!



更新が遅れてしまって申し訳ないです!!!




ここ数日、色々な方々と仕事をしていて、

さらに勉強させていただきました。




早速、伝えさせていただきますね(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"




今日は、相手の空間を支配するという事です。



地位の高い人と言うのは、地位の低い人のプライバシーや個人空間を

ある程度まで侵害することができることが多い。


例えば、社長は部下の個室にどうどうと入っていけるし、

部下であっても新卒社員の部屋にノックなしに入ることも

可能なことが多い。




地位の高い人ほど、空間を占有する。


高級車にしろ、邸宅にしろ。




一方、地位の低い人は、空間が制限される。

ひとつのオフィスに大勢で詰め込まれ、空間を

共同使用しなくてはならない。



この効果を対人関係で自分を優位にするときに

利用することができる。



テーブルのある席で、交渉する場合、

間にあるテーブルを支配するだけでも

相手には無言のプレッシャーを与えわれるわけです。



空間を支配するという事は、その空間に居合わせた

相手の心理を支配することにも繋がります。



試してみてもいいかもしれません(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"



今日もありがとう!



あ、あと連絡なのですが、もしかしたら近日中に

ライブドアブログにブログを移すかもしれません。


タイトル等の変更はありえますが、基本コンセプトは変わりませんので

もしそのときはご了承くださいね(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"



こんにちは(*゜▽゜ノノ゛☆




高橋ですp(^-^)q




今日は温かい日でしたね!!!



今夜は仙台からの友達が泊まりに来ています。

某建築系の大学のマスターで、かなり優秀な

デザイナーですね(おそらく・・・)



はい、どうでも良いですね笑




今日はビジネスの連動性というタイトルではじめさせて

頂いております。



最近、ビジネスの事ばっかり考えています。



うまくやるには、いろいろな要素がもちろん

必要だとは思うのですが、「連動」という事が

非常に大切だと、僕は思っているんです。




人には得意、不得意、というのがあるのは

もちろんなのですが、ビジネスには例えば以下の

ような要素をしっかり構成する必要があると思います。



製品(サービス)について



法律について



システムについて



コミュニケーションについて



キャッシュフローについて。




全ての経営者が全ての要素をしっかりと

熟知しているかと言えば、それはおそらく違う。



ビジネスはチームでやった方がうまく成長し、

拡大するという事は自明だと思いますが、

その際のバランスは非常に大切ですね。




ビジネスとビジネスの連動、事業と事業の連動も

シナジーを起こしますね。




うん、これはビジネスをやる人以外は意識をしないで

いいのでは、と言う人もいるかとは思いますが、



人間関係でも、長所や短所を補い合って、価値のある時間を

作ることはあるかと思います。



まぁ、日常でも応用できます。



参考に。




気の合う人を沢山みつけましょう☆




今日はこの辺で!



ありがとうございました!!!

こんにちは(*゜▽゜ノノ゛☆



高橋ですp(^-^)q




今日で45回目の更新です。



90項目で完成!



という当初の目標としていたブログ更新数の

半分に到達しました。




祝★




健康で、45日書き続けることができた環境に・・・。




今日は、行動に移したくても行動に移せない人は

どうして、やりたいことを行動に移せないのか、という

ことについて、個人的な考えを話したいと思います。




二つのことを思いつきました。




以前にも述べたかもしれませんが、マズローの

欲求5段階説でも明らかな通り、人には社会に

認められたいという欲求があることです。




「人に認められるためには、どうすれば良いか」

ということを考えたとき、皆さんは今、どのような

事を思い描いているでしょうか?




仕事でトップの営業成果をあげる。


真剣に人を思いやり、人のために誠意をもって尽くす。


悩んでいる人の相談に乗る。




とか、まぁキリがないほど挙げられます。



けど、これらの行為に背いた行為をすることが

「人から認められない行為」だと考えている人

が、多いと思います。



背いた、人から認められない行為という行動を

とってしまうリスクが、これから自分がとる行動

から生み出されると感じると人は、



自分の行動にためらいを感じることがあるのではないか、

と僕は思いました。




これらの行為は人から認められないという、人の深層心理に

影響を与える可能性があるから、躊躇するのだと感じました。




けど、ここでも思った事が一つあって、



泥臭い行為とか、失敗とかっていうのは、

もしかしたらカッコイイ行為で成功して人に認められている

人はみんなやっている行為なのではないか、ということです。




経歴に傷が付くことに、僕はものすごく恐怖を感じていましたが、

最近は、その都度一生懸命やって向かっていけば、結果として

は良いものを生むのではないかなって、ひそかに思っています。




要するに、行動に移せない理由の一つは、


恐怖の設定基準の間違い。



あ、個人的にですから参考に。






もう一つ思うことがあるんだけど、さらっと。



目標が明確でないこと。


明確であれば、どのようなアプローチの方法を

とっても必ず目標に近づくと信じています。



今日はここらで!



おつかれちゃん(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"



こんにちは(*゜▽゜ノノ゛☆



高橋ですp(^-^)q



最近(ここ3日間)、将来の仕事に関して結びつくかな~

と思うことで、やったこと・・・


SNSの場を作る。

携帯サイトを作る。 

新規ブログを作る。

メルマガを作る(まだ申請中)

ビジネス実用書を4冊読む。



う~ん、いまいち。




今、ブログは3つ管理している。




これで1時間は時間が取られる。

(ブログのうち一つはほったらかす予定だけども)



一番時間のかかるブログはこのブログですね(汗)

これは自己満足だから良いのだけれども。



恐らく、もう少ししたらメルマガの情報提供型

のものにするから結構時間がかかる作業だね。





そろそろ優先順位を考えて作業しないといけない

かな~って感じている今日この頃です。



ちなみに社会人になっていても、この中でいくつかは

続けていこうとは、思っていますね。



皆さんは、自分の行動に優先順位を意識して

いますか?




①するべきこと/しなくていいこと

②時間軸



この二つが優先順位を決めるときには

重要な基準になるとは思っているんです。




1.早急にやるべきこと

2.そのうちで良いが、やるべきこと

3.早急なことだけど、やらなくていいこと

4.そのうちでいいし、まぁ、やらなくてもいいこと(できたらやること)




大きく、こんな気がする。



今自分が行う行動は、どれにあてはまるんかなぁ~、

とか考えてみると、意外にすっきりするかもね!!!




今日はこの辺で!


おつかれーっす!!!

こんにちは(*゜▽゜ノノ゛☆




高橋ですp(^-^)q




昨日は津波情報、ものすごかったですね!

サッカーもバレーも勝ったけど、ちらちらと速報が

入ってましたね。




はい、今日はコミュニケーションの取り方についてです。


社会人のみならず、学生でも、人間にとってコミュニケーションは

非常に重要な部分を占めていますよね。



欧米の社会というのは、様々な宗教や言語の異なる人の

集まりだから、なんの努力もなしに自然と相手と分かり合える

なんてことは、めったにないことで、


欧米の方々は、努力なしに人間関係がうまくいくなんて

思っていない事が多いのではないでしょうか。 



日本人は、何も話さなくても分かり合える、みたいな

雰囲気を漂わせる人も結構いますよね。



最近は変わってきたのかもしれないけど。



相手の話を聞き、自分の主張を論理的に述べる

という姿勢は日本人には向いていないみたいですね。



論理的に話すことって、全国共通、世界共通の

分かりやすい話し方と思いますが、僕も意識をして

いてもできるかどうか。



よく、論理的だと言われますが、それでも興奮していると

訳分からなくなりますわぃ。



結局、僕が思うコツは、話し方とか聞き方とか

たくさんあるけど、まぁ、自分に引き出しをたくさん

用意しておくってことですね。


世の中からたくさんの情報を取り入れて、多様な価値観

を学ぶって事です。



めんどくさ!そんなことか!



と思わないでくださいね~。



まったく知らない話で興味が無い話を長時間聞くのは

厳しい気がしたから、じゃあ、自分の知識の幅を広げる

ことで対応してもいいのではって思っただけです!



良かったら、参考に!



今日もありがとう(✪ฺܫ✪ฺ)

こんにちは(*゜▽゜ノノ゛☆



高橋ですv(^-^)v



今日は皆さんに、頭と時間の浪費を防ぐ方法

ひとつご紹介させていただきたいと思います。



頭と時間の浪費を防ぐためには、目標を明確にする

ことが非常に大切だと思います。


明確にって、言うけど、どうすれば良いかってこと

になりますね。


「数値化」してみよう。


皆さん、今の目標を数値化できますか?




例えば、「人脈を広げる」とか言う目標を持っているなら


「1ヶ月で30人と、名刺交換する」とか。



工夫して数値化しましょう!



就職活動をしている皆さんは、


「今月は業界分析をしよう!」



だとしたら、



「5つの業界のセミナーに出席する!」



とか、数字を絡ませよう!



「50人の友達に自分の長所と短所を確認しよう!」


とか(自己分析をしよう、の代わりに)



思考というのは、文字にして初めて明確になるもの

という考えをする人がいます。



これをリストにしてみて、整理してみると

目標が明確になり、しっかりと目的に

向かって進むことができると思います!



参考にしてください!



ありがとうございまsした!



こんばんは(*゜▽゜ノノ゛☆



高橋ですp(^-^)q




今日は達成のための技法、神経言語プログラミングです。



NLP(神経言語プログラミング)=心の科学



認知科学が進み、NLP技法が向上した事により、

短期間で、人格を変えるという事が可能になってきている

事をご存知でしょうか?




長年の恐怖症などを数分で治してしまったり

恐ろしい記憶等もあっさりと下ろしてしまうこともあるようです。



ぶっちゃけ僕は今、認知科学とか行動心理とか、深層心理とか、

とても興味があるんです。




NLPは本質的には、「考えについての考え方」を変える技術です。


ちなみに、神経っていうのは、神経系(五感)のことですね。



言語っていうのは、文章やボディランゲージのこと。





NLPの基本原則を挙げます。


1.地図は現地そのものではない。



2.体験には構造がある。



3.誰かができたことが誰でも学ぶことができる。



4.身体と心は供に同じシステムの一部である。



5.気持ちは必ずどこかに表れる。



6.コミュニケーションの意味は、相手の反応にある。



7.全ての行動の根底は、肯定的な意図である。



8.人間はみな必要なもののみを持っている。



9.人間は常に自分に可能な最高な選択をする。



10.うまくいかなかったら、違うことをしてみる。




わかりにくいブログです・・・。

反省・・・



結局はどんな事を言いたいかって言うと、

人間は完璧に機能するってこと。



新しい思考、行動、感情でプログラムを組めば、

新しい人生を手にできるってことです。



アウトプットがうまくできない、わかりにくい表現になって

しまうことって言うのは、自分自身よく分かっていないことです。



分かりにくいブログ、ごめんなさい!


次回は気合を入れなおしますので(✪ฺܫ✪ฺ)








こんにちは(*゜▽゜ノノ゛☆



高橋ですp(^-^)q



日曜日の昼間、というか毎日昼間から予定が

入っている事は最近は少なくなっているけど。

(明日からは早起きなんだよね、気合が入る!!!)




ビジネス理論会議室というタイトルのブログだけど、

ビジネス理論ばっかりでなく、自己啓発や考え方、

たまに僕の趣味なんかも入りながらの40回目の

更新です。




今日は、今までの自分を振り返って、正直に

語ってみようと思う。


自分を振り返ることも、たまには大切なことなので

、みなさんもやってみてはいかがでしょうか?




まず、僕も、決して強い人間ではない。

今までの人生では何度か、


「この選択は人生を大きく変えるかも」


という局面に出会ってきた。

と、いっても責任ある立場になれば、日常茶飯事だろうけど・・・)



僕が、尊敬する人達っていうのは、

物事を即決する傾向にあるのは知っている。



無駄に決断しない状態でいる、というわけでは無いけれども、

僕は決断するのが遅い方だと思う。



起業家や経営者としての資質は恐らく、ないのでは

と最近感じる事もある。



リスクに対する恐怖も、正直考えたりすることもある。



自分にとっての軸を明確にして、それに沿って生きていこう

とすることで、今までなんとかやれている。




自分にとって、本当に大切にしたい軸、って皆さんありますか?


無意識かもしれないけども、それにそって生きて生きたい、

みたいなもの。



自分自身のルール、親にも決められないもの、

親友にも、尊敬する人にも、影響されないもの、


これが分かったら自由になると思う。




人は、いくつになっても変わることは可能だと

信じています。



できないだろうこと、向いていないだろう事なんて、

関係ない、それに向かって行こう!



何も考えないで生活していてはいけないね!


考えていることを行動に移すことに負けずに

頑張ろうと思う!



今日のブログは自己満足でした笑



ただ、皆さんもほんの20秒でいいから

自分がやりたいことを復習してみてね!




40回、ありがとう(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"

こんにちは(*゜▽゜ノノ゛☆




高橋ですp(^-^)q




1111の日です!




ポッキー食べたくなりますか?笑







っ・・・さて!




ロングテールっていう言葉、ご存知ですか?


ポニーテールって髪型はご存知ですよね?

(僕は大好きです・・・)



しっぽをイメージしてください。馬の。恐竜でも。



ロングテールはパレートの法則と呼ばれるビジネス上の経験則

に対して、それに当てはまらない方法として見出されました。



パレートの法則は簡単にいってしまうと、2対8の法則

って言って、例えば、企業の売り上げは2割の顧客が8割の売り上げに

貢献しているという事です。


企業活動としては、重要商品や優良顧客を大切にしなければならない

という戦略と施策にも繋がっていることが多くあります。



ロングテールは、この重要商品以外の商品の重要性を示したものです。



一般的に扱われることのない80%の商品を、あえて取り扱うことで、

ここに新たな価値を見出すということです。



80%のうち、一つ一つは売り上げが少なくても積み重なると

大きくなるんですね、売り上げが。



Webビジネスなら、在庫や店舗運営にかかるコストが少ないから

可能と言う感じなんかなぁ。



ロングテールの考え方を応用すれば、ニッチな商品でも

勝負できることになります。超限定されたマーケットから

収益を上げることも可能です。



ちょっと長くなってきたから今日はこの辺で!


ロングテール―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略/クリス アンダーソン
¥1,785
Amazon.co.jp

80対20の法則を覆す ロングテールの法則/菅谷 義博
¥1,575
Amazon.co.jp