続いてはみどり:石田ひかりさんです!! | yohei myblog(赤裸々ブログ)

yohei myblog(赤裸々ブログ)

色々と語っています!

石田 ひかり(いしだ ひかり、本名:訓覇 光(くるべ ひかり)、旧姓:石田、1972年5月25日 - )は、日本の女優、歌手。堀越高等学校卒業。亜細亜大学法学部卒業。二松学舎大学大学院文学研究科国文学専攻博士前期課程(修士課程)修了。姉は、女優の石田ゆり子。姉が社長を務める個人事務所「風鈴舎」に所属。2010年からは石田事務所(芸能事務所)所属しています。


来歴
1972年(昭和47年)5月25日に東京で誕生。両親は転勤族で、3歳の頃まで兵庫県西宮市で暮らす。

小学校在学中、日本郵船に勤務する父の仕事の関係で台湾で数年過ごす。水泳が得意で、台湾在住のころ現地の水泳大会で優勝し、現地の新聞に載ったことがある。 帰国後、芸能プロダクションボックスコーポレーションにスカウトされ、芸能活動を始める。姉・ゆり子もほぼ同時に同社と契約しているが、姉妹とは知らずに別の場所でスカウトされていた。

1987年(昭和62年)5月、テイチクからシングル「エメラルドの砂」で歌手デビュー。その後、シングル10枚、アルバム5枚を発売する。代表曲としては、花王「ピュア」シャンプーのCMイメージ・ソングとなった「くちびるハート2」や「恋は確率51%」などをあげられる。本人は「15歳から18歳までアイドル歌手やってました。全く売れなかったですけど」とコメントしている。

芸能活動そのものは、レコード・デビューより少し早い。1986年には『妻たちの課外授業II』(日本テレビ)に出演している。また、アシックスのCMなどにも出演していた。アイドル時代は、『花のあすか組!』(1988年)や『ママハハブギ』(1989年)といったようなテレビドラマにコンスタントに出演していた。テレビの芸能人水泳大会などでも活躍をみせた。

芸能活動に平行して亜細亜大学法学部へ進学。大学の卒業論文の内容は「堕胎罪について」であったが、「深く考えずにこのテーマを選んでしまったが、とても大変な問題で追求しきれなかった」と、卒論に対する悔いを告白した(テレビ朝日『徹子の部屋』での本人談)。

『さびしんぼう』などの尾道三部作で知られる大林宣彦監督の映画『ふたり』(1991年)、『はるか、ノスタルジィ』(1992年)に主演し、女優として大きく飛躍することになった。 同年、よみうりテレビ『悪女』にTVドラマ初主演。続いてNHK朝の連続テレビ小説『ひらり』では大相撲が大好きなヒロインを演じて注目された。その後もフジテレビ『あすなろ白書』に主演。人気のピークを迎えた。『NHK紅白歌合戦』には、1992年(平成4年)と1993年(平成5年)に2年連続で、紅組司会を務めている。プロサッカー選手の青嶋文明との交際に実父が猛反対しマスコミを賑わせた。

2001年(平成13年)5月、NHK大阪放送局のディレクター(当時)の訓覇圭(くるべ・けい)と結婚して、かつて幼児期に住んでいた西宮市に一時在住、2003年(平成15年)同局制作の連続ドラマシリーズ『かるたクイーン』にも出演し、同年5月31日に長女を出産。その後訓覇の東京への転勤に伴い東京へ戻り、2005年(平成17年)1月23日に自宅で次女を出産した。娘が生まれてから『おかあさんといっしょ』を見始めひろみちおにいさんに熱中する。

アイドル時代の愛称は「ピカ」。現在も姉からはそう呼ばれている。

出演作品
映画
ふたり(1991年) - 主演・北尾美加 1役
あいつ(1991年8月10日公開、アルゴプロジェクト)- オノユキ 役
咬みつきたい(1991年)
はるか、ノスタルジィ(1992年)
ベル・エポック(1998年) - 主演・鈴木綺麗 役
アドレナリンドライブ(1999年) - 主演・佐藤静子 役
東京マリーゴールド(2001年) - 若い女優 役
竜二 Forever(2002年)
転校生 さようならあなた(2007年) - 大野光子 役
テレビドラマ [編集]妻たちの課外授業II(1986年10月8日 - 1987年3月25日、日本テレビ)
花のあすか組!(1988年4月11日 - 9月26日、フジテレビ) - 香月はるみ 役
ママハハブギ(1989年7月3日 - 9月18日、TBS) - 水谷恵美 役
野望の国 嵐の章(1989年10月28日 - 1990年2月24日、NHK) - 菊 役
トップスチュワーデス物語(1990年4月17日 - 6月26日、TBS) - 横山さくら 役
南くんの恋人(1990年4月28日、TBS、ドラマチック22) - 堀切ちよみ役
世にも奇妙な物語(1990年 - 1991年、フジテレビ)
「死ぬほど好き」(1990年) - 佐伯美香 役
「死にたくない」(1991年) - 旅館に泊まる女性 役
彼女が結婚しない理由(1990年12月26日、日本テレビ、水曜グランドロマン)
1970 ぼくたちの青春(1991年6月21日、フジテレビ)
ユーミン・ドラマブックス第1章「やさしさに包まれたなら」 (1991年10月11日、TBS)
ADブギ(1991年10月18日 - 12月20日、TBS) - 小林あかね役
AD・リターンズ(1992年10月9日)
悪女(1992年4月18日 - 6月27日、よみうりテレビ)- 初主演・田中麻理鈴 役
ひらり(1992年10月5日 - 1993年4月3日、NHK、連続テレビ小説) - 主演・藪沢ひらり 役
あすなろ白書(1993年10月11日 - 12月20日、フジテレビ) - 主演・園田なるみ 役
輝く季節の中で(1995年4月20日 - 6月29日、フジテレビ) - 主演・藤谷果菜子 役
結婚しようよ(1996年4月11日 - 6月27日、TBS) - 唯川美羽 役
世界でいちばん優しい音楽(1996年5月12日・19日、フジテレビ、花王ファミリースペシャル)
ナチュラル 愛のゆくえ(1996年10月14日 - 12月16日、日本テレビ) - 主演・佐伯志帆 役
徳川慶喜(1998年1月4日 - 12月13日、NHK、NHK大河ドラマ) - 徳川美賀 役
ナニワ金融道パート3(1998年1月5日、フジテレビ) - みどり 役
ラブ・アゲイン(1998年4月16日 - 6月11日、TBS) - 吉野美月 役
最後のストライク(2000年7月28日、フジテレビ、金曜エンタテイメント) - 津田晃代 役
人情しぐれ町(2001年1月8日 - 3月26日、NHK) - おもん 役
水曜日の情事(2001年10月10日 - 12月19日、フジテレビ) - 天地操 役
女刑事ふたりシリーズ(2002年 - 2008年、テレビ朝日、土曜ワイド劇場) - 川島貴衣子(刑事) 役
女刑事ふたり~眠れる殺意(2002年9月14日)
女刑事ふたり~赤い月連続殺人!!(2008年3月8日)
スクープ(2002年10月14日 、TBS、月曜ミステリー劇場) - 森島絹香 役
かるたクィーン(2003年1月6日 - 30日、NHK) - 主演・倉田春香 役
弁護士のくず「第8話」(2006年、TBS、【女優復帰作】) - 湯川みちる 役
ハケンの品格「第9話」(2007年、日本テレビ) - 加藤のぞみ 役
モップガール「第9話」(2007年、テレビ朝日) - 桜子 役
トップセールス(2008年4月12日 - 5月31日、NHK) - 柴田真理子 役
だんだん(2008年9月29日 - 2009年3月28日、NHK、連続テレビ小説) - 一条真喜子・花雪<芸妓> 役
沈黙の法廷・赤と黒(2010年8月30日、TBS、月曜ゴールデン) - 黒木梓 役
秘密(2010年10月 - 12月、テレビ朝日) - 杉田直子 役



ラジオドラマ
内田春菊 水物語(2000年)(文化放送)



その他の番組
1988年 石田ひかりの星(ステラ)伝説 (ラジオ番組)
1988~1992年「鶴ちゃんのプッツン5」(日本テレビ)西田ひかると共にレギュラー出演。
1991年「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」(日本テレビ)
1992~1993年「NHK紅白歌合戦」紅組司会
1993年「FNS番組対抗!なるほど!ザ・秋の祭典スペシャル」(フジテレビ)
あすなろ白書チームとして出場
1994年「マジカル頭脳パワー!!クリスマススペシャル」(日本テレビ)
1995年「FNS番組対抗!なるほど!ザ・春の祭典スペシャル」(フジテレビ)
輝く季節の中でチームとして出場
1996年「スーパークイズスペシャル」(日本テレビ)
ナチュラル 愛のゆくえチームとして出場
2005年「てれび絵本」(NHK教育テレビジョン)つんつくせんせいシリーズの朗読
2006年「ドキュメント72時間」(NHK総合テレビジョン)ナレーション
2007年「徹子の部屋」(テレビ朝日)
2007年「グータンヌーボ」(フジテレビ」)江角マキコ担当回。佐藤仁美とともに出演。
2008年「幸せの食卓」(日本テレビ) ナレーション
2008年「スタジオパークからこんにちは」(NHK)
2009年「サラリーマンNEO」(NHK)
2010年「奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス」(テレビ朝日) ゲストナレーション
第42回「鉄道 ~線路が私たちにくれた夢~」(8月15日)
第53回「京都晩秋Part1 ~美しき古都を訪ねて~」(11月14日)
第54回「京都晩秋Part2 ~古都の美味を科学する~」(11月21日)
2011年「リトル・チャロ2 英語に恋する物語」(NHK教育テレビジョン)2月マンスリーゲスト
2011年「奇跡の地球物語~近未来創造サイエンス」(テレビ朝日) ゲストナレーション
第61回「巨大カルデラ ~箱根の絶景が生まれた理由~」(1月30日)
第64回「未来エネルギー ~太陽への挑戦~」(2月20日)




コマーシャル
1986年 江崎グリコ ザ・アーモンド
1987年 花王 シャンプー「ピュア」
1988年 ろうきん
1989年 ボシュロム コンタクトレンズ
1989年 北陸電力
1991年 石田衡器製作所
1993年 三共 新ルルA錠
1994年 三菱自動車 ミニカ
1994年 セブンイレブン
1996年 大塚製薬 カロリーメイト
1997年 ライオン 植物物語
1997年 松下電器産業(現 パナソニック) エアコン「エオリア」
2007年 JR東日本 エキナカ 立川駅


ペタしてね読者登録してねアメンバー募集中