長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の登録が決まりましたね〜爆  笑ルンルンルンルンやっほーぅ!


長崎は小学校3年まで住んでいましたが、今まで引っ越した県の中で一番印象に残っていますラブラブダントツで好きな県なのでちょいと紹介しますねキラキラ



私がかなり小さい頃に長崎(出島)で開催された旅博覧会のテーマソングルンルン長崎に住んでる方なら家にCDある人多いんじゃないかなw 我が家にももちろんあります。この歌好きなので歌えますが、カラオケに無いんですよね〜えーん


この動画見てると、写真が懐かしくて小さい頃思い出します^^ラブラブ 好きすぎて、今でも頻繁に長崎へは帰郷しますwww



長崎といえばカステラが有名ですが、16世紀の室町時代末期にポルトガルの宣教師によって平戸や長崎に伝わったとされてますナイフとフォーク なんと、長崎には有名老舗店だけで8店舗ありますキラキラ 私は小さい頃から福砂屋推しですかね。あの黄色いレトロな紙袋とCM(たぶん長崎限定放送)が好き^^
長崎街道はシュガーロードとも呼ばれています。南蛮から長崎に伝わった砂糖はこうして九州全土に広がったんですね。そして長崎の料理の味付けはかなり甘いwwww


もう一つの有名なお土産は、ビードロ。ガラスでできた美しい工芸品ですキラキラ
去年ハウステンボス行った時に懐かしくてまた買っちゃいましたw




小さい子供だと息を吹きかける量が分からないので、強すぎて大体底を割っちゃうんですよね〜。実家に底が割れたビードロがたくさんあった気がします。(底は薄いガラスなので、吸うとかなり危ないです。多すぎても割れますけど滝汗






教科書などで一度は見たことのある南蛮人渡来屏風。長崎屏風,黒船屏風ともいいます。安土桃山時代から江戸時代初期にかけてポルトガル人来航の情景を描いた風俗屏風。技法や様式は日本在来のもので,主題は当時の南蛮趣味の影響を色濃く受けていて南蛮屏風は日本および外国に 60点以上現存,そのほとんどが文禄,慶長~寛永期 (1592~1640) 頃に狩野派およびその流れをくむ町絵師の手で制作されたと推定されています。




南蛮渡来のお菓子やガラス細工、教会がたくさんあったり流石貿易の街拍手
長崎よかとこ一度は遊びに来んねニコニコルンルン待っとうばい流れ星