実は、新店オープンがありまして、
その準備やらなんやらで、まったく時間が
とれませんでした。(いい訳ですね、汗)
で、オープンもおかげさまで無事、
成功というか、まずまずの結果でした。
私も、急いで家のプランを作らないといけません。
前回、ローンの話は、一旦おしまいにして・・
と書いた(と思う)のですが、
フラット35で動きがありましたので、
その事を、先ず、書いておきたいと思います。
フラット35で金利の1%優遇が受けられる
期間は、本来なら今年(2011年)いっぱい
の申し込みだったのですが、
エコポイントと同じように、予算の上限に
近づいてきたため、今年の9月末までの
申し込みに前倒しされました。
今からなら、ぎりぎり間に合うか?と
言うところだと思います。
担当の営業マンや金融機関の担当者が
しっかりしていれば大丈夫でしょうけど、
ホントにしっかりした資金計画、プランを
考えて行う必要があります。
後で、借り入れが少なかった!なんてことに
ならないように気をつけて下さい。
また、申し込み金額を多めにしておけば
大丈夫と言われるかもしれませんが、
後から、書類や、色々なつじつま合わせで
大変になる(のは担当者かな?)かもです。
10月以降は、(借り入れ要件にもよりますが)
一般の銀行の住宅ローンの割合が増えてくる
と思います。

信託系銀行なんかでは、0.7%という
聞いた事もないような金利が出ています。
(もちろん条件次第ですが)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□
次こそは、家づくりの事を
書いていきたいと思います。
でも、ローンの事も書くことが
増えてきたので、りょうほうかな?

ローンに関しては、こちらの
無料レポートも参考にしてみて下さい。
少しでも参考になればうれしいです。

今回も最後までお読み下さいまして
ありがとうございます。
ご意見ご感想をお寄せ下さい。(励みになります、ホントに)

お問合せは : qtmr23998@maia.eonet.ne.jp
メルマガ   : thhp://www.mag2.com/m/0001315610.html


☆☆住宅営業(課長)のささやき☆☆


もともとのタイトルが、1000万円の違い

の話を話そうと思っていたのに

違う方の話(もちろん住宅の話ですが)へ

いってしまいました。


それでは、いけないので、

どうして、同じような条件(大きさとか)の

家で1000万円も違ってくるのかを

じっくりとお話していきたいと思います。


(たまにテーマが横道にそれる事あり)


どうして、1000万円も差がつくように

なるのか、と言う前に、


どれだけ違うねん?と思われません。


SハウスやDハウスとTホームとで

中身がどれだけ違うのか?


誤解を恐れずに結論からいえば

工法の違いはありますが、

中身や品質の大きな違いは

ないと言えます。


じゃあ、どこがどう違うのか、

は、編集後記で。

□□□□□□□□□□□□□□□□□


ちょっと、PRです。

私も聞きましたけど、ホントすごいです。

人生変わります。って思えます。


「もっと若い時に出会っておけばよかった・・・」

そういう本や情報、人との出会いは誰しもあるはずです。


そして最近私はまた、「もっと若い時に・・・」というような
ものとの出会いがありました。

それがこれ、”ダイナミックな人生を生きる方法”

http://123direct.info/tracking/af/380942/mZ03mYms/

ジェームス・スキナーの【無料】講演会音声です。
メルアドを入れるだけで、1時間13分もの講演会の音声を、
完全に無料でダウンロードできます。


ジェームス・スキナーのことは知っていますか?

彼は今まで、経営コンサルタントとして
100社以上の大企業や政府機関を指導し、
自分自身でも30社以上の会社の経営をやってきた、
正真正銘のビジネスのプロです。


彼はまた、ほかの人の成功をサポートすべく、
彼自身が確立した成功法則を、
セミナーや書籍、講演などを通じて、
多くの人に広める活動を積極的に行っています。

実際、たくさんの著名人が、
ジェームスの影響を受けて成功しています。


例えば、、、

■リッツカールトンホテル日本支社長の高野登さん
■100万部のベストセラー「鏡の法則」の野口嘉則さん
■極真空手全日本空手道選手権大会13、15、16回
重量級優勝の志田清之さん
■ドクターシーラボ・ネットプライスと
100億円企業を2社も上場させた池本克之さん
■セミナーズ代表「お金の聖書」の著者、清水康一郎さん
■「初対面の1分間で相手をその気にさせる技術」の著者、朝倉千恵子さん
■ベストセラー「宝地図」シリーズの著者、望月俊孝さん
■「儲けを生み出す悦びの方程式」の著者、小阪裕司さん
■「脱・どんぶり経営」の著者、和仁達也さん
■「感動力」の著者、平野秀典さん
■10万部のベストセラー「加速成功」の著者、道幸武久さん
■「一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト」の著者、主藤孝司さん
■20代で年収1億円のベストセラー作家、川島和正さん
■ソニー生命トップセールスの林正孝さん
■福島大学教授、スポーツメンタルコーチの白石豊さん
■「生年月日の暗号」の著者、佐奈由紀子さん

などなど、書きあげていったらきりがありません。


彼の1時間13分にわたる講演会の内容は、
mp3で無料公開されています。

このページにメルアドを入力するとダウンロードできます。

http://123direct.info/tracking/af/380942/mZ03mYms/



☆☆☆☆☆編集後記☆☆☆☆☆


大手ハウスメーカーと

ローコスト系のメーカー(メーカーにもよりますが)

の一番の違いは、どれだけ経費がかかっているか、

中間マージンをとっているのか、です。


実際、使っている設備や構造材等の

大きな性能の差はありません。


トヨタの車と日産やホンダの車で

そんなに違います?


違いませんよね。

先ずは、そう思っていただいて

いいです。


少し専門用語になりますが(また、後日説明します)

試しに、同じ間取りで長期優良住宅で

建築したとして、長期優良住宅にする事で

1000万円も差は出ません。


長期優良住宅にするという事は、

建物の性能は同じレベルですよ、と

国からお墨付きをもらうようなものです。


じゃあ、他の差は何?というのが

冒頭でお話ししたような事です。


次回から、もっと、詳しくお話していきます。


今回も最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。

ご意見、ご感想、ご質問などお寄せ下さい。


お問合せ : qtmr23998@maia.eonet.ne.jp

メルマガ  : http://www.mag2.com/m/0001315610.html


フラッと35の話は、今回で一旦おしまいです。


おんなじ話ばっかりだと

あきちゃいますもんね。

でも、ホント、銀行選びは、

こらからシビアになると思います。


フラット35を使う人は

公務員や一流企業の固定金利が

いいと思う人と

資金や要件的に少し厳しい人に

大別されます。


よく言う、属性が少し厳しい人

ですね。


フラット35だと一般の銀行では

借り入れが厳しい人、

勤続年数が短かったり

派遣社員だったり、


あと、女性の単独の借り入れも

銀行は基本的に厳しいです。


その他にも


遠隔地に家を建てるとか

親子リレー返済をする人なども

フラット35が結構、借りやすいです。


そういった方たちの借り入れが

少し厳しくなってきますね。


そういった面では、一番重要なのが

ちゃんとした営業担当を選ぶことです。


(私も、決して若くはありませんが)

ベテランそうに見えても、知識が古かったり

30代でも地域の銀行に精通している

営業もいます。


営業の担当者と話をすれば

なんとなくわかると思いますから、

担当者選びは、しっかり行って下さい。


実際は、選ぶというより、ダメな場合の

担当者の変更を遠慮なく申し出る、

ということになりますけど。


とはいえ、特にフラット35は

住宅支援機構(ここがフラット35の大本です)と

窓口の銀行の借り入れ要件に差がありますから

その辺の事をきちんとできる営業マンじゃないと

厳しいです。


さて、次はどんな住宅の話を書こうかな?


ご意見、ご感想、ご質問等ありましたら

お寄せ下さい。(励みになります、です)


ちょっとだけPR

メルぞうの発行者アカウントが、

無料で取得できるようになりましたね。

こちら→ http://www.infocart.jp/e/48497/152352/


お問合せは:qtmr23998@maia.eonet.ne.jp


最後までお読みいただき本当にありがとうございます。

では、また。