先週土曜日におりものにピンク色の血が混ざっていて、火曜の夜に少量の鮮血。


お腹の痛みがなかったので、頚管ポリープだと直感しました。


出血した翌朝、検診でお世話になっている近所の総合病院に電話をして午前中に行くつもりだったのですが、出来れば今まで担当してくださった先生に切除をお願いしたいと思い(その先生は翌日担当)、お昼に「仕事で今日は行かれない」と電話をしました。



助産師さんが電話にでられました。


助産師さん:「出血したのに仕事してるんですか?」


私:「今日は出血していなかったので仕事に行きました」


助産師さん:「本来だったら休まないといけないのですよ!」


私:「すみません。明日の朝行きますので」


助産師さん:「何があってもこちらでは責任とれませんからね!」



まさか○○先生にお願いしたかったのでとは言えず・・・、本日朝一番で行って参りました。




すると、受付で本来ならば3人体制ですが、今日○先生が学会で不在なので、かなりの混雑すると言われました。


1時間待ったところで助産師さんから「今日は3時間待ちだと思いますので、出直して来てもらってもいいですか?」


と言われました・・・ガーン


もうちょっと早く言ってもらいたいな~汗と思いながら、そのまま出勤。



ポリープが心配だったので、昼休みに会社のネットで「頚管ポリープ」のことを検索。


妊娠中は症状がでなければやはり放置する人が多いみたい・・・。


切除するリスク・・・

切除してポリープが胎盤とつながっていた場合・・・一緒にとってしまうことになるから危険を伴う


切除しないリスク・・・

出血した場合、ポリープが原因で感染症を起こし、切迫流産になることがある。



結局切除するかしないか迷いながら午後病院に行きました病院



言われた時刻に出向くと、患者は私1人で、すぐ先生に診てもらいました。


先生の第一声は


医者「出血繰り返しているようですから、もう取りましょうね。」


考える暇もなかったですショック!


そのまま内診台へ。


5分で終わるって言われたのに・・・20分もかかりましたあせる


不安でしたが、その間胎動も感じられたので、「一緒に頑張ろうね!!*とお腹を何度もナデナデしました。



後から説明を受けましたが、ポリープの根元がどこからかわからないので、まず根元のところを糸で縛り、ポリープを電気で焼いて切除したとのこと。


ポリープを見せてもらいましたが、2cm位の親指大でかなり大きいものでした!!


こんなものが子宮にぶら下がっていたんだ・・・怖っ叫び


採卵の時のように、膣に長いガーゼを入れられ、自宅でガーゼを取りました。

夢クリの採卵を思い出しました・・・^-^;



明日また経過観察のため病院にいってきます。


ポリープはずっと気にしていたので、この際思い切って取って良かったと思います。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ

↑ポチッと応援クリックお願いします♪

同じ境遇のたくさんのブロガーさんがいらっしゃいます。