カレンデュラオイルの話はこの間書いたばかりのような気がするのですが、なくなりそうなのでまた仕込みました(笑)
分量は本によっていろいろ書かれていますが、要するにハーブ全体がしっかりオイルに浸かる程度ということで、今回は早めに使い切れる量として、ドライのカレンデュラ3gに、マカダミアナッツオイル60mlにしました。
これを1日一回瓶をふりながら、2週間日当たりのよい場所に置いておきます。
カレンデュラは、マリーゴールドとも呼ばれるハーブですが、薬用として使う場合は、他の品種と混同しないように、学名でカレンデュラと呼びます。
成分はカロテノイド、フラボノイドが含まれ、作用は皮膚の粘膜の修復、消炎、抗菌、抗ウイルスなどがあります。
適応は口腔の炎症、皮膚炎、創傷など。
このオイルと蜜蝋で作った軟膏は「万能軟膏」と呼ばれ、子供からお年寄りまでいろいろな皮膚のトラブルに使えます。
ヨーロッパではスキンケア化粧品の素材として最も多く使われているハーブだそうです。
我が家の美容オイルも最近はもっぱらこれに精油を加えたものです。
作ったオイルは3ヶ月以内くらいに使い切りましょう。
下記のはじめての手作りコスメ講座でも作成できます(^-^)↓
下記のはじめての手作りコスメ講座でも作成できます(^-^)↓
アロマ体質改善コース募集中です↓http://ameblo.jp/0238-1022/entry-11763541633.html
カードリーディングモニター募集中です↓http://ameblo.jp/0238-1022/entry-11741305831.html
はじめての手作りコスメ・プライベート講座受講生募集中です↓http://ameblo.jp/0238-1022/entry-11630510633.html
よろしかったらクリックお願いいたします(^-^)/

