早くも夏かな?と思わせるような今日この頃ですね。


1階の会場では、爽やかな潮風が吹き抜けるような

国東半島の風景を描く廣岡茂樹さんの展覧会が始まりました。



廣岡茂樹さん


「仏の里」と呼ばれる国東で暮らしはじめて3年がすぎました。

山と海がそばにあり、神仏にまつわる独特な風習や伝統行事を

粛々とうけつぐ人々とともに、私の毎日があります。

自然とともにあるこの暮らしのなかで、ただそこに在る風景や人の営み、

作物の純粋な美しさに心が動きはじめました。

今回の展覧会では、そんな国東での生活を通じて心が動いた身近なものを

モチーフに取りあげてみました。             


―廣岡茂樹―




廣岡茂樹さん


2階の会場では、武内博美さんの宝石をモチーフに描いた絵の展覧会です。



武内博美さん


宝石の絵を通じて、「温かい」 「ほっとする」 「元気が出る」 と感じて、

幸せな気持ちになっていただければ・・・とおっしゃる武内さんが

独自の画風で描いた作品です。



武内博美さん


ぜひご覧ください♪


お待ちしています音譜