快晴続きのGWも、いよいよ今日までですね!


ギャラリーおいしでは、今日からまた新しい展覧会が始まりました。


1階会場では、今尾知子さんの創作服展 です。



今尾知子さん   


京都の渋柿と行橋の太陽で染めた柿渋染め。


今尾知子さん


手織りの久留米絣や草木染のストールなどもありますよ。



今尾知子さん


今尾さんの作品の着心地の良さをご存じのお客様が、次から次に訪ねて来られます。




2階会場は トンボ玉 あれ・コレ展 


トンボ玉  トンボ玉


柴田ゑ美子さんがコレクションされた、様々なトンボ玉の展示会です。


柴田さんがトンボ玉と出会ったのは、由水常雄著「トンボ玉」だったそうです。



会場は、柴田さんの作品のコーナー、新島ガラスアートフェスティバルのコーナー、

古代イスラム~中世~近代のトンボ玉のコーナー、

内田敏樹さんを始め、トンボ玉の講師の方々の作品や、

柴田さんがコレクションされた現代若手作家の作品のコーナー


・・・と、各コーナーに分かれて、じっくり見られるようになっています。

絵本のページをめくっているような作品や

絵画のように奥行のあるものなど、


手のひらに乗る小さな丸いガラス玉の中に、

大きく広がる世界があります。


トンボ玉って何? どうやって作るの? という疑問に答えて下さるかもしれません。



内田敏樹さんの作品は福岡で初公開だそうです。

一部販売もなさっています。


お待ちしています音譜







トンボ玉   トンボ玉