私とスピネルはペットショップで出会いました。
予め文鳥さんをお迎えしたいと思っており、市内で評判の良いペットショップをネットで探しました。
その内、2件、候補がヒットしました。
1件は有名な大きなお店。
鳥以外に、わんちゃんやハムスターなど、他のペットも取り扱いがあり、ネットの評価も上場です。
もう1件は、私がスピネルをお迎えするに選んだお店。
こちらは鳥類専門の個人経営のお店で、ネットのクチコミは、良いもの7割、悪いもの3割といったところ。
でも、悪いクチコミを読んでみると、『高い餌を買わされそうになって、渋ったら店主に嫌な顔をされた』『店主がタバコを吸っていた』『鳥がとにかく沢山いて、鳥達の飼育環境が心配』『店主の態度が尊大だ』というようなものでした。
肝心の鳥に関して、悪いことは書いていないのです。
店主がどういう人柄かは、クチコミをした人の態度が不明なので、私には何とも言えません。ですが、鳥さん意外のペットを取り扱っているお店と、鳥類専門のお店では、鳥に関する店主の知識が異なるのでは?と判断し、私は鳥類専門の個人経営のお店に足を運んでみることにしました。
HPをチェックすると、生体購入希望の方は事  前に連絡を欲しいというような記載があったため、電話で予約し、伺いました。
店主さんと奥様で経営されているお店のようです。
来店してみるとおふたりとも接客で忙しくされており、
私が予約して来店してことを告げると、
プラ容器に入った文鳥のヒナ達をテーブルの上に置いて見せて下さり、そのままほっぽらかしにされました(笑)
店主さんは相変ららず忙しくされていましたが、奥様が少しですが私に対応して下さり、
数匹のヒナの中から、スピネルをお迎えすることに決めました。


明日に続きます。