ワイヤー入りビニール紐、なんて呼んでますか?
商品名では「ビニタイ」ということらしいのですが。
以前、友達の会社で「名前が無いから『よしお』にしよう!」と決めたという話をきき、自分の周りでも「よしおくん」と呼んでいますが、正式名は未だはっきりしません。
普段はケーブルを使用した後に出る「リユース可能よしお」を使うことが多いと思うのですが、100均にあるタイプの「ロングロングよしお」は、ビニール部の幅が細いのであまり好きではありません。
同じ100均の「カット済よしお」は使い勝手が良くて深緑色なので、クリスマス時期のイルミ取り付けに重宝しますね^^
商品名では「ビニタイ」ということらしいのですが。
以前、友達の会社で「名前が無いから『よしお』にしよう!」と決めたという話をきき、自分の周りでも「よしおくん」と呼んでいますが、正式名は未だはっきりしません。
普段はケーブルを使用した後に出る「リユース可能よしお」を使うことが多いと思うのですが、100均にあるタイプの「ロングロングよしお」は、ビニール部の幅が細いのであまり好きではありません。
同じ100均の「カット済よしお」は使い勝手が良くて深緑色なので、クリスマス時期のイルミ取り付けに重宝しますね^^