つなぐねこ -2ページ目

つなぐねこ

北海道の十勝を中心に、ねこ(ときどきいぬ)の保護活動をしています!
たくさんの人やネコちゃんの間にたち、幸せをつなげていけたら と思い、活動し始めました。
よろしくお願いします!!



多頭現場から保護された

仮名》ピラ
男の子



数日

食べが少し悪く


『預かりけえこ』

しっかり観察中凝視










食べが悪いということは


やはり

お口の痛みなんですよねネガティブ







《ピラ》が

楽になってくれるなら



嫌な役だって

やるしかないのですぐすん





これ

抜歯をする前は


少し触るだけで


こんなに出血していましたネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ




今は

触るだけでは


出血はしないけど


でも

やっぱり


お口が痛いと


食べなくなってしまいますチーン




この現場からの子たちは

特に

お口の中が痛い子が数匹泣




飼い主を

やっぱり

恨んでしまうのは、、、、


人間として


仕方ないですよねぐすん





なんで

この子たちが


こんなに苦しまなくては

いけないのか爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾




人間の愚かさを

実感しますダウンダウンダウンダウンダウンダウンむかっ





お外で

餌やりされている子達も



歯肉炎の子が多いですね爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾





『可哀想だから餌をやる』



という行為が

猫を苦しめることがある



というのを


もう一度

認識して欲しいと


思っていますショックショックショックショックショックショック汗








仮名》そら

男の子



預かり母さんのお顔を


じーっと見つめることが

できるようになりましたキラキラドキドキ





《そら》は

お母さん猫さんの

お引越しで


道路に置いて行かれた子あせるあせるあせる





このまま

お母さん猫さんに任せられたら

良いかな



と思いましたが



結果は

保護して命が繋がった子チュー





お外にいる子たちは

お母さん猫さんがいれば


絶対に生きられるわけではなく




大きくなる途中に




車にひかれたり


カラスや狐に食べられたり


餌がなく苦しんだり




という状態で

絶対に生きられるわけではありませんえーん





ただ

初乳を飲んでいない子は


お母さんの力がないと



生きていける確率も減るので



保護するタイミングは

非常に難しいです無気力





こうやって

大きくなれた《そら》は


ラッキーボーイと言えるでしょうねネガティブ





幸せになろうねニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート