向野小学校閉校記念式典 | つぼちゃんののんびりブログ

つぼちゃんののんびりブログ

大分県の小さな田舎まちに住むアラ還おやじのブログです。温泉巡りや日々の出来事、地域のイベント情報などをのんびりとゆる~く更新しています。ちなみに、別府八湯温泉道第3005代、第3568代、第5143代、第7412代名人です。

テーマ:

今日は、杵築市立向野小学校の閉校記念式典に出席しました。


{D735A749-0F66-45DB-B548-BE8ABC8C504A:01}

少子・高齢化、過疎化の影響で、地方の小中学校の閉校・統合が加速度的に進めれています。


地域の皆さんの大多数は、学校がなくなると地域が衰退し、過疎化に拍車がかかるという理由で閉校・統合に反対です。


確かに少人数教育のメリットはたくさんあります。しかし、それを上回るデメリットがあります。


向野の皆さんも、児童のことを考えると、閉校・統合やむなしという、苦渋の選択、決断をされたことだと思います。


閉校するからといって、これまでの歴史や伝統などがなくなるわけではありません。新しい学校に必ず引き継がれるものです。


閉校はさみしいことですが、統合による新たな歴史のスタート、発展的閉校と考えたいですね。


今日の記念式典は、児童、地域の皆さんが主体となった趣向を凝らしたものでした。


{779E2F50-3A98-4517-BA28-B75BD6E9504F:01}

学校と地域がいかに密接にかかわり、地域の子供を育てきたかということがよくわかりました。


ワタクシ、向野小学校の卒業生ではありませんが、最初から最後まで感動して涙、涙・・・。本当に素晴らしい閉校記念式典でした。


{6F34308E-D0F7-48C1-BB28-8BD03D0F1794:01}

向野小学校の児童の皆さん、統合して新しい学校に行っても、しっかり頑張ってください。



大分県人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下のバナーを1日1回ポチッと押して応援してください。
あなたの「ポチッ」が頼りです。矢印

               人気ブログランキングへ