~Aijaの転落人生~いつ這い上がるのか~

~Aijaの転落人生~いつ這い上がるのか~

 人の不幸は蜜の味
 どうぞご覧あれ

ここは夢か現実か・・・



※書いてること本気に受け止めすぎないようにね(*ゝωб)

テーマ:

先日、ちょっとしたまつりに出掛けた。

その時、伊勢エビ汁を貰うのに並んでたんだが

その隣では醤油を使って金目鯛の姿煮も作られていた。

うん、匂いが漂ってた。


家族に「これ醤油の匂い?」と聞いたら「お味噌汁の匂いだよ」と言われた。


違いは分からないものの、

私の世界の匂い(異臭)ではあるが、しょっぱい系大豆調味料の匂いを覚える事が出来たんだな、と少し嬉しかった。


そして、前までは激臭で立ち入ることが出来なかったまつり会場に家族と入る事が出来て嬉しい。

テーマ:

今までは、カレーライス等がメニューに無い回転寿司屋さんや、加熱玉ねぎ料理がないお店に入れるくらいだった。


それが最近は、ネギ類(にんにく、ネギ、玉ねぎ、ニラ等)を多少使用してるお店にも入れるようになった。


私は食べられるものが限られてるけど、飲食店という場所に行けるようになってとっても嬉しい✨️


前はケースケに子どもたちを外食へ連れてってもらってたけど、最近は私も一緒に行けて嬉し楽しい😊


・・・ただ、一昨日から異臭が少し強くなってきてるので、不安はある。

神経の修復期間?再生周期?が2-3ヶ月との事だから、やっぱりずっと嗅覚は変化していくのかなぁ。


前みたいに嘔吐したり、パニックになって匂いから逃げようとする事は無いと思うのだけど…。


匂いに鈍くなるってのは医学的には悪化してるんだけど、このままどんどん悪化して無臭症になってほしいな^^;


最近は、家族にハヤシライスを作れます。玉ねぎなしのお肉だけハヤシライスなのだけど、ルゥに入ってる玉ねぎの匂いに耐えられるので😊


冷凍のちゃんぽんも2度作れました。リンガーハットの方は異臭がきついので、違う方をリピしようと思います。


コーンスープも大丈夫なんじゃないかなぁ?実はあれにもオニオンが含まれてて、今まで駄目でした。


今日は素を使って、麻婆豆腐(甘口)を作る予定です。耐えられる異臭だといいなぁ。子供たちが食べてくれるかドキドキわくわくです😊

テーマ:

前までは、家族にベランダで缶カレーを食べてもらってましたえーん

最近、やっと、家の中で食べてもらえるようになって

私も家族もみんなが嬉しいです。


ものによるかもしれないけれど耐えられる悪臭です。

食後の換気は必須だけど。

家族が室内でカレーライスを食べられるのは、とても大きな事。

嬉しいです。