2020年7月2日



さて、だいぶ間が空きましたが今回で第6回目の投稿です。
マイペースにやっていきます(キリッ



今日のテーマは、


『勝ち続ける人』『負け続ける人』


について僕なりの解釈を伝えて行きます。



僕は今新宿に住んでいるのですが、ビジネスやられてる方からよくお茶のお誘いを受けます。



まぁほぼ100%で勧誘です笑笑



東京ではお馴染みの光景ですね。笑


しかし、お会いしてみると殆どの方は全くと言って良いほど成果が上がっていません。


それにも関わらず、3年や5年といったスパン、永遠と同じ行動を繰り返しているそう。


僕:『何故、成果が出ていないのにそんなに同じ事を続けているんですか?』


と聞くと、皆さん口を揃えて言うのは、


相手:『まぁ、本気になったの最近ですからね。笑』


というこの一言です。


僕:『マジスカ??』


相手:『はい。お金じゃなく、成長や学びを重視しています。お金だけの関係やそれだけの為に取り組むのは嫌なので。』


僕(心の声Ver.):『こいつ雑魚やな。絶対組みたくないわ。』


率直に僕はこう思ってしまいます。


まぁまぁまぁ。場合によってはそんなパターンもあると思うんで一概には言えませんが、単刀直入に言うと、


『それって自分の結果から逃げてません?』


って凄く思うんですね。


だったら普通に、


『3年くらいやってるんですが、まだまだ成果が出せていなくて。』


と素直に言ってみるべきなのではないですかね。


そっち方がクリーンだし、そっちの方が協力したいなと多少は思います。


成果の出せない自分を肯定する様なワード吐いたらゲームは終わりです。


それやってたら、いつまで経っても自信は付かないし、いつまで経っても同じ状況があるだけです。


ビジネスは最速最短で成果を上げる事で波や軌道に乗る。


本当にこれに尽きます。


このセオリーを理解していない・そして実行していない時点で成果を得る何て言う事は一生叶わない。


《徐々に・コツコツ・ちょっとずつ。》


これは確かに間違ってはいません。
しかし、時間的アドバンテージをどんどん失って行きます。


最速最短で成果を出した人間がコツコツ継続するから複利で回って尋常ならざる更なる結果が得られる。


つまりどういう事かと言うと、


負け続ける人の特徴は、


『そもそもの出だしで詰んでしまってる人』


ばかりなんです。


やってればいつかなんて事は100%あり得ません。


成果を上げ勝ち続ける人はその逆で、やるべき努力をやるべき時に集中して、そして改善と継続を繰り返してます。


じゃあ成果を上げる為には何やったらええねん!!


そんなあなたの為に、具体的に成果を上げる上で拘った方が良い事を書いておきますね。



※自己啓発とかは成果には一切繋がりません。
自己啓発教える側になればバリクソ稼げます。



■①見た目や話方に気を使う。
最初は本当にこれはマジで徹底しましょう。
相手に雑魚に見られててほんまに雑魚だった時が一番ヤバイです。笑
これは今から出来ますので、今すぐジャケットを羽織ってボロい靴は捨てましょう。



■②知識と教養を身に付ける。
知識が無い人間の話に聞く耳持つ人間はいません。
その状態でビジネスやってますってよく言えるな~。養分になってるだけよそれ。って人多過ぎです。
知識を付ければ自信にも繋がるしアウトプットもスムーズになります。



■③やり始めた月に成果を必ず上げる事に拘りやりきる。
長くても3ヶ月以内には成果を出さないとあなたのそのビジネスは一生芽を出さないと思って下さい。



■④運動や筋トレをしましょう。
ビジネスで大なり小なり先ず結果が欲しい人は、天気の良い日に朝ウォーキングしましょう。

『運動+太陽の光』によりセロトニンやドーパミンといったヤル気や活力、ポジティブ精神に直結している脳内伝達物質が大量に分泌されます。
僕もやっていてこれは本当に効果的なのでオススメです。



あんまり多くてもあれなので、取り敢えずこの4つは徹底した方が良いです。



敢えて付け足すと、上手く行かない人は上記の4つのどれもやってない事が99.999%です。



雑魚には雑魚の原因があり、



成果を上げる人には成果が上がる原因がある。



『勝ち続ける人』『負け続ける人』



あなたはどちら側に行きますか?



今日の記事はここまで😌!


それでは!