音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]

 

 

こんばんは。

滋賀県草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice 』です。

(おとのひろばフェリーチェ)

 

数あるブログの中

ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致します♪

 

 

ご無沙汰しております。
長らく更新できておらず
あっという間に年末…
 

今年もあとわずか
となってしまいました。

再発防止のための
お薬の副作用の問題で
振り回されてまして…

たびかさなる
病院の受診に
てんてこまいしてます。

ブログを更新する余裕は
全くありませんでした。

未だ解決されておらず
年明けも病院巡りに
明け暮れそうです。

そんな中でも
夏の発表会後
生徒のみなさんが
とても意欲的に
取り組んでくださって
うれしい限りです。

小学校の生徒さんは

低学年の生徒さん達は

おうちで一人で

楽譜をどんどん

読んできてくださったり

 

中学年の生徒さん達は
30分ではなく
45分レッスンを受けたい!
と申し出てくださったり

中学生の生徒さん達は
音楽的な表現や

技術の習得を
前向きに熱心に
取り組んでくださったり

他にも
生徒のみなさんの
ピアノだけでなく
精神面での成長も
いろいろ感じることが

多々ありました。


本当に幸せなことだなぁ
と思っています。

子供さんの
身長が伸びる時期が
お一人お一人違うように

ピアノのお稽古における
生徒さんの成長も
お一人お一人
伸びる時期や伸び方は
異なります。

ですが
必ず成長期は訪れますし
ググッと伸びる時期
以外でも
少しずつ成長されています。

待つこと
見守ること
本当に大事ですね

と、保護者様の皆様とも
お話ししています。

スマホで調べると
すぐに答えが出たり

タイパ、時短、効率を
求められる世の中と
なってしまい

 

嫌になったら

早く見切りをつけて

次へ(違う方向へ)

行こう

 

辛かったら

やらなくていいよ

無理はしないでいいよ

という傾向もありますが

お稽古の中で
コツコツ積み重ねて
形となっていく喜びや

時には
しんどくなったり

やる気が無くなったり
嫌になることもあるけれど
長く続けることで
見えてくるものもあります。
 

(ピアノでなくとも
他のことで
体験してもらうのでも
結構なのですが)


お子さん達には

大人になるまでに

そういう体験を
しておいてほしいな…
なんて思っています。

 

(※レッスンで

辛いという生徒さんに

無理強いはしていません)

今年も
更新の滞っている
辺境のブログに
お立ち寄りくださり
ありがとうございました。

たま~にしか
更新できませんが
来年も
どうぞよろしくお願いします。

皆様お体に気をつけて
どうぞ良いお年をお迎えください。

 

↑レッスン前に

生徒さんが手を洗う

手洗い場の『のれん』も

お正月バージョンです

音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]

 

 

こんばんは。

滋賀県草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice 』です。

(おとのひろばフェリーチェ)

 

数あるブログの中

ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致します♪

 

 

朝晩冷えるようになりました。

朝晩と昼間の気温差に

運動会の練習で

お疲れもあるのでしょう。

 

体調を崩して

お休みされる生徒さんが

増えています。

 

ある生徒さんが

通っている学校では

生徒さんの学年は

風邪が流行っていて

 

下の学年では

もうインフルエンザで

学級閉鎖が起こっているとか。

 

このブログを

お読みくださっている皆様も

どうぞお気を付け下さいね。

 

 

昨年の9月
ずっと乳腺ドックで

良性と診断され

経過観察してきた
胸のしこりが

セルフチェックの際に
なんとなく気になって
病院を受診したところ

輪郭に変化があって
針生検することとなり
乳がんであることが判明。

10月に手術を受けました。

浸潤性のがんでしたが
幸いなことに
ステージ1の小さながんで
部分切除で済み
無事に手術を終えました。

部分切除の場合の
標準治療としての
放射線治療も
大きな副作用も無く
終えることができました。

再発防止のための
ホルモン剤治療は
副作用がいろいろ出て

一般的な副作用と
異なる症状も

(乳腺外科の先生も

「なんでやろ?」と

首をかしげておられます)

結構あって
正直しんどいですが

ひとまず
生徒のみなさんと
レッスンできていること

美味しくごはんを
食べられていることに

感謝しながら
毎日過ごしています。

先月末に
手術後1年の検診で
マンモグラフィーや
超音波検査を
受けてきました。

再発もなく一安心。

そして本日
手術後まるまる1年。

1年間無事に
過ごすことができました。

元々要領が悪く
ちゃっちゃとできない

のろのろタイプなのですが

お薬の副作用で
手術前のテンポでさえ

物事をこなすことができず

ガッカリしたり
もどかしい思いをすることも
多々あります。

ですが今は
いろいろ物事を
こなそうとするより

一つ一つを丁寧に
味わいながら
物事に取り組む時期だな
と思って

これからの1年も
大切に過ごしていきたい…
と思っています。

このように基本は
急がず欲ばらず丁寧に
ですが

人間
明日に命があるか?
わからないので

慎重になりすぎて
躊躇してしまうのも
いけませんね。

自分の心身と
よく対話しながら
アクセルとブレーキを
よくバランスをとって
過ごしていきたいです。

術後1年過ごせたこと感謝。
周りのみなさんに感謝。
ご縁のある方々に感謝。

最後までお読みくださり
ありがとうございました。

音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]

 

 

こんばんは。

滋賀県草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice 』です。

(おとのひろばフェリーチェ)

 

数あるブログの中

ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致します♪

 

 

3連休ですね。

楽しくお過ごしでしょうか?
9月も半ばになりましたが
まだまだ暑さが続いています。

この異常な暑さに
体調を崩される

生徒さん・保護者様
結構いらっしゃいます。

コロナ感染された方も
結構いらっしゃいます。

先月は夏休みで

皆さん移動されてますし
マスクも外していますから
感染が広がっているのかな…
と感じています。

私は相変わらず
伯母や伯父のこともあり
バタバタしていますが

発表会の後日談
素敵なことがありましたので
シェアしたいなと思います。

これまでの発表会は
演奏する生徒さんには
教室の仲間の演奏に
集中してもらいたいので
プログラムは渡さずにいました。

小さな生徒さんの場合
集中が途切れて
聴く姿勢がなくなってくると
プログラムで遊んだり
プログラムを落としてしまって
音を立ててしまう
可能性があります。

発表する生徒さんが
演奏に集中できる
環境づくりのため

生徒さんには
会場に置いてある
プログラムは持たないよう
お願いしてきました。

ですが
「プログラムがないと
いいなと思った演奏や
生徒さんの名前が
わからなくなってしまう」
とのお声があり

今年は生徒さんにも
プログラムを
渡すことにしました。

そのかわりに
メッセージカードを用意して

「いいな♪と思った
演奏をした生徒さんへ

よかったら
メッセージを書いてみてね。

 

後日レッスンの際に

持ってきてくれたら

その生徒さんへ

あなたが書いた

メッセージカードを

渡すからね」と

発表会の最後に
生徒さん・保護者様へ
任意ですが
メッセージを書くことを

お願いました。

いつも発表会後に
多くの保護者様から
メールをいただきます。

他の生徒さん達の
成長についても
メッセージくださるので

そういうお声が
演奏した生徒さん本人に
伝わるといいな♪

生徒さん同士の
交流・輪が広がるといいな♪

そういう思いで
メッセージカードの紙を
作って用意しました。

ありがたいことに
数名ではありますが

生徒さん・保護者様が
メッセージカードを
書いてきてくださいました。

緊張する順番である

トップバッターの生徒さんへ
メッセージを書いてくださった
保護者様や

悔しい思いをした生徒さんへ
励ましのメッセージを
書いてくださった
保護者様

優しい方が多くて
本当にありがたいことです。

ある保護者様は
悔しい思いをした生徒さんへ
メッセージカードを
書いてくださいました。

その保護者様が
私にカードを渡してくださった時
こんなことをおっしゃいました。

「☆ちゃん
少し止まってしまわれた時
あっ!という表情をされて

でもその後
とても丁寧に演奏されていて
凄いなと思いました。

私だったら
パニックになってしまって
止まった後
あんなに丁寧に
演奏できないと思いました。

休憩時間中
お母さまとお話しされていた時
泣きそうな表情をされてたから

よかったよ
というのを彼女に伝えたくて…」

保護者様のあたたかいお心に
私は物凄く感激しました!

☆ちゃんに
メッセージカードを渡した時

メッセージを書いてくださった
保護者様のお言葉を
伝えたところ
うれしそうな表情をされていて

メッセージカードを
作ったかいがありました。

実は9月の1日に
来年の発表会の
会場を予約しに行ったのですが

抽選に外れてしまって
第1希望の会場を
予約することが

かないませんでした。

そのことをお話しし
抽選に外れたことを
お詫びしたら

その保護者様が
このようにおっしゃいました。

「先生、今回、先生は
運を使い果たさなかったんですよ!
これからいいことありますよ!」

この言葉を聞いて
「こんな風に言えるなんて
なんて心遣いのある
すごい方なんだろう。
私はだったら
こんな心のこもった言葉
とっさに言えないな」
と感動しました。

このことも
☆ちゃんに伝えて

「こんな風に言えるなんて
すごくない!?
こんな心遣いのできる人に
なりたいよね~

今回☆ちゃんは
悔しい経験をしたけど
こんな素敵なメッセージや
心遣いに触れることが
できたわけだし
 

今回の悔しさは
決して無駄ではないと
先生は思うのよ。


きっと
あなたが大人になった時

あなたも
この保護者様のように
子供さん達に
寄り添えるように
なれると思う」
とお話しすると

☆ちゃんが
目をキラキラさせて
うなづいてくださって
うれしく思いました。

 



最後までお読みくださり
ありがとうございました。

音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]

 

 

こんばんは。

滋賀県草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice 』です。

(おとのひろばフェリーチェ)

 

数あるブログの中

ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致します♪

 

 

のろのろ台風のおかげで
日本中振り回されてますね。

あっという間に9月
草津の生徒さんは
すでに26日月曜日から
2学期がスタート

大津・栗東・守山の生徒さんは
明日から2学期
今年は1日が日曜日で
少しラッキーでしたね。

明日の登校時に
雨が強く降りませんように!


音の広場Feliceでは
先週の日曜日に

発表会FeliceSummerFestivalを
無事終えることができました。

いや…
無事とは言えないか…

作り直したプログラムに
(↑このことは
前回のブログに記しました)
またも!ミスが…ガーン

そのうえ
私の進行にミスが続出ガーンガーン

そんな中でも
あたたかい雰囲気で
保護者の皆様が
生徒さんの演奏を
お聴きくださり
もう感謝しかありませんえーん

今年も
毎年利用してきた会場が
残念ながら閉鎖中で
開催することかなわず

新年のおさらい会をした

旧大津公会堂で
発表会を開催しました。

今年1月のおさらい会にて

ピアノの調律を依頼した
若手調律師さんに
再びお願いしてみたところ
とても素敵な音に

仕上げてくださいました。

前回よりも進化していて
若いって凄いな!

と思いました。

生徒のみなさん
発表会までを
自分の出来る範囲で
一生懸命!

取り組んでくださったこと
うれしく思います。

今年は
中高校生の生徒さんが
多く参加してくださって

小学生の生徒さんの
保護者の皆様から

「今年はお兄さん・お姉さんの
演奏をたくさん聴けて
とても楽しかったです」

などなど
様々な感想をいただきました。

保護者の皆様が
他の生徒さんの成長も
楽しみにしてくださる
アットホームな雰囲気で

保護者の皆様の
あたたかいまなざしを
いつもありがたく 
思っています。

本番のステージでは
ミスや音忘れは
人間ですから
起こることもあります。
 
発表会の目標は
まず発表会まで
良い積み重ねをすること。

そして
本番は最後まで諦めず
自分の音楽を表現する!
という意識を持って
演奏することです。
 
生徒のみなさん
しっかりできていましたので
大変うれしく思っています。
 
今年は
生徒のみなさんが
これまでコツコツと
お稽古を続けて
積み重ねてきたことが
着実に実っていることを
凄く感じた発表会でした。

蕾から花が開くように
音楽性・表現が

大人っぽくなってきたり

音の広場Feliceは
内向的な生徒さんが
すごく多いのですが

蛹から蝶々になるように
脱皮したな!と
自らの殻を破った生徒さんが
結構おられました。

上手く弾けたとか
間違えずに弾けたとか
ではなく

生徒さんの成長を
もの凄く感じることができる♪

これが
なによりもうれしいことです。

レッスンでも
生徒のみなさんが
一週間の練習で
スラスラ弾いてくることを
求めてはいません。

「よく弾けたね。合格」と
すぐに花丸をつけることを
したいわけでもありません。

「難しい~」と
四苦八苦する生徒さんと
どうやったら
弾きやすくなるか?
スムーズに弾けるようになるか?

それぞれの生徒さんの
問題点を的確に見つけて
解決のため
アドバイスして
一緒に練習する。

生徒さんのイメージを
明確にして
より聞く人に伝わる表現
豊かな表現をするために
どのような工夫をするか?
一緒に考える。

出来てないところを
「出来るように練習してらっしゃい」
ではなく

レッスンの中で
出来るようになるための
道筋を伝えたり
より良い演奏にするため
様々な取り組みをする

それが
私にとってのレッスンであり

生徒さんと一緒に
試行錯誤することが
私はとても楽しいのです。

改めて
音楽を通して
子供さんを導き
その成長を
つぶさに感じることができる

このような仕事に
携わることができることを
感謝したいと思いました。


いつもは
演奏してくださった
生徒さんへのプレゼントを
お花のアレンジメントに
していますが

今年は
会場から駐車場までが
結構距離があり

たくさんの
フラワーアレンジメントを
運ぶのは大変!と

花より団子(笑)で
お菓子にしました。

ちょうど
今年の講師演奏では

團伊玖磨さんの
生誕100周年ということで

『花の街』を含めた
日本の歌で四季メドレー
『早春賦』
『花の街』
『浜辺の歌』
『夏の思い出』 
『紅葉』
『冬景色』
 

を生徒さん・保護者様に
聴いていただきました。

私が学生時代に
教育実習に行った頃と違い

古くからの日本の歌などの
共通教材は

今は必修では
なくなってしまったので

今のお子さんは

もちろんのこと
若い保護者の皆様も
唱歌や古い日本の歌を
ご存じ無い方が
多くいらっしゃいます。

本当は
恩師山根弥生子先生に
オススメいただいた
邦人作曲家の作品を
演奏しようと
考えていたのですが

発表会の取り組みの中で
日本の歌を知らない
生徒さん・保護者様が
多いことに

これは
山根弥生子先生から
オススメいただいた曲を
演奏しても
みんなの心に刺さらんな…

まずは
日本の歌を聞いてもらい
日本の古くからの
叙情的なメロディーに
親しんでもらうことが先だな
と判断し

日本の歌で四季メドレーを
演奏することにしました。

少し今どきな響きで
でも原曲のイメージは
残している
そんなアレンジを探して

どうしても

気にいらないところは(笑)
教職課程で勉強した時の
伴奏譜を引っ張り出して
それを利用したり

それでも
納得いかないところは
自分で考えたり…

練習より
アレンジすることに

時間がかかりました。

「古い日本の歌でも
こんな綺麗なアレンジが
あるんですね~

すごく癒されました」
などのお声もいただき

苦労したかいがありました!

教えるメインは
クラシックの
西洋の文化中心ですが

ドイツで生活したことで
逆に
日本の良さ
文化・伝統も
大切にしたいという思いも
常々あります。

そこで
プレゼントのお菓子も
和菓子にしました!

今年の元旦は
能登地方、周辺の地域で
大きな地震があり

今もなお
元の生活に戻れず
辛い思いをされている方々が
多くいらっしゃる…
と聞きます。

そこで今回

復興応援の気持ちで
能登半島にある
和菓子のお店を
インターネットで調べて
お取り寄せしました。

能登半島でも先端の
輪島などの地域は
まだ再開できていない
お店も多いのでは…と
感じました。

30代の頃に

仲間とコンサートを開き

訪れた土地でもある七尾市

など

 

能登地方の

営業再開されていらっしゃる
いくつかのお店から
購入させていただき

生徒のみなさんに
能登の和菓子詰め合わせを
プレゼント。

「みんな普段あまり
和菓子は食べないかも?
しれないけど

今日聴いてもらった
日本の昔からの歌の曲

と同じように

和菓子を食べて
日本の文化・伝統に
親しみましょう。

能登へ思いをはせて
復興を応援しましょう!」
とお話ししました。

生徒のみなさんに
プレゼントした
お菓子の一部を
ご紹介します。



七尾市にある『花月』さんの
『里海の玉手箱』です。

能登の海でとれる
貝などの形の
和三盆糖のお干菓子です。

このパッケージの
綺麗な海は
社員さんが撮影された
震災前の能登の海の
お写真だそうです。

被災された皆様が
一日も早く
震災前のような
穏やかな生活を
とり戻せますよう
お祈り致します。


生徒のみなさん
また今週から
気持ち新たに
令和6年度後半戦
ぼちぼち
取り組んでいきましょう♪


最後に…
私自身の体調不良が続く上
親戚が入院しケアのため
忙しくしていることもあり

(発表会後も
ダウン→後片付け→親戚のケア
の繰り返しで
挙句の果てに
昨日はぎっくり腰を
やってしまいました泣

無料体験レッスンや
新規入会の受付を
一時停止しておりますが

もう少し
落ち着きましたら
また再開したいと
思っております。

教室に興味おありのかたは
時々ホームページを
覗いてみてください。

どうぞよろしくお願いします。

長々と散漫な文章で
申し訳ありません。

最後までお付き合いくださり
どうもありがとうございました。

音譜初めてお越しくださった方へ

まずはご挨拶⇒[はじめまして♪]

 

 

こんばんは。

滋賀県草津市のピアノ教室

『音の広場 Felice 』です。

(おとのひろばフェリーチェ)

 

数あるブログの中

ご訪問くださり

どうもありがとうございます。

ご縁に感謝致します♪

 

 

前回の更新から
なんと3か月以上も
過ぎてしまいました。

山根弥生子先生の
新しいCDのことも

ブログでお伝えしたい!

すでに在籍している
生徒さん達の
レッスンスケジュールも
定まったので

新規生徒さん入会受付
無料体験レッスンの再開を
ホームページでお知らせする
などなど

やりたい、やるべきこと
いっぱいあるのですが

いろいろありまして…

ガンの再発防止治療の
お薬の副作用が
次から次へと
違う症状が出てくるので
病院でいろんな科を
受診しなきゃいけないは

春からこっち
親戚の従兄弟や伯父の急死
(心筋梗塞や入院中のコロナ感染)
伯母が緊急入院し
(三途の川が見えていた…)
連れ合いの伯父の
ケアをしなくてはならない
などなど
なんだか慌ただしくしておりまして…

新規生徒さん受付どころか
教室のレッスン自体
続けることも難しい…
と感じることもありました。

レッスン時間を
変更していただたりして

生徒さんのレッスンは
なんとか続けられています。

夏の発表会も
明後日の日曜日に
開催できることになりました!

保護者の皆様の
参加費用のご負担を
減らすべく

いつもどおり
発表会のプログラムは
私がパソコンで作成し

(ちょこっと宣伝♪
↓↓↓
音の広場Feliceでは
発表会やおさらい会の
参加費用は
ホール代やピアノ調律代
プログラムを印刷する時の
インクや用紙など
かかった実費のみを
参加人数で割って算出
指導者へのお礼なども無しの
参加しやすいステージです)

印刷するのは
発表会直前の週にすることで

参加を悩んだり
曲目の変更に悩む
生徒さんのために
ギリギリまで
待つようにしています。

今年は私…
やらかしてしまいましたあせる

お休みにしている月曜日に
演奏者と曲目を印刷をして
よ~しあとは
表紙だけ印刷したら終わり~♪

ふと確認したら
曲順間違えてるやん…ガーンガーン

 


(↑やらかした失敗作汗

 

うわ~やってもうた~

なにやってんねん
あほやん私~
ホンマなにやってんの~
一人わめき倒してえーん

お薬の副作用で
体調が優れず
物事をこなすのに
時間がかかるようになり

一からやり直しとなったことに
打ちのめされ
月曜日はやり直す気力無く

火曜日にやり直ししました。

私は一人
要領悪く鈍くさく
準備にドタバタしていますが

生徒のみなさん
ラストスパート
頑張ってくださってます!

スポーツ大会の
代表に選ばれて
参加できなくなった
生徒さんや

受験勉強のため
塾通いで忙しく
参加できなくなった
生徒さんなど

発表会目指して
取り組んでこられても
残念ながら日曜日
参加できない生徒さんは

今週教室で
保護者様と私がお客さんの
ミニ発表会をして
仕上げています。

日曜日は
発表会に参加する

生徒のみなさんが
明るく元気に

ステージに立てますように。

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。