現実的なお話を
させていただくと
主人は国民年金だったので
(私もですが)
厚生年金のように
遺族年金はありません
生命保険も
主人が65歳になる時に
解約していたので
(保険料が高くなるので)
その受け取りも無い
つまりは
その先の収入の見込みが
全く無い状態になったわけです。
老後の為の
決して多くはない貯金を
切り崩しながらの生活は
正直不安はありました。
(入金は無く
減る一方の
通帳の数字を見るのは
分かってはいても、なかなか
焦るものがあります💦)
そういう意味においても
このブログは
私の生活の糧となり
強く支えてくれました
読者の皆様には
本当に感謝しています。
私が、無事65歳になり
年金をいただける時が
来るまで頑張ろう!
3年が経った時に
そう心に誓いました。
その時が
もうすぐそこまで
近づいてきています。
よく頑張ったよ、私…
普段は、なかなか
自分を認めてあげられない
私ですが
それだけは褒めてあげたい
そう思っています。
ブログについては…
65歳になった時に
改めて考えよう!
と、思ってきました。
でも、まだまだ、全然
最初に書きたい、伝えたい
と思っていたことが
出来ていない現実があります。
お話ししたくても
出来なかったことが
まだまだあります。
(様々な事情や
思うところがありまして…
と、言い訳させて下さい🙇♀️)
でも、そろそろ…
そこも解禁していいかな?と
そうしないと
このブログを始めた
意味がないな…と
本当に思っています。
65歳までに
それらがやり切れるかどうか?
間に合うかしら?というと
おそらく、もう…
間に合いません
(時間がない💦)
なので…
もう少し時間が欲しくて
そして
このブログは、もう
私の生活の大事な一部に
なっているので
65歳になっても…
このブログを続けたい、と
今、思っています。
続けさせて頂いても
よろしいでしょうか…?
追伸
公園の景色が望める
ベンチに座って
自然に触れて
心を空っぽにしたら
心の声が溢れ出しました。
アメンバーの皆様とは
またゆっくりお話させて
頂きたいな、と思っています。
よろしくお願いします🙇♀️