最近の流行りは無在庫物販。ネット物販の事を詳しく語ってます。元物販で年商50億円ボーイ

最近の流行りは無在庫物販。ネット物販の事を詳しく語ってます。元物販で年商50億円ボーイ

せどり転売→予約→無在庫→OEM→多モール販売
ネット物販ECモール販売の事なら詳しいです。
いろんな物販手法がありますがだいたい全部稼げますが結局その人次第
何やっても稼げない人(他責にする人)もいれば
何やっても稼げない人(自己責任)もいる

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

「吉沢亮さんのGODツール」の検証します。

 

 

 

 

 

先に誤解してほしくないのは、

 

 世間ではこういうブログを検証するとか書いて

 

 

 単純に批判する

 

 

そして、自分の商品または他の何かを売る。

というアフィリエイト手法があります。

 

 

ブログで書かれてるのは全員そうだといっても過言ではありません。

 

こういうヤカラを以下

 

害虫アフィリエイター、または、害虫と呼びます。

 

では、彼ら害虫は、なんでこういうブログを書く事になったのか?

 

 

吉沢亮さんは広告費をかけて集客しています。

 ↓

お客さんは吉沢亮さんの言ってる事は本当か?!

 ↓

本当に稼げるのか!?

 ↓

という事で気になって検索をします。

 ↓

で、その批判をしてる害虫のブログを読みます。

 ↓

害虫の記事、吉沢さんの事を詐欺だなんだのと、ある事ない事を適当に書いてる記事を読みます。

 ↓

そして、害虫が別のものを売って儲かります。笑

 

 

 なんで害虫が儲かるねん!!!ガーン

 

 

いやー、僕の知人もたくさんこのやり方で、こういう批判サイトの害虫(詐欺師)にやられてるので、こういう批判サイトを書いてる害虫には殺虫剤をかけてあげたいと本気で僕は思っています。

 

 

 

害虫は、調べてる感だけ出して、まともに何も調べずに適当に批判してるだけなので相手にしない方が良いですニコニコ

 

気を付けましょう。

 

 

 

では、何で僕がこんなことを書くのか。

 

というと、、、

 

 

僕の会社でもこのツール使ってお世話になってるからですグラサン

 

実際に今このツールで稼いでます^^

 

吉沢さんとは7~8年前くらからの知り合いで

 

某せどりスクールで出会った友人なのですが

 

めっちゃ生徒思いの人であっぱれです照れ

 

 

信用して大丈夫です。

 


 
このGODツールというのは、ECオロチって言いますね。

ネット物販で稼ぐ為のツールです。
 副業でネット物販をされてるという方は大勢いますよね。

 

副業系のYouTube広告を見ても、ネット物販に関するものは非常に多いですね。
 
吉沢さんも、このGODツールをYouTube広告を出していたみたいですね。

 

 

 

 実際、このツールを使って稼ぐことはできます。

 

 

まずは、吉沢亮さんのGODツールのビジネスモデルについてお伝えしますと、、、

 

無料動画公開してくれてるのでそれみたら手っ取り早いんですが。

 

ネット物販の「無在庫物販」です。
 
無在庫物販とは、在庫を抱えることなく商品を販売する方法です。

ショップ名は仮ですが例えばYahoo!ショッピングでお店を運営するとして

Yahoo!でお客様から注文が入る

→ 注文された商品をAmazonで購入仕入れる

→ お客様へ商品を発送する

という感じです。

この無在庫物販のメリット・デメリットは以下の通りです。


無在庫物販のメリット
小資金から始められる
在庫を抱えないので売れ残りのリスク無し
 

一般的な無在庫物販のデメリット
発送までに時間が掛かる
アカウント停止のリスクがある
仕入れができないこともある
参入障壁が低いのでライバルが多い
 
※吉沢亮さんのW-MEC(コミュニティー名)ではこういうデメリットが無いです。

詳細は、直接問い合わせてみてください。笑



一般的にはアカウント停止リスクがあるから継続出来ないんですが、吉沢さんとこのGODツール「ECオロチ」を使えば運営できます。

 

100%リスク回避ではないですが

 

 99.999%はリスク回避出来てます。
 

 

どんなビジネスでもリスク0ってあんまりないので許容範囲です。

ECショップで無在庫物販が規約で禁止されてるとかあったりもしますが、これって法律違反でもないです。

 

楽天市場の営業担当も無在庫物販って知ってるけど黙認してる人も多々います。

 

高くで売れたものを安くで仕入れて売るってのに規約違反もくそもねーよ。って感じですね。

 

手数料もモールはもらってるくせにね。

 

でも、気になる人はやらなければ良いです。笑

 

僕は気にならないからやってますが。

 

気になって収入0円の人と

 

気にならなくて月収20万でも30万でも稼げる人と

 

好きな方えらべば良いですよね。

 

 

 

 


無在庫物販で注意すべき点

基本的に薄利多売で利益をあげていくスタイルになっていきます。

利益が出る商品をリサーチ、複数商品を出品する
注文の管理・梱包・発送を自動化
価格の変動も常にECオロチがやってくれます。
 

この点がツールが無かったら時間がいくらあっても足りないので、

このGODツールで自動化が出来ます。

 


このGODツールECオロチがやってくれること


✅利益のでる商品を半自動でリサーチしてくれる
✅商品ページの作成は数クリックで自動で作ってくれる
✅注文を受けたときは半自動または自動で商品発送の手続きをしてくれる
✅現在、楽天市場、Qoo10モール、Yahoo!ショッピング、AUPAYマーケットで使える。

※仕入れ先はAmazon
✅出品した商品の管理はめちゃくちゃしやすい
✅価格変動は自動でしてくれる

 

 

最後の「価格変動を自動でしてくれる」という点ですが、

これは「A」という商品を、アマゾンで安く仕入れて楽天で高く売るとなった場合、

リサーチ当初の価格が「アマゾン<楽天」となってたのが「楽天<アマゾン」になってしまうこともあります。

この辺は全て自動で価格改定されて常に利益が出る価格に変動してくれるので安心です。

 

 

 

 梱包・発送はどうするのか?

 

納品代行業者に送ればあとは勝手にお客様に送ってもらえます。

なのでやる事ないので、めちゃくちゃ楽ですよ。

ちなみに、Amazonで買った商品を直接お客様のところへ送る裏技も教えてもらえます。

この辺の話になるとちょっとレベル高い話になるので割愛しますが。

むちゃくちゃメリットある内容を教えてくれます。

アカウントも閉鎖されずにずっと運営されてるので安心ですニコニコ

 

 

 

特定商取引法に基づく表記について

もちろんちゃんとしてる会社です。

たいした話ではないでしょうから、吉沢亮さんのWMEC、ECオロチのページの下部に書いてるので見てくださいニコニコ

何もしらない害虫は特商法の有無でギャーギャー書いてるのはよく見かけますが。

販売ページでは記載は法律的に必要なのですが、何も販売してないページに特商法の記載は必要ありません。

害虫の言う事で右往左往せずにチェックしてくださいね。

 

 

 

最後に

「吉沢亮さんのツール良いよ」

っていうのを言いたいというよりも、こういうのを悩んでる人って害虫達のいう事にまどわされずに、コンテンツ出してる本人と話して言葉を聞いて心で感じとって決めると良いと思いますよ。

 

吉沢さんの無在庫で稼ぐノウハウはこちらから確認できます。

紹介者は かずまる とご記載ください^^

 

 

僕で良かったらなんでも答えるので連絡くださいね^^

 

テーマ:
卯野浜良弥です。
私、実はせどりだけで年商7億円です。

せどりって個人でも副業でも始められる簡単物販なのです。

僕が今までしてきたせどりのやり方を

無料動画で完全に公開してます。

個人や副業でも始められる物販で年商7億円売りあがったノウハウ無料動画はもうもらってくれましたか?

その他のSNSでから見る方法を書いてるんでチェックしてね。

良かったら普通に友達申請やフォローしてくれても嬉しいです。

facebook と Twitter の飛び先は下記です。

フェイスブック

ツイッター



ネット音痴なので、とばなかったら検索してください。笑



今日はせどりチームでミーティングしていました。


amazonさんがそんなミスをするなんて、ていう話で楽しかったです。



右手にはシールはがしスプレーを持っています。
テーマ:
アメブロ初めて5年くらいかな?
あんまり書いてないけど結構たちました。

社長と僕と一緒に会社してます。
経営11年目ってところです。

今は

ネット販売メインで他にもいくつか事業をしています。
実態は、社長と各事業部長が有能なので
勝手に会社が大きゅう(大きく)なっていってます。

大きゅ~う!


ドイツの軍人
ハンス・フォン・ゼークト
の言葉が最近身にしみます。

非常に言葉が悪いですが、

有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。 
無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。 
無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。


本当に言葉は悪いですね・・・


~僕なりの解釈と解説~

・有能な怠け者は司令官
=社長、部長、課長、
人の上にたつボスタイプ

・有能な働き者は参謀にせよ
=部長、課長等の中間管理職
自分のチームのボスをサポートできるタイプ


・無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。
=従業員
やるべき作業を決めてあげて業務を遂行してもらう。


・無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。
=むむむっ
自分では適切な判断もできないのに、
自分が正しいと思い勝手に動き、
余計な事をして迷走する人。
無能な人が指揮をとってしまうと
組織に混乱が生じてしまう。
こういうタイプの人が社長になってしまうと
絶対にうまくいかず、
大きゅう会社にはならないでしょう。

ハンス・フォン・ゼークトからしたら
解雇にしてしまえ!
倒産してしまえ!

という風な解釈でしょうね。

本当に言葉が悪いですね。

でもね。
もしも自分が「無能な働き者」だと感じた人
心配する必要はないです!

この人だ!!
という有能な社長をみつけて、
その社長に言われた事だけをコツコツ頑張って働きましょう!

絶対に世の為人の為になります!

テーマ:
私のせどり組織の売り上げって、えらい事になってるのは

知ってる人もいるやろうけど、

公には公開してないので、

今後も特に公開しないですが


てへっ


ペタしてね


あれ、
なんやおねだりって。。。

アメブロって難しい。


雑談はさておき、せどりビジネスをはじめてから


3年ちょっとが経ちました。


始めた当初の話


僕はおぼえてなかったんやけど、


一緒に働いてる ゆう君が、


といってもゆう君は別部署の人ね



僕がせどり始めた当初、



「こんな本誰が買うねん!」


て、なげいてたみたい。



「しかもこの本一冊売ってなんぼやと思う!?」




聞いて欲しかったんやろなぁ~




「マイナス200円やで!!」



じゃあなんで買ってん!?



最初の頃の考えってよーわからんなぁ~




「一応売るけど」



売るンかーい!



とか話してたみたい。。。


当時の私、なんで仕入れたん??


間違い仕入れかな?


の話でした。
テーマ:
店舗でも
電脳でも
新品でも
中古でも
本でも
CDでも
DVDでも
おもちゃでも
家電でも
セットでも
高単価でも
低価格でも
薄利多売でも
ホームラン狙いでも
予約でも
新作でも
廃盤でも
現行商品でも

稼げそうやとおもったら

しばらくずーっとそればっかりやるのがお勧め

他の方が儲かりそう

楽そう

簡単そう

隣の芝は~

青く見えるものなんですよ~

なーにー!?




あきるまでやろう

何十時間か稼働して

いくら稼げるのかデータをきっちりとるまでやろう

っていう話


それから、ちがうジャンルもやったらいいじゃん


それで自分にあった方法に力をいれていけば良いじゃん


テーマ:
せどりはamazonで売るものなのですが、


たまにamazonで安く売ってる人がいるから

そのまま買ってしまって


高くで販売する方法があるよ。


なんでこんな事がおこるのか?



・出品者の価格設定ミスや
・出品者の安売り(不用品販売や、お金を早く欲しいから安くで売ってるだけ)
・amazonのタイムセール
・amazon自体が何かの不具合で妙に安く販売してる事もあります。


最後のは奇跡なのでそうそうないですけどねビックリマーク


その時、amazonギフト券を安くで売ってるサイトがあるので、そこでギフト券を買ってamazonで仕入れ購入したらそのまま利益プラスオンだ!



せどりはちょっとした事の積み重ねなので有効活用したらいいじゃん!べーっだ!




テーマ:
せどりは稼ぎやすさナンバーワンビジネスモデルだと思ってる人が多いと思います。べーっだ!


私もそう思います。


そして無くなる事のないビジネスだとも思います。


でも、せどりで成果を出した人は、情報発信ビジネスやアフィリエイトをやったりしだします。


アフィリエイトかぁ。


今まで全く興味無かったのでちょっと調べてみよっかな。


アフィリエイター登録をして


一応審査があるみたいです。



数十分後 ASP、アフィリエイターをまとめている団体からメールが届きました。






審査に落ちましたと。。。





せどりビジネスは最強のビジネスモデルです。








自分の読者|Ameba (アメーバ)

http://blog.ameba.jp/ucs/reader/readerlist.do
テーマ:
どこでもせどれるよねー
本当どこでもせどれるきー

もちろん仕入れれない店舗にあたる場合もあるよ。

ここでめげたら終わり。

違うバイトか仕事探しましょう叫び

基本的にどこでもせどれるよねーニコニコ


商品見つけれないっていうのなら

片っ端から
SALE品をリサーチしといたらいいよねー


言うよねー


本当見つかるのでいろいろ試してみるべし

テーマ:
この前ヨドバシでレゴを急遽全部検索した。

手入力だ。

レゴの場合
レゴって単語にスペースして、
5桁くらいのレゴの品番みたいなのを打ち込んだら良いんやけど、

元々ジャンコード打ち込み派の僕は手入力でジャンコードを打ち込んでいったのである。

ヨドバシでレゴ全部のジャンコードを手入力してやったのだ。

結構大変やった。

要領悪いなぁ~

じゃあいつも何してんのよ

てなるでしょ


これらを使うの


{8B676552-7FE6-4814-ABF5-2108DD261444:01}



これなんやってなるかもしれないけど、
バーコードリーダーなの。

コンビニの店員さんが使ってるやつ、ピッとして読み取った数字を無線で携帯スマートフォンに飛ばせるのだ。


ブルーチュースてやつやね
チュース?
いや
デュース?
いや
トゥースか

{0BEB0FA8-0DC4-4410-B7E5-83F432A15052:01}

ブルートゥース!!

Bluetooth


この接続機能でスマートフォンとリンクするのよ。

どっちが良いのとかよく聞くが、レゴは100個くらい検索するだけなら正直どっちでも良い

たはっ
基本的にバシバシ全部検索する人以外はなんでもそんなに変わらんかなぁ。


一応簡単な比較


⚫️MS910
安いが
光が太いので少し離すと読み込めない
複雑な機能がない分
本とか連発で読み込んで行くにはこっちの方が微妙に早い


⚫️KDC200
値段高いが
光が細く美しい
若干遠くのものでも検索出来る
読み込むスピードは若干遅くなるがたいがい早い


{325D9062-F5A5-4FD0-ABCD-E9635F0C714E:01}



⚫️白猫
猫の手みたいでかわいい。
太くて大きいから充電が長持ち。
これを使って検索してると、同業者の方と遭遇すると、何故かプッと笑われてしまい、
恥ずかしくなる。



ということで、私は白猫を推奨する。


と久々に日記書いたけど、
そういや似たような内容の日記書いてたなぁ~

と思い出して

恥ずかしくなる。