「吉沢亮さんのGODツール」の検証します。
先に誤解してほしくないのは、
世間ではこういうブログを検証するとか書いて
単純に批判する
そして、自分の商品または他の何かを売る。
というアフィリエイト手法があります。
ブログで書かれてるのは全員そうだといっても過言ではありません。
こういうヤカラを以下
害虫アフィリエイター、または、害虫と呼びます。
では、彼ら害虫は、なんでこういうブログを書く事になったのか?
吉沢亮さんは広告費をかけて集客しています。
↓
お客さんは吉沢亮さんの言ってる事は本当か?!
↓
本当に稼げるのか!?
↓
という事で気になって検索をします。
↓
で、その批判をしてる害虫のブログを読みます。
↓
害虫の記事、吉沢さんの事を詐欺だなんだのと、ある事ない事を適当に書いてる記事を読みます。
↓
そして、害虫が別のものを売って儲かります。笑
なんで害虫が儲かるねん!!!
いやー、僕の知人もたくさんこのやり方で、こういう批判サイトの害虫(詐欺師)にやられてるので、こういう批判サイトを書いてる害虫には殺虫剤をかけてあげたいと本気で僕は思っています。
害虫は、調べてる感だけ出して、まともに何も調べずに適当に批判してるだけなので相手にしない方が良いです
気を付けましょう。
では、何で僕がこんなことを書くのか。
というと、、、
僕の会社でもこのツール使ってお世話になってるからです
笑
実際に今このツールで稼いでます^^
吉沢さんとは7~8年前くらからの知り合いで
某せどりスクールで出会った友人なのですが
めっちゃ生徒思いの人であっぱれです
信用して大丈夫です。
このGODツールというのは、ECオロチって言いますね。
ネット物販で稼ぐ為のツールです。
副業でネット物販をされてるという方は大勢いますよね。
副業系のYouTube広告を見ても、ネット物販に関するものは非常に多いですね。
吉沢さんも、このGODツールをYouTube広告を出していたみたいですね。
実際、このツールを使って稼ぐことはできます。
まずは、吉沢亮さんのGODツールのビジネスモデルについてお伝えしますと、、、
無料動画公開してくれてるのでそれみたら手っ取り早いんですが。
ネット物販の「無在庫物販」です。
無在庫物販とは、在庫を抱えることなく商品を販売する方法です。
ショップ名は仮ですが例えばYahoo!ショッピングでお店を運営するとして
Yahoo!でお客様から注文が入る
→ 注文された商品をAmazonで購入仕入れる
→ お客様へ商品を発送する
という感じです。
この無在庫物販のメリット・デメリットは以下の通りです。
無在庫物販のメリット
小資金から始められる
在庫を抱えないので売れ残りのリスク無し
一般的な無在庫物販のデメリット
発送までに時間が掛かる
アカウント停止のリスクがある
仕入れができないこともある
参入障壁が低いのでライバルが多い
※吉沢亮さんのW-MEC(コミュニティー名)ではこういうデメリットが無いです。
詳細は、直接問い合わせてみてください。笑
一般的にはアカウント停止リスクがあるから継続出来ないんですが、吉沢さんとこのGODツール「ECオロチ」を使えば運営できます。
100%リスク回避ではないですが
99.999%はリスク回避出来てます。
どんなビジネスでもリスク0ってあんまりないので許容範囲です。
ECショップで無在庫物販が規約で禁止されてるとかあったりもしますが、これって法律違反でもないです。
楽天市場の営業担当も無在庫物販って知ってるけど黙認してる人も多々います。
高くで売れたものを安くで仕入れて売るってのに規約違反もくそもねーよ。って感じですね。
手数料もモールはもらってるくせにね。
でも、気になる人はやらなければ良いです。笑
僕は気にならないからやってますが。
気になって収入0円の人と
気にならなくて月収20万でも30万でも稼げる人と
好きな方えらべば良いですよね。
無在庫物販で注意すべき点
基本的に薄利多売で利益をあげていくスタイルになっていきます。
利益が出る商品をリサーチ、複数商品を出品する
注文の管理・梱包・発送を自動化
価格の変動も常にECオロチがやってくれます。
この点がツールが無かったら時間がいくらあっても足りないので、
このGODツールで自動化が出来ます。
このGODツールECオロチがやってくれること
✅利益のでる商品を半自動でリサーチしてくれる
✅商品ページの作成は数クリックで自動で作ってくれる
✅注文を受けたときは半自動または自動で商品発送の手続きをしてくれる
✅現在、楽天市場、Qoo10モール、Yahoo!ショッピング、AUPAYマーケットで使える。
※仕入れ先はAmazon
✅出品した商品の管理はめちゃくちゃしやすい
✅価格変動は自動でしてくれる
最後の「価格変動を自動でしてくれる」という点ですが、
これは「A」という商品を、アマゾンで安く仕入れて楽天で高く売るとなった場合、
リサーチ当初の価格が「アマゾン<楽天」となってたのが「楽天<アマゾン」になってしまうこともあります。
この辺は全て自動で価格改定されて常に利益が出る価格に変動してくれるので安心です。
梱包・発送はどうするのか?
納品代行業者に送ればあとは勝手にお客様に送ってもらえます。
なのでやる事ないので、めちゃくちゃ楽ですよ。
ちなみに、Amazonで買った商品を直接お客様のところへ送る裏技も教えてもらえます。
この辺の話になるとちょっとレベル高い話になるので割愛しますが。
むちゃくちゃメリットある内容を教えてくれます。
アカウントも閉鎖されずにずっと運営されてるので安心です
特定商取引法に基づく表記について
もちろんちゃんとしてる会社です。
たいした話ではないでしょうから、吉沢亮さんのWMEC、ECオロチのページの下部に書いてるので見てください
何もしらない害虫は特商法の有無でギャーギャー書いてるのはよく見かけますが。
販売ページでは記載は法律的に必要なのですが、何も販売してないページに特商法の記載は必要ありません。
害虫の言う事で右往左往せずにチェックしてくださいね。
最後に
「吉沢亮さんのツール良いよ」
っていうのを言いたいというよりも、こういうのを悩んでる人って害虫達のいう事にまどわされずに、コンテンツ出してる本人と話して言葉を聞いて心で感じとって決めると良いと思いますよ。
吉沢さんの無在庫で稼ぐノウハウはこちらから確認できます。
紹介者は かずまる とご記載ください^^
僕で良かったらなんでも答えるので連絡くださいね^^