定期的にブログを更新するという作業があまり得意ではないので、気づいたら半年程度更新が止まっていましたがちゃんと生きています。
一応、この期間の成績を記載しておきます。
見てもらえればわかると思いますが、ちょっとスランプに陥ってました。
バックテストしてエントリ基準、決済基準を見直した結果、本日時点では持ち直しており、今のところの5月の途中経過は3勝1敗でプラスを維持しており、復調してきています。
2024年11月の米国株のサヤ取り投資の結果。
3勝8敗、トータル利益 ▲388.17ドル。 勝率27.3%
平均利益 45.74ドル
平均損失 65.67ドル
損益比率 0.70
大統領選後の高騰での銘柄上昇時に売り銘柄が買い銘柄を大きく上回る上昇をして又裂きとなり大きくマイナス。
2024年12月の米国株のサヤ取り投資の結果。
6勝8敗、トータル利益 ▲243.38ドル。 勝率37.5%
平均利益 34.57ドル
平均損失 46.93ドル
損益比率 0.74
決算発表日の見逃しによるマイナスとあるペアで保有期限を延長した結果マイナスが広がり全体でマイナスとなってしまった。
2025年1月の米国株のサヤ取り投資の結果。
10勝10敗、トータル利益 ▲243.38ドル。 勝率50.0%
平均利益 41.37ドル
平均損失 65.70ドル
損益比率 0.63
負けの大半はサヤ拡大狙い戦略をバックテスト、検証もなしに実施したことによるもので余計なことをしたと反省。
米国株取引で累計マイナスに陥った。
2025年2月の米国株のサヤ取り投資の結果。
5勝10敗、トータル利益 ▲169.98ドル。 勝率33.3%
平均利益 20.39ドル
平均損失 27.19ドル
損益比率 0.75
負けが込んできているので、月中に日本、米国でのトレード履歴をすべて使用してバックテストを実施して、エントリ基準をすべて見直し、TP、SL、保有期限の最適値を算出しなおしを実施。
2025年3月の米国株のサヤ取り投資の結果。
9勝6敗、トータル利益 200.22ドル。 勝率60.0%
平均利益 61.13ドル
平均損失 58.33ドル
損益比率 1.05
全ペアが保有期限、TPSLを切り替えたものとなり成果としては良好、米国株取引累計勝ち越しに転換。
2025年4月の米国株のサヤ取り投資の結果。
11勝5敗、トータル利益 441.96ドル。 勝率68.8%
平均利益 53.09ドル
平均損失 28.41ドル
損益比率 1.87
無理なエントリはしていないが1件エントリ時の判定を甘くした結果負けたものがあり反省が必要。

にほんブログ村