サンポットのハイブリッドの煙突式。2019-07-08 00:38:04テーマ:ストーブ分解清掃今日の天気も快晴。 ただ今気温+27度・・・ 昨日は+30度に・・・ 今日もなるでしょう。 で・・・ 外観上は変わらないけれど・・・ ハイブリッド・タイプの煙突式です。 燃焼ファンもそう変わりはないですね。 燃焼室を覗くと曲がった棒(フレームセンサー)が付いています。 ここからポットを外します。 点火芯と言って白いクロスマットが引いてあります。 それを外すと燃えカス(カーボン)が溜まっていますね・・・ ここら辺はコロナさんの方がカーボンが少ないですね。 点火ヒーターも従来とは違いセラミックで出来ています。 先ほどの燃焼ファンは外して洗浄いたします。 ここまでキレイに。 油面調整器のフィルター清掃です。 新しい点火芯をひいて点火ヒーターを交換いたしました。 燃焼リングを組込み・・・ ピカピカに磨いたフレームセンサーを取り付けます。 反射板・・・ ピカピカですよ。 ガラスも・・・。 分解前と違い新品の様でしょう。 ハイ・・・ 試運転中です。 普通のタイプと違い本燃焼まで5分なので楽ですね。 普通のタイプは8~10分かかります。 と言う事でおしまい。 バイバイです。