小さいのってやりずらい。 | 酒井自転車商会のブログ

酒井自転車商会のブログ

主な内容は日常の生活、ペットの猫の事、大好きなプラモデル、
モトクロス、仕事の事でしょうか。

今日の天気・・・
曇りのち雨。くもり雨

ただ今気温+30度の蒸し蒸し。あせるあせるあせる

で・・・

イメージ 1
サンポットのFF小型。

イメージ 2
小部屋で8年使用・・・

イメージ 3
もちろんそんなに使用していないとは言え・・・
8年間のホコリは。

イメージ 4
大きいストーブと基本は同じですが、

イメージ 5
小さい分詰まっているので、

イメージ 6
やりずらさがありますね。汗

イメージ 7
燃焼リングの笠の変形・・・
点火ヒーター、フレームロッドは交換した方が安心ですね。

イメージ 8
ポットの中・・・
点火芯が2枚入っています。チョキ

イメージ 9
すべてカーボンを取り除きます。キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ

イメージ 10
点火芯¥600x2・・・

イメージ 11
パッキンセットを入れると・・・

イメージ 12
小さくたって、
これだけ部品を交換すると・・・

イメージ 13
¥30,000超えちゃいますね。得意げ

イメージ 14
とりあえず完璧に分解清掃したので、
また長く使えるでしょう。

イメージ 15
と言う事で・・・

おしまい。

バイバイです。