いってきましたLinked Horizon「自由への進撃」
大阪というか、関西にRevoさんが来てくれるのって久々じゃないだろうか!!!
嬉しい!いらっしゃい陛下!!!

12日のFC限定にはさきちゃんと!あとうちの妹もよんだげました~
ギリギリに滑り込んでなんとか柵ゲット!!!
スタンディングでは柵がほしくて!!!
下手の4列目?あたりの柵にいた

7/12 セトリ
ToLHイントロ
紅蓮の弓矢
MC
自由の翼
もしもこの壁の中が一軒の家だったら

MC~アニメ「進撃の巨人」ができるまで第3回シリーズ構成・脚本~

虚ろな月の下で
フロウエル
エタルニア
雛鳥

MC~進撃ゆるゆるトーク~

戦いの果てに
愛の放浪者
MC
冥王

証明が落ちてToLHのイントロが流れて、東京公演のセトリ知ってたから、おー今回もセトリ変えてルク大の方からか~って思ったらまさかの歌入る前にRevoさんが舞台の真ん中から登場!の、紅蓮の弓矢!!!
むっちゃかっこよかったなんだあの音楽の使い方さすがRevoさん
くるくる回るからちょっとハラハラしながら見守っていた
もう元気!陛下元気!!!
もちろんみんなでイェーーーーガーーー
ここでRevoさんが会場にマイク向けてくれてね
エレェエエーーーーンのとこもみんなで叫んでた!
手を振る時に、みんな人差し指を指してて、あれたぶん弓矢を意識してたのかな?と。さすがFC限定日さすがローラン
曲終わると「Linked Horizonのれぼで~す」といつものゆるゆるトーク始まる
関西は進撃1番早いよね~次のOPもかっこいいよ~の声に見たいみたいって言ってたらあと2日待ちなさいそうしたら見れます!もう少しの辛抱だから我慢しなさいって言われた~!

2曲目入る前にタイトル言い間違える陛下「自由へn…自由の翼!」
かわいい

自由の翼はドイツ語のとこみんなで歌おうぜ!とのことだったので頑張った!!!
絶対そんな気がしたからお家で練習していったんだよワタシ!!!忘れたとこは雰囲気でな!
フリューゲル デア フライ ハーーーイ!!!!ここスキ!
ライブ会場で聞く進撃ソングほんっとかっこよかった

歌い終わるとRevoさんすぐはけて真ん中からまみさん登場
すっごい綺麗な声で歌いあげてくれたまみさん力強くて好きな声です私好み
これエレンの歌なんだろうな~まみさんの少年ぽく歌う感じがほんと好きですv

トーク前に扉開いたんだけども「今でしょ!」って言うだけではあかなくて、れぼによるレクチャーがwww
「できれば、手はこうで口はこう(本家のポーズ)で、あごはしゃくれて・・・」って体はるれぼさんww放送事故wみんなの全力の「今でしょ!」であく扉!ちなみにしめる時は「もうええわ!」
ウォール本郷泣いちゃうとのことw

今日のアニメ博士講座は構成・脚本
進撃のスタッフチームを表にしたものがバーンと表示されたんだけどすっごい細かいの!!!
すごい!!!!これ、ほんとあの、あんだけ綺麗なわけですよ
木下Pをお迎えしてトーク。
構成は小林靖子さんという方なんだけども
木下さん「小林さんはね、ほんとに凄い人でね、90年代の仮面ライダーの脚本もやっててね」
Revo「(無言で腰のエアライダーベルトに手をやり若干変身ポーズをしつつ)」
ほんまかわいいよちょこちょこ動き回ってすっごい嬉しそうに進撃トークするの^q^
鎧の巨人の話では
 木下さん「あのシーンはかっこよく行こうかという話になって」
Revo「口から何かしゅばああああって煙出てましたよね。 全部壁突き破るだろと。大丈夫かと」
実は2話で幼少のアニとライナー、ベルトルトがワンカット出てますという話
木下さん「実は二話に小さい頃のアニがいたりライナーやベルトルトがいてね」
Revo「ベルトルトが昔はライナーより小さかったらいいよね!五年の間に何があったってさ。ほら遺伝子的な…そんな遺伝子あるのかしらないけど!」
これ、お家で確認したらいました!
配給シーンでパンをもらうアニ
配給のシーンが終わって、畑耕す幼馴染の次にベルライのワンカットが!!!

アニメでは諌山先生と話して時間軸をかえてるとのこと。
だからトーマスがやられたシーンではRevoさん「トーマスってさ!ほらそういう世界観だから死ぬと思うじゃん?でもアニメだったらわかんないじゃん!?でね、トーマス!!!トーマス!!!ファッキン!!!!ファッキントーマス!!!って英語になっちゃったけど!!!」ってなっていたらしい大興奮れぼwwwちなみに、アニメ見る時はエレンみたいに目をかっぴらいてテレビの前から少しも動かないそう。トイレもアニメ前にすましているとか!!!w

他にも、先生の中には進撃の世界が出来上がっていて。それはもう明確に。日照権も運代を例にあげると
木下さん「諌山先生は凄いんですよ。脳内にもう一つはっきりとした世界がある感じ。例えば壁の近くの家は陽が当たらず値段が安かったり」
Revo「あー、(こっちでいう)電車の橋の下にある家とかね!気ぃ狂いますよね!!」
なんか違う気がするけども!Revoさんは騒音だめなんだろうなぁと!!!

Revo「なるほど…。で、きゃくこん…」
 \噛んだー!/
Revo「脚本って言った!きゃりーぱみゅぱみゅ!きゃりーぱみゅぱみゅ!」
木下さん「脚本ですね!」
Revo「ほら~。大阪の人には標準語が聞こえにくいんだよ~~」
あまがみれぼさん健在www今回もよくかむ!!!

実際の脚本を持ってきていただけてスクリーンに映してくれた!んだけど反射とかであんまり見えないローランたち
そんな中スクリーンに近づいて「見える~見える~」なRevoさん^^
ナレーションちょっと読んでくれた!あぶなかったけど、盛大にはかまなかった!
あと、進撃DVD二巻にはサシャのお料理バトルがついてくるって話になった時に「サシャに何も食べさせずにあいつを倒したらご飯をやる、とかいったらビュンっと行きそうだよね」とか言ってて木下さんがすごいうけてて「それ、おもしろいですね~伝えておきます」とのこと

あと、紅蓮の弓矢フルの話になった時に「時代の先を行きます!1番2番があると思ったら大間違いだぞ!今は(この曲調が)受け入れられないかもしれない!でももしかしたらもっとずっと先の時代では、こっちの方が主流かもしれないぞ」って言ってた
古いこと言って「逆に~新しい!」ってよく言わせていた気がするin大阪Revo

最後にDVD宣伝で巨人くんが野球の巨人のユニ着て登場でれぼさんに関西でそれはやばいぞ!と言われていた巨人くん。次の日はどうなってるのか楽しみだな~と!

「今日はFCの日なので、リンホラの歌姫をよんでいま~す!」
ママンの虚ろな月の下でからの フロウエル!!!
もうほんとママンの声は美しすぎて聞き入る
 小湊さんのエタルニアからの雛鳥!
お声が、声量がすごいです小湊さん!!!歌姫のお歌は圧巻だ~~~!

メンバー紹介はそれぞれいろいろやってね、Revo団長が1人1人に「貴様何者だっ!?」って聞いてまわっていた
メンバーは「ハッ!鎖地平団の~」的な感じでこたえていくという
そして特技やものまね披露

兄貴→ピック蹴って観客へ。「ギター持ってたらなかなか成功しないんだけどね」ってはにかみ。くぁわえぇ
五十嵐さん→宵闇のピアノ演奏。すっっごい綺麗だった。オーディションでこれひけたの五十嵐さんだけだったとか
 あっちゃん→紅蓮の弓矢サビ、皆で\イェーガー/。すごい満足そうだった!
 淳士→エレンの片足喰った巨人の物真似。そして腰を強打。すごい痛がってたから心配した!!!
YUKI→ピック蹴り失敗。「アニキ真似してすいません」って言ってたかわいい!そしてなんばは地元だとか!あと、れぼさんの新ギターに対抗して「YUKIのFVもかっこえーやろ?」って大阪弁と笑顔全開なYUKIまじかわ。大阪好きすぎやろかわ!!!
 麻美さん→テニプリのリョーマの物真似「まだまだだね」激似!!!イケボ!そこからテニプリトークで盛り上がるれぼまみv陛下はジャンプだけでなくSQもちゃんと読んでるらしく新テニの話してたwww
RIKKIさん→11文字の伝言(音程思い出さなくてRevoさんとローランで口伴奏) ローランが口ずさんでる間に終わるというwれもママンのメッサージュ聞けた嬉しかった!!!
小湊さん→民謡。もともと民謡出身だとか!めっちゃ綺麗だった!
Revo→ルパンの真似しながら紅蓮の弓矢のサビ「家畜の安寧 虚偽の繁栄 死せる餓狼の次元を」ルパン似すぎやwww今日はよくルパンってたw
木下さん→貞子の物真似。「それ、高音にするとカオナシもいけるね!」ってふるRevo

お題ボックスのコーナー「こんな鎖地平団は嫌だ」

陛下が説明してる中、もくもくとかき出すYUKIと淳士wなんかふたりでじゃれあっててかわいかった^q^

Revo→主な任務が囮役(囮って字が間違ってる。口にヒになってた。)(巨人に追いかけられてるRevoと「どんな状況だ!!」っていってる兵長の絵) なんかかわいらしい絵だったw
五十嵐さん→必殺技が愛の十字放火 。五十嵐さんのお気に入り客らしい!そこで、サビを歌いだす陛下。かわえぇ
木下さん→七三な団長の絵。めっちゃわろたwスプレーでカチカチだから七三できませーんとのことw
YUKI→なっちゃんをこよなく愛するピクシス絵、頭髪を気にするピクシス絵。みんな大好きピクシス!
西山さん→2m級の巨人になって肩組ながら地平線を眺めるサッシャとアイクの絵。アイクがこんがりやけたステーキみたいになってたw
小湊さん→鎖っていう漢字も書けない団長「書けまーす!」と必死に説明してドヤ顔陛下かわええ!!!
麻美さん→ステージ上のメンバーが実は巨人だったらの絵で、Revo「なんでバラしちゃうんだよう」
麻美「皆さんは誰に食べられたいですか」と突然のイケボ///
RIKKIさん→実はRIKKIが小さい巨人だったら~(3頁使ってて、2頁目の「小さい」の文字の下に、アラレちゃんのうんこみたいな絵が描いてある)頑張ってイラストかいてくれたママンまさかのう○こだと!!!動揺する陛下w
あっちゃん→団員が皆巨人を好きすぎる(ハンジさんの絵)、団長が皆の名前をなかなか覚えてくれない。あっちゃん絵心ありすぎてむっちゃ絵うまかった!!!あっちゃんやるなと!!!
淳士→団員全員マーティ・フリードマン、全員B型。最終的に全員B型のマーティだったら嫌だとwww
カメラに向かって投げキッスしてカメラ使いこなす淳士がもうっっ/////

バトルソングメドレー!!!楽器隊かっこいいよぉおおおおおおお
ほんとこのメドレー好きやし嬉しかったvvv
あのアコーディオンは・・・!?愛の放浪者きたーーー!
指鉄砲連射でいつもよりたくさん撃ってらしたv
ぱっしゃら~♪
歌い終わって「痛い!!肩痛い!!ふくやんアコーディオンとって!!(外してもらい)…この曲がRevoがアコーディオンを持ちながら弾ける長さの限界の曲でーす。これが宵闇だったらやばいでーす」って言ってて心配になる私ちょっとふらついていたよう・・・な!?

そしてサンホラ曲は冥王!!!
さきちゃんと絶対Moiraくるて予想しててエレフ来い~~~言うてたけどまさかのタナトス)^o^(
でもれぼトスかっこよかった・・・!
みゅふぃはCDでしてれみこぉ~~~・°・(ノД`)・°・
もうね、サンホラ曲の時のみんなのテンションすごかったな~とwわかる!わかるで!!!
ラストは陛下とみんなで心臓をささげて陛下以外のメンバーははけていきました~!

最後にまじめなお話。
大阪来るときにお手紙読んでいたら海外の方からのお手紙があって。
その内容が自分で命をたってしまったというものでした。いつかサンホラのライブに行きたいと言っていたそうです。もしかしたらこちらから海外に行くことも、向こうがこちらにくることもできたかもしれないのに…ばかやろうだ!と。
「音楽作るのにもお金がかかります。君たちにはお金を払って欲しい。でも彼女はフリーパスです。永久にフリーパスです。彼女は許す。許す。彼女はだけは許す!でもあとは許さない!2人目からは許さない!許さねぇぞ!絶対にだ!!!」
ちょっと冗談もまじえつつだったけども、あんなに声を、手を、震わせている陛下を見たのは初めてだったし、ちょっと泣いてしまった
しんみりさせるつもりじゃなかったんだけど、どうしても言っておきたかったとのこと
まだまだれぼはいい曲出します。だから待っていてください。頑張ろうとのこと


最後はこのZeppをカラオケルームにしちゃおう!と陛下がいった瞬間にスクリーンに映る進撃OP紅蓮の弓矢
歌詞無しで完璧に、もちろんドイツ語もハッ!ハッ!も歌い上げてかつ微妙にハモる調教されたローラン達
最後に写る「今日はありがとう!君達は最高だッ!」と心臓をささげる陛下の写真が!!!


すんごい楽しかった。ほんとに。半年ぶりの陛下!!!!!
相変わらず甘噛みするし、元気にステージ飛び回るし、もう目が離せない!!!いろんな意味で!
うっそでーす!って頭コツンするのとサーセンてやたらいうのがもうwほんとかわいくてだなwww
あとミサワが好きという陛下にやってやってーというローラン
Revo「あれ真似出来ないでしょ!こう、こう顔面を中央に寄せてこう…(放送事故の顔)あー、っべーわ。まじすげーわ。全然本気だしてねーけどっべーわ(舞台うろうろ)」
サービスサービス!今日はいっぱいサービスしてくれた^q^
ながくなったので2日目は次のレポで!!!