おはようございます。

毎日寒いですねぇ。

関東の冬は今シーズンで6回目を迎えるのですが

北海道とはまたら違った寒さでコタエマスー

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

引っ越しきてこたつに初めて出会い

これが噂のこたつ…!

と感動したのを覚えています。

憧れのこたつとミカンも経験して、

THE 冬

を満喫中です。

なので、寒い寒いと言っておりますが

わたし的にはまだ平気な気温です(^^)

道産子だなぁ。

ですが、体調にはみなさまお気をつけください!




さて、なんだか映画化も決まった昔の少女漫画を読み返しています。

ママレードボーイ

大好きでした。りぼんっこでした。

りぼんの付録、大好きでした。

組み立てる系とか、難しいけど出来上がったら嬉しかったし

レターセットとか

シールとか

応募者全員サービスとか。

あああぁ……

懐かしい…

応募者全員サービス、指定の金額分の切手を入れて郵送しましたね。

この辺りの話題、刺さる人いるんじゃないですか?

応募者全員サービス対象のマンガが6作品くらいあって

「どのキャラの財布も欲しいヨォォォォ(´Д` )」

と泣いていませんでしたか??

りぼん派かなかよし派か

みたいな。

当時ちゃおを読んでる子はいなかったなぁ…

娘が小学生だった5〜6年前はちゃおが一番人気だったようです。

何があったんだろう。

あと、応募者全員サービスの形式が全く違って……

驚き…

振込だったようで。

それで、プレゼントがカメラとか……

もちろん簡易型ではあるのですが…

すげえな。

だって付録がバッグとかですもんね。今。

組み立てるハコとかは無いみたいで

時代の流れってー……

ってなりました。

それももう5年以上前なので、もしかしたら今も変わってるかもですが

娘もそれらを懐かしむ時が来るんだろうなぁ

としみじみしました。

少女漫画 + 付録 +応募者全員サービス

は、永遠です(^^)



それで、ママレードボーイ。

面白い!

懐かしみ補正もかかってるかもなんですが、

話が新しいですよね!

でも、基本は突いてくる!

みたいな!

活発女子主人公

クールな親友

イケメンヒーロー

恋してた幼馴染……

いい。

ちょっと、これから、あの時代のりぼん漫画、読み漁りタイムにします


ママレードボーイ

姫ちゃんのリボン

天使なんかじゃない

赤ずきんチャチャ





この辺に

ピンときたら





30代!!!