こんにちは!オヤジ@sweetsです。
この日、クルマを使ってお仕事外出中のオヤジは午前中多少空き時間がありました
さて、どこかのカフェで仕事でもしようかなと考えた矢先、前の日不二家公式Webサイトで見たケーキをふと思い出しました
そのケーキ(*1)を急に食べたくなり、クルマを飛ばして20分
不二家レストラン東大阪店に推参しました
さぼってる訳ではないので大丈夫です…笑。
*1)すでにタイトルでばれている!!…笑
不二家ケーキセット
この時点で10時過ぎ。お店の開店時間直後なので、他のお客さまはいらっしゃいません。恐らく一番客なので、景気づけにケーキ4個セットをオーダーしました(←何で景気づけなのか、オヤジにも良く分かりません…笑)。朝ごはんを食べてなかったのでちょっと高価な朝ごはんかな![]()
この日のラインナップ!
1皿目!
左:真っ赤なりんごのケーキ 550円
右:りすの紅茶ロール 539円
りすの紅茶ロール
オヤジが急に食べたくなったケーキがこれ
不二家のケーキにしては珍しく、コラボ商品でもないのに「プリティなりすのピック」が付いているのが特長。ロールケーキ本体はりすちゃんのしっぽに見立てられてるんですね~
デカいしっぽですが、可愛すぎるビジュアル…笑。今まで似たような不二家のケーキを見たことがないので完全新作かな??
ふわふわの紅茶風味生地とフレークチョコ入りシャンテリークリームの相性がとても良い
ほのかな紅茶風味が全体のお味をキリリと引き締めてる感じ。ナッツ(アーモンド&マカダミア)といっしょにいただくとカリッとした食感のアクセントとナッティなコクが加わってめちゃ旨です
これはリピートしたいなぁ![]()
真っ赤なりんごのケーキ
このケーキも可愛い
「りんご」を模した秋らしいビジュアル!真っ赤なグラサージュが映えまくってます
こちらも新作ですが、似たようなケーキが以前販売されていたと思います。
中心部にカラメルりんごダイス。薄いピンク色の部分は「キャラメルムース」。口に含むとムースの滑らか食感がとても心地良い!同時に底に敷かれたフィアンティーヌのサクサク食感が小気味良く感じました。食感の対比が面白い
ほのかな苦みのキャラメルムースとグラサージュの強めの甘さもピッタリマッチ!食感とお味の両面で楽しめる美味しいケーキですよ![]()
2皿目!
右:しろたん和栗のふわふわミルキープリンロール 605円
左は10月18日発売の最新作ケーキ!(←やっぱり新しいもの好きなんです…笑)。ラスト1個は悩みましたが、先日食べて超お気に入り中の「しろたん」をチョイスしました![]()
五郎島金時のモンブラン
不二家の公式Webサイトによると「なめらかな五郎島金時芋クリームと香ばしい風味の黒ゴマクリームを合わせました。上部に煎り黒ゴマをあしらった、秋らしい一品です。」とのこと。こちらのケーキも似たようなケーキが毎年発売されていますが、「黒ゴマクリーム」に注目です![]()
中心部の薄いグレーの部分が「黒ゴマクリーム」。このケーキのけっこうな主要構成食材でした
お口に含むと滑らかな五郎島金時芋クリームの強い甘みをまず感じますが、その向こう側からやって来る黒ゴマ特有の香ばしいコクをしっかりと味わえました。芋とゴマの組合せはかなり相性良しのお味で美味しい![]()
しろたん和栗のふわふわミルキープリンロール
現在オヤジ一推し中のこちらのロールケーキ
またまたチョイスです…笑。栗風味のロール生地に巻かれたミルキークリーム、ミルキープリン、和栗クリーム(トッピングにも使われてます)の相性がむっちゃ良いんですよね~
何度食べても美味しいケーキです。しろたんとのコラボ契約を10年くらい延長して欲しいなぁ…笑。
先日の「しろたん」との出会い→リンク
プリンおみくじ中止(TT)
ここでオヤジの滞在可能時間を使い果たしたので、後ろ髪惹かれる思いで退店いたします。あぁ…「プリンおみくじ(*2)」したかった![]()
*2) プリンをお皿に取り出してその出来栄えで運勢を判断するオヤジの変な趣味…笑)。こんな感じです→リンク
ごちそうさまでした!
少し滞在時間が短めでしたが、食べたいと夢想していた「りすの紅茶ロール」を食べられて大満足でした
「しろたん和栗のふわふわミルキープリンロール」に続いて「リスの紅茶ロール」をオヤジの一推しロールケーキに認定(←オヤジの個人的な認定です…笑)![]()














