こんにちは!オヤジ@sweetsです。

スターバックスオータムシーズンに登場したオヤジの大好きなスイーツをやっといただけました照れ

 

オヤジのチョイス!

※価格はすべて消費税込表示です。

左:青森県産2種のりんごカスタードアップルパイ 600円
右:カフェミスト(Tサイズ) 185円(ワンモア)
大好きなスイーツとはアップルパイなんですウインク今年のバージョンは「青森県産2種のりんごカスタードアップルパイ」。スタバから毎年アップルパイが発売されますが、今年はりんごが2種類になりましたりんごお値段もけっこう高額になりましたが…キョロキョロ

スタバの公式Webサイトによると「青森県産の紅玉りんごとふじりんごを敷き詰め、食感や酸味の異なるりんごを存分に楽しめるアップルパイです。やさしい甘みのカスタード、キャラメルソース、ほのかにきかせたスパイス(シナモン・ナツメグ・オールスパイス)が、りんごの風味を引き立てます。」とのこと。アップルパイのりんごと言えば紅玉が定番ですが、2種類使用は珍しいうずまき

今回オヤジがお願いしたカスタマイズは①ヒーティング②はちみつトッピング③シナモントッピングの3種類うずまきはちみつとシナモンは多めにかけてもらいましたよニヤリ

ドリンクはいつものカフェミストでいつも通りのカスタマイズラブラブ①アーモンドミルク変更②エクストラコーヒー(コーヒー割合7割←通常は5割)③マグ提供キラキラ午前中ドリップコーヒーを購入したのでワンモアコーヒー料金(185円)でお得でした爆  笑

 

いただきまーす!

オヤジがこのアップルパイを大好きなポイントはヒーティングするとカスタードがとろとろになってめっちゃ美味しくなることグッでもフォークからこぼれ落ちそうで持ちにくい(←これは褒め言葉です…笑)。こぼさないないようにお口に運ぶと、とろとろのカスタードに加えて、サクサクしたパイ生地、2種りんごの食感が折り重なって口中を幸せで満たしてくれましたラブラブ

続けて舌の上で味わっていると、りんごの甘酸っぱさ、カスタードのコク、トッピングしたはちみつの甘さが混ざり合って実に素敵なスイートハーモニーを奏で始めた感じルンルンもともと控えめにシナモン等のスパイスが使われていますが、追加でトッピングしたシナモンが特有の甘い芳香で全体のお味を引き締めてくれました。食感とお味の両面とも、このアップルパイはホントに美味しいうずまき

カスタマイズによってアップルパイの甘さとシナモン感がマシマシ状態上矢印それとしっかり寄り添ってくれるのがコク強めでナッティなオヤジスペシャルカスタマイズのカフェミスト(←毎回同じなので「スペシャル感」はないですね~笑)。万能ドリンクなので何にでもよく合うわぁ(←自画自賛で恐縮ですショボーン)。

 

栄養成分表示!

※スタバの公式Webサイトから引用

1個当りエネルギー 323kcal、タンパク質4.9g、脂質15.8g、炭水化物41.1g(糖質39.6g、食物繊維1.5g)、食塩相当量 0.4g

アップルパイはチョコレートやホイップクリームを多用したケーキに比べてカロリー低めな点も気に入ってますラブ(←はちみつを、ドバドバかけると高カロリーまっしぐらですが…笑)・

 

ごちそうさまでした! 

今回の「青森県産2種のりんごカスタードアップルパイ」はヒーティングすることでカスタードがとろとろになり、美味しさが何倍にもアップグッ(←オヤジの個人的な感想です…笑)。アップルパイをいただく時は家でもカフェでも可能な限りヒーティングしていただきますが、こんなにヒーティングの効果が顕著なアップルパイはスタバのこのパイだけかもびっくりもしご興味のある方はぜひヒーティングして召し上がってくださいね~炎

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです。

 

 

イベントバナー

 


 

 

にほんブログ村 スイーツブログへ