明日の空はどんな色?
Amebaでブログを始めよう!

ずーっと気になっていたソーラーパネルを買いました。

キャンプに行きたいわけではなくて、災害用キョロキョロ


東京に大きな災害が起きたら…  

考えただけでもあせる  

人口が多すぎる。



とは、いえ…  屋根に取り付けるのは勇気がいるし。

キャンプブームだから、手頃なのをソーラーパネルとポータブル電源とセットで。

災害時に使用する電気って、もしかしたらそんなにないのかも知れないんだけど、夜の闇が怖いから泣くうさぎ



ただ、通販サイトの動画を見て、これでいいんじゃない?ウインク  と安易にポチッたところ、動画と違うのが来たわ爆笑


動画では、キャンプデートに出かける2人

彼女がリュックと一緒に、ひょいと提げて出かける小さなポータブル電源機  ←ここまでは⭕️


キャンプ場でテントを組み立て、テントのてっぺんに、彼がひょいっとソーラーパネルを乗せている。←届いたのはゴッツくて、テントに乗せたら絶対テントがつぶれる爆笑  重いし大きいしあせる


まぁ〜でも配線は簡単だから、ヨシ!とします。



両親は、避難所へは極力行きたくないと、以前の台風の避難勧告のときに言っていたから。

たくさんは揃えておけないけれど、最低限の物を少しだけでも。





ゆーちゃんの福岡イベントの写真や動画を見ながら…


思えば、ゆーちゃんには色々な場所に連れて行ってもらったなぁ照れ と。


札幌

青森

仙台

郡山

松本

新潟

金沢

浜松

静岡

名古屋

岐阜

大阪

神戸

倉敷

広島

福岡

大宮  横浜 横須賀 川崎 八王子 渋谷… など 首都圏


旅行やイベントで、大分  沖縄  台湾  滋賀  京都  日光  

あ〜エキストラもありましたね〜 首都圏以外だと足利とか爆笑



どこか抜けてるかな。。。

行ったことがある街も、初めて降り立った街もたくさんあり、夜はライブだから短時間だけど、観光したり、ご当地のお料理をいただいたり、お土産を買ったり。


四国も行きたかったし、

中止になってしまった鹿児島も行きたかったなぁ

熊本にも行ってみたかった。高千穂峡もね!


たくさん遊ぶ機会をありがとうニコニコ

楽しい思い出がいっぱい音譜





行きましたニコニコ

1人でw

雲ひとつない晴天の野外イベント

気持ちよかったですよ〜アップ 


↓正面奥に見えてるのがステージ 

人工芝の所が観覧エリア(黄色い丸のところも)



急なイベントのお知らせだったことや、もう予定が入ってしまっていたお友達

GWだから動きやすい人と、GWだから動きにくい人もいたんじゃないかなぁ。


思ってたより参加人数は少なく、イベント広場のスペースの半分ぐらいかな 半分以下かな…

約500人優先エリアに入れるんだけど、優先エリアは人工芝の前方1/3ぐらいで、そこから後ろはフリースペースで。お隣と離れてゆっくり伸び伸び見られました。


1部は優先エリア内で見て、生写真をゆーちゃんからもらい、それで帰る予定だったんだけど、すいてたから2部もゆったり後ろから見ることにしました。2部の方が何だか楽しかったわ音譜


30分のミニライブ

『何、話そっか』の展開で、しーん となる場面が何度か(笑)

ゆーちゃんはクルーに会いに来たんだな

って思っちゃった。

ららぽーとでやってるんだけど、通りすがりの人たちの足を止めようとするトークではなくて、いつものクルーの前にいるゆーちゃんでした。


そして、少しでも少しでも! って身体は前のめりのゆーちゃんが1番スタッフさんに止められてました😅

クルーにマイクをむけてはいけません

クルーに近づいちゃいけません 制止されてました。

なので、東京はみんなで歌うことはしませんでした。

それについては、全然問題なくて。ららぽーとで歌うの…何かちょっと…


毎月会ってたゆーちゃんに、パタリと突然会えなくなって…

SNSが最初は楽しかったけれど、使い方に迷うようにもなって。

SNSは難しい。

だからやっぱり、イベントやライブで会える機会って大事だなぁ。



1人ひとり、前かがみになって写真を渡してくれて。

屋外だったから、1部のお渡し会はゆーちゃんに日差しが当たって暑くて大変そうで。

2部になったらステージに西日が当たって眩しそうで。

あれは大変だったと思う。



次は福岡ですね!

もし、迷うなら行くことをお勧めしまーす音譜





一応貼っておこう(笑)

箱からくじ引きのように引いた整理番号  この距離


でも、スタンディングだからホールの座席に比べたら近いよ〜