学の10G10Aなるかという殘り2戦。4位との勝ち点差は4。これを逆転して、マリノスは上位3チームに次ぐチームだぞというのを示したい所です。
気になるフォーメーションですが水曜日の練習で中町が怪我で離脱。今年のリーグ戦は厳しいとのこと。代わりに前節トップ下だった天純がボランチに入り兵藤がトップ下に入るとの事。兵藤は天皇杯に向けても結果を残したい所です。ガンバ戦と同様相手は高い位置からプレスしてくるでしょう。うまくプレッシャーをかわしチャンスを作れるかがポイントです。アマジュンがボランチに入るため、上手くかわせることが想像できますがさて。
と、ここまでは怪我人が多い事からするとごく自然な事でしょう。
が、しかし注目すべき所はCBです。
ここのところパクジョンスがスタメンで出ています。何故、怪我が治っているファビオが出ないのでしょうか。今まで、ファビオを信頼しているエリク監督は怪我をしても治れば直ぐにスタメン復帰させていました。しかし今回、復帰したファビオでは無くパクジョンスがスタメンです。そして注目したいのはもう一つ。番記者がこれについて何にも書いていない事です。普段レギュラーである選手が怪我から復帰してもスタメン復帰しない場合はそれについて書いていました。しかし今回なにも書いていません。そして前節のガンバ戦前のプレビューでの意味深な記事。そこには既に移籍が決まっている選手がいる、というようなことを書いていました。
ここで推測できることがあります。それはファビオの移籍が既に決まっていることです。この推測が正しければ以上の事と辻褄が合います。
エリク監督が起用しないのは三門と同様、交渉中の選手は起用しないという事で番記者が書かないのは既に決まっていてまだ正式発表されていないのでその匂いを漂わせていると言った事です。
あくまで推測なので正しいとは言えませんが、番記者の記事やエリク監督の起用法からすると確率は高いでしょう。
今後の動向に注目です。