3のつく日は海老名にいく。
いつもならガイアに並ぶのだが、最近は設定が入らない。
昔のガイアは本当に酷かった。
駅前で1000台オーバーという絶好の立地にもかかわらず、夜になっても30人以上客がついていたことを見たことがなかった。







僕は去年、ガイア海老名のリニューアルオープンに立ち会った。
朝イチ選択したニューパルサーは大したことなかったが、二階のATART機は別積み天国だったり、平均20回転回る赤海2があったりと、それなりに心機一転を図っているように見えた。
ガイアとはリニューアル以来それっきりだったのだが、秋に入ってどうやらガイアに設定が入るという噂を耳にした。








噂は本当だった。特定日には3桁以上の並びを作り、バジリスクは1/3以上箱を積んでいた。
設置機種のラインナップもなかなかであったため、僕はこの店も主戦場にすることに決め、3と9のつく日にはできる限り朝から並ぶようにしている。









しかし、ここ最近のガイアは朝の気温以上に冷え込んでいる。
原因は分かっている。
大量に導入した新基準機に低設定を使いまくるからである。
特に新台期間。別積みをしてある台をハルヒとまどマギ2以外で見たことがない。
新基準機の低設定は、まるで前世の罪を償っているかのような生き地獄である。
しかも天井が深くて弱いため、どこから打っても損をするようになっている。
こうなると打つ理由がない。
新基準機が足を引っ張るせいで、バジリスクやジャグラーの民にしわ寄せがいく。
結果客が飛んだ。









なので、今日は少し歩いてスーパーディーステーションで打とうと思う。
理由は、前日からリニューアルオープン期間だからである。
前日出ていた。ガイア海老名は客が飛んだ。
ディーステーションを選択するのは間違ってはないと思う。









抽選結果は20番台だったが、後ろには40人くらいしか並んでいなかった。
入場する前から敗色濃厚な気がする。
とりあえずは前日凹みのバジリスクである。