義父と実父
場所は違えど同じ葬儀会社を利用しました
義父が亡くなって5年ほど経ちますが
その当時ですでに
蚊取り線香みたいな線香とか
ぶっといろうそくだとか
ありまして
これらを絶やさないよう泊まる必要もなかったそうでしたが
旦那と義弟は一晩泊ってました
その時に使わせてもらった寝具が
せんべい布団で匂いもしたとか言ってました
(最近聞いたら覚えが無いと うそやろ(ー’д`ー;)ハァ??)
控え室もなんだか。。。といった感じだった記憶が
実父の時
私は線香など長時間用があると知ってたので
泊まるつもりは毛頭なかったのですが
控室がまぁ 立派!
マンションの2LDKって感じでした
ミニキッチンありーの
リビングは広いーの
和室に父親が安置できるスペースありーの
2ベッドある寝室ありーの
風呂 トイレも広くてきれい
控室はよかった!!(笑)
ここで「湯灌」(ゆかん とは、納棺前に故人の体を洗い清め、旅立ちの身支度を整える儀式のこと)
をしてもらいましたが 丁寧にしてもらえました
父親は亡くなるひと月ほど前に 自宅に来てくれる床屋さんで
頭髪はさっぱりしてたのですが
髭の手入れは上手き出来てなくて
でも それも綺麗にしてもらえましたし
ちょっとした傷跡も綺麗にしてもらえたりもしました