15歳以下の規制について分かりやすく書かれている記事 | たけぞーのピグ日記

たけぞーのピグ日記

PC版ピグ終了のため日常の事やピグパ&ピグライフの事書いてくよ(*´・ω-)b

【!大幅改変予定!】 アメーバピグで遊ぶ小中学生のみなさん、またその保護者の方へ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n3968


未成年者が登録するときに親権者の同意がなければ規約違反

登録後も親権者の同伴の上で利用しないと規約違反

年齢を偽って登録することは規約違反

<規約違反=アメーバ内のサービス全てにおいて権利を失う>

などなど詳しく説明されています。

親御さんだけでなく当事者のお子様にも是非読んでいただきたい記事であるかと思います。


意地悪や差別ではなく「保護」であるという点

未成年ではこういう公の場で責任を負えないため親権者の了解がいるんだよ~

ってなことが分かればいいね~


今日は初心者部で小学生の子がサブを作って規制をかいくぐろうとサブの作り方を聞いてきましたが・・・

規約違反になることだし、未成年である以上危険が多すぎるという判断で規制されるわけで

そういった点を説明するも

いや、家族がやりたがっているんだと。

家族がやりたいなら家族の方に登録をしてもらいましょうと説得はしましたが

それは無理という返答・・・

家族の方はピグをやっている事を知らないようですね・・・

なので家族に相談ができない・・・

みんなやってるんだからいいじゃん!みたいな・・・

結局どっかで聞いてきて作ってしまったようです。


家族にも相談できない状態でこういったゲームに参加し

何等かのトラブルに巻き込まれてしまったとき誰に相談するんだろう・・・

こわいなぁ・・・