昨日のメンテからの仕様変更 | たけぞーのピグ日記

たけぞーのピグ日記

PC版ピグ終了のため日常の事やピグパ&ピグライフの事書いてくよ(*´・ω-)b

生年月日の記入が義務付けられ皆さん記入したかと思います。

その生年月日を基準に仕様の変更がありました。

http://ameblo.jp/staff/entry-10872676337.html

未成年者の機能制限が主な変更点のようです。

15歳以下かな?

ピグでのお手紙、ひそひそができなくなったようです。

お出かけエリアの制限もあるようです。

マイページのメッセージ機能も使えなくなったのかな?


「Amebaの健全なサービス運営と、青少年保護を目的として」

だそうです。


いつだったか記事にも書いたことあったけど・・・

小学生が他のピグのパスワードを聞き出しピグを乗っ取り、警察沙汰になってしまった事件。

多分同じような事件が多発していたのではないでしょうか。

大人はこれが犯罪であることを知っているけど、子供は知らない、大した事だと思っていないってことが多いのかも。

それと常識や礼儀を持ち合わせていない子も多いのも事実。

以前書いた記事のような・・・

いきなり部屋に来て「きたよしてよ」って言い放った子も然り。

たった今はじめたばかりで全く右も左もわからない人を捕まえて暴言吐いたり。

カジノエリアでユニコード連発したり、席に着いているプレイヤーに嫌がらせの手紙を送りつけたり。

列挙すればきりがない・・・

僕の遭遇したこのような行為をやっていたのは皆、自称小学生、中学生でした。

読者さんの中にも子供の起こす迷惑行為に気分を害された方も多いようです。

アメーバの通報の内容も未成年に対するものが多かったのかもしれませんね・・・

アメーバとしては警察沙汰になってしまった事件もあり、社会的に何等かの対応をしないといけないという判断の上の仕様変更なのでしょう。


でも・・・

子供→問題を起こす→規制

って安易な判断も考えなきゃいけないね~

子供でも礼儀正しく僕なんかよりもずっとしっかりしている子もいっぱいいる。

その子たちまでひとくくりにしてしまうのは可哀そうだな・・・


それに記入した生年月日が本当の物かどうか確認のしようがない。

ちょっと頭の廻る子なら正しい数値は入力していないだろうし。


あんまりいい解決策ではないよね・・・