増加してるようです。 | たけぞーのピグ日記

たけぞーのピグ日記

PC版ピグ終了のため日常の事やピグパ&ピグライフの事書いてくよ(*´・ω-)b

パスワードについてたいせつなお知らせ

http://ameblo.jp/pigg-rules/entry-10749793797.html


パスワード盗用などのトラブルにご注意ください

http://ameblo.jp/staff/entry-10749424110.html


ピグ内のお知らせにも出ていますね~


多分冬休みに入り、子供さんの被害が急増しているのでしょう。


上記の


「パスワードについてたいせつなお知らせ」

タイトルもひらがなで、記事の内容も子供向けな感じがします。



再度当ブログでも注意喚起したいと思います。



パスワードを教えることも聞く事も利用規約違反


場合によっては

不正アクセス禁止法にふれる犯罪となります



先々月でしたかニュースになっていた話です。


ある不正アクセス禁止法及び著作権違反、違法売買等の全国一斉摘発によって数百名の逮捕者が出た事件です。


その中には大人、中学生、高校生・・・


最年少では小学校5年生の女の子も含まれており逮捕されました。


子供が逮捕!?


厳密には、この小学5年生は児童相談所に送られ、逮捕されたのはその子のご両親。


ご両親は自分の子がそのような犯罪行為をしているとは全く知らず。


親の管理責任なんとかで両親は逮捕。


罰金で済んだのか、懲役になったのかまでは調べていません。


しかしこのような事になった場合子供は児童相談所から養護施設に送られ、少なくとも中学卒業するまでは自宅に戻れない可能性が高いです。



ほんの軽い気持ちでやってしまった事が自分の人生を壊し、家族をも巻き込む大事件なってしまうという事。


自分は大丈夫


という甘い考えから起きてしまう。


ネットだからと掲示板等に嫌がらせしたり、荒し行為をしたり。


どこのだれかわからないから大丈夫って思っている人が大変多いのには驚きます。


PCや携帯、その他機器を使ってインターネットに接続した時点で調べればどこの誰なのかが分かってしまうんだということを知らない人が多すぎます。


過去に起きたピグでの詐欺疑惑事件でもその当事者の家が突きとめられ家の写真まで掲載されています。



自分がトラブルにあわないためにもお父さんやお母さんに言えないようなことはしないこと。


ネットで知り合った人を信用しない事。


どんなに仲良くなってもパスワードは教えない事。


ネット上で金品のやり取りはしないこと。




以上2010年最後の注意喚起でしたw