キューブが1つしか見えない階段の作り方 | たけぞーのピグ日記

たけぞーのピグ日記

PC版ピグ終了のため日常の事やピグパ&ピグライフの事書いてくよ(*´・ω-)b

今回も実際のお部屋でのシミュレートではなく、キューブシミュレーションでやってみました。


キューブシミュレーション

http://pigg.maku-pro.com/


今回はキューブが1つしか見えない階段の説明を♪



まずはお部屋の規格から。


お部屋は8x8の正方形でできてると覚えておいてください。


上下左右の文字はキーボードの矢印キーを指します。


上から左下方向へキューブを移動するには、矢印キーの↓を押すというふうに。
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)


矢印キーを使って移動させるときにはそのキューブを一度クリックし、下の画像のように

 移動する 回転する 片付ける

を表示させてから矢印キーを押してください。
たけぞのピグ日記-未設定

早速階段を作ってみましょう。


黄色(小)と赤色(小)のキューブでやります。


下の画像のように一番奥の角に交互にまっすぐ上に積み上げます。

(赤のキューブは後に取り除くためこれだけの数がなくてもOKです。)


今回も最大高さにするため黄色を8個積みました。


たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)

積み終わったら赤いキューブを全部かたつけます。


すると以下のようになります。
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)


下から二個目を矢印キー↓1回で1マス動かします。

たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)


次に矢印キー→1回で下の段にあったキューブが隠れるように置きます。
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)


さらにその上のキューブを選択し、今度は矢印キー↓を2回
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)


次は矢印キー→を2回押して下のキューブが隠れるように配置します。
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)

3個目のキューブも同じように矢印キー↓3回
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)

矢印キー→3回
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)

4個目・・・↓4回 →4回

5個目・・・↓5回 →5回


と全てのキューブを一番下のキューブが隠れるように置いていきます。


全て移動させるとこんな感じ。
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)

キューブが1個しかありません♪


キューブシミュレーションなので見る角度を変えてみます♪


横から見ると階段状になっています♪
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)

上から見るとこんな感じ♪
たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)


あくまで基本形ですのでご自分のお部屋に合わせて色々やってみてくださいね~♪



分からない事がありましたらコメント欄にお気軽にどうぞ♪






ペタしてね