広場での雑談 | たけぞーのピグ日記

たけぞーのピグ日記

PC版ピグ終了のため日常の事やピグパ&ピグライフの事書いてくよ(*´・ω-)b

昨日のこのくらいの時間。


グッピグ集めのために広場にお出かけ。


最近気になっていたことがあったんだ~


たまたまそのエリアで同じ事が気になっている人たちと遭遇。


はじめましてな人たちと有意義な意見交換をしました。



気になっている事とは、最近激しく急増しているポイントサイトへの誘導のためだけにピグを作り至るところへ配備している人たちの事。


そういうピグは人気のあるエリアに集中していて、予約待ちしている人も大勢いるのにずっとそのエリアで踊り続けてたり、同じ勧誘のセリフを言い続けていたり。


以前からいたのは知っていたけど最近特に多くなり同じエリアに10人近くいることも多々。



この事が気になっている方が昨夜たまたま数人同じ場所に居合わせ色々お話させてもらいました。



・ポイントサイトへの誘導は過去にもあったがエリアを占拠するほどではなかった。


・プロフィールに「無料でアメGがもらえる」「簡単にアメGが稼げる」等書いて子供が巻き込まれないか心配。


・大人でも気をつけないと個人情報垂れ流しになり何等かの問題を抱える可能性も高い。


・結局ポイントサイトで稼げるのは初めだけ(せいぜい500円)で、最後はここに立っているピグと同じようになる。

 誰かを自分のブログ記事から登録させ、紹介ポイントで稼ぐしかなくなる。

 =このようなピグがこれからもかなりの勢いで増え続ける可能性が高い。


・ピグは商用利用禁止だがこれは営利目的であるのに規約違反ではないのか?


・通報してみたが果たしてアメーバは何等かの対応をするのだろうか?


・通報しても動く事は滅多にない。やはり一人二人が通報したところでどうにもならない。

 やるなら呼びかけて多くの人に通報を送ってもらわないと。


などなど・・・


その他携帯でのアクセスにより固体情報を運営者側に握らせてしまう怖さや


個人情報を欲しがる運営者側の意図など色々興味深い話を聞かせていただきました。



ポイントサイトへの誘導で僕が一番怖いと思うのは、やはり子供が何も知らずに登録してしまう事。


ポイント欲しさに住所や電話番号、実名を書いてしまったり


資料請求するだけでお金はかからないからとよくわからないサイトへ登録してしまったり


気が付いたら次々と商品が送られてきて、多額の請求書が添付なんてことも起きかねない。


いまだに架空請求やフィッシング詐欺に引っ掛かる大人も大勢います。


子どもなんかひとたまりもない・・・


そして子供は大人のそういった注意に耳を傾けないことも多く、自身の判断のみで突っ走ってしまうことも多いです。


お子様がインターネットをされているご家庭はよく見てあげてください。


ちょっとした気配りで防げることも多いです。