
ごちそうさま~♪(*^▽^*)
僕は言いますよ♪
美味しいご飯をありがとう~
ってことでしょ~?
対価を払っているとはいえそういう気持ちって大切だと思う。
例外はあるけどねw
店員の態度がすこぶる悪かったり、著しく気分を害したときは言えないかなぁ

「いただきます」「ごちそうさま」って礼儀だよね。
お金を払ってるんだから必要がないって言う人って心が貧しいなぁって感じる。
前に何かのニュース記事でモンスターペアレントについて取りあげられてたのを読んだことがある。
その中に
「給食の時にうちの子に『いただきます』と『ごちそうさま』を言わせないでくれ!
家でも言わせてないし、お金払って給食を食べさせてるんだから当然だろ!!」
って内容のがあったのを思い出した。
家でも言わせてない・・・
そういう親のもとで育った子って将来どうなっちゃうんだろうね~
おはよう こんにちは こんばんは さようなら おやすみ いただきます ごちそうさま
人間はとして生活していくならば最低限このくらいの礼儀ってものは持っていたいよね♪