アメーバのコンテンツはPCとモバイルとでかなり強烈に区別されていることがわかった。
固体情報を使った有料コンテンツを扱ったサイト以外は大概がUAでPC版、モバイル版と振り分けている。
有料コンテンツのあるサイトでも閲覧だけはUAのみで振り分けして居るとこも多数。
しかしアメーバのコンテンツは全てIPによる振り分けを行っているようでPCからモバイル版を閲覧しようとすると拒否される。
ブログの設定で携帯でどのように表示されるかの確認をPCからすることができない。
最近かなり不便を感じる点だ。
それ以前に携帯で見たときのスキンや表示の設定ってあるのだろうか?
どうも他でブログをやっているのでそちらと比べてしまうんだよなぁ
僕が他で使ってるブログは携帯とPCとで違うスキンを設定したり細かいカスタマイズができる。
ブログパーツの導入も簡単だし対応していないパーツがあったりもしない。
慣れてくると色々不満点も出てくるな~www