薬に頼らない生き方!40代50代の女性のための頭スッキリ!脳活性セルフ整体

薬に頼らない生き方!40代50代の女性のための頭スッキリ!脳活性セルフ整体

「最近、なんか調子がでない」「朝、起きられない」「だるい」と感じていたら
頭スッキリ脳活性セルフ整体で脳を元気にし体調や頭痛改善、更年期、不眠、便秘、仕事の能率アップやお子さんの成績アップも!

不登校に悩むママへ

お子様が不登校のママはつらいですよね。

学校への連絡や
まわりの同調圧力など・・・

ため息が出てしまうこともあるかもしれませんね。
笑顔が少なくなっていませんか?

そんなママの状況がお子様に伝わっていませんか?
 お子様は親に心配されたりがっかりされるのもつらいのです。

学校に行けない子の中には、
 
理由がわからないけれど身体が動かないとか
朝起きられないとかで行けない子の多くは
学校に行きたいと思っているようです。

「行きたい気持ちがあっても行けない。」

という不本意な状況です。
 
 
こころの問題と考えられがちですが
 
実はカラダの軸がととのっていないことに原因がある場合が多いと考えます。
 
 こころとカラダは密接につながっています。  

 カラダがととのい楽に動けるようになると  
こころも外に目を向けるようになると思います。
 
 そして  
大好きなママに整えてもらうのが
 お子様は1番安心でき改善が早くなるでしょう。  

 
さらに
 ママが元気でいることが  
家族が笑顔でいるには大切なことですよね。
 
 ママナース養成講座では  
お子様のカラダをととのえる方法と
 
ママご自身のカラダをととのえる方法をお伝えしています。

また、
30年来の頭痛もスーッと軽くなる
頭痛改善の施術も対面&オンラインで行っています。
 

 

薬に頼らない生活!

40代50代の女性のための頭スッキリ脳活性セルフ整体

頭痛改善マイスター 菊田あきです。

 

 

 

私の住む横浜では、今朝は雨でした。

ここのところの暖かい天気はひと段落という感じですね。

これから秋が深まっていきそうです。

 

 

天気がくずれると具合が悪くなる、頭痛がおきる、めまい、

気分が落ち込む、肩首が痛くなるという方

多いですよね。

 

 

天気痛とよびます。

 

 

特に生理とかさなるとつらいですよね。

 

 

天気痛という言葉も最近は

けっこうメジャーな言葉になってきました。

 

 

なぜ天気がわるくなると頭痛がしたり体調が悪くなるのでしょうか。

 

 

まず気圧の変化があげられます。

気圧の変化が

耳の奥の内耳に信号をおくり

 

 

交感神経のバランスをくずしてしまいます。

 

 

交感神経がたかまると

痛みの神経を刺激して頭痛などの痛みが出ます。

 

 

副交感神経がたかまると

ダルさや、気分の落ち込みなど感じやすくなります。

 

 

敏感な方は遠い太平洋で台風か発生すると

頭が痛くなるという受講生さんもいらっしゃいました。

 

 

そんなかたにお勧めなのが

耳の中を温めるということ。

 

耳を軽くひっぱったり

耳たぶをまわしたりしてマッサージ

その後、耳をパタンと閉じて耳の中が温まるのを感じましょう。

 

 

くわえて

側頭骨(頭の横)をグルグルとマッサージ

 

 

ここマッサージすると

固くなっている人は最初はとても痛いのですが

柔らかくなってくると気持ちよく

頭や耳が温かくなるのを感じます。

 

 

 

側頭骨がかたくなると頭痛だけでなく

免疫力までおちてしまいますので

ねんいりに。

 

 

また、よく寝ることや

食事をきちんと摂ることも大切です。

貧血だと天気痛が、でやすくなります。

 

 

血流をととのえ貧血にもよい

鉄分やビタミンB群を摂りましょうね。

 

 

ビタミンB群なら豚肉、ウナギ、玄米、赤身の魚、バナナ、サツマイモ

ウナギ、納豆、豆腐、貝類など

 

 

鉄分ならレバー、貝類、赤身の魚、ホウレンソウ、枝豆、ダイズ、納豆、ひじき

などです。

 

 

レバーが苦手というかたも

植物性のものをとりいれて食べてくださいね。

 

 

サプリでとるより

食事で取り入れるのが1番自然で

吸収もよいです。

 

 

天気痛には

 

①耳を温める

②耳と側頭骨のマッサージ

③食事

④睡眠

 

をやってみましょう。

 

 

頭痛の根本改善できるセルフ整体のしかたを

お伝えしています。

 

 

 

30年来の頭痛もスッキリし

お薬に頼らなくてよくなったという方も。

 

 

詳しいことは

無料の相談会にどうぞ。

 

 

セルフの方法もお伝えしています。

 

 

公式LINEからメッセージをくださいね。

登録で呼吸法のプレゼント付きです^^

 

 

 

 

 

 



いまLINEにご登録いただくと

「リラックスして健康になる呼吸法」のPDF資料をプレゼントしていますニコニコ

 

 

 

https://lin.ee/2PW0ZMsで検索するか

 

 

こちらのボタンから追加してください^^

 

友だち追加

 

 

こちらのQRコードからも登録できます

===================

 

カラダをととのえて

こころを軽くしていきましょう。

 

===================
 
 

 

 

 

 

 

頭痛改善サロン キッカ

横浜市港南区大久保1-17

女性専門:完全予約制

 

◇営業時間:11時~18時

◇定休日:日曜日

 

◇ サロンメニューと料金

アクセス

◇【対面施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

◇【オンライン施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

    *オンライン施術と対面施術のお申込み方法が異なりますのでご注意ください

最新のご予約状況はこちら

お客様の声

施術の流れ(初めての方へ)

よくある質問

 

 スマホ050-5242-3977(施術中など、電話に出られない時があります。

  メッセージにお名前、お電話番号を入れてください。後ほどご連絡いたします) 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

薬に頼らない生活!

40代50代の女性のための頭スッキリ脳活性セルフ整体

頭痛改善マイスター 菊田あきです。

 

 

11月になって

私の住む横浜では、おだやかな日差しの日が続いています。

 

 

来週からは気温が下がるという予報もありますので

気温の変化に油断ならないところですね。

 

 

気温の変化が大きいと自律神経が乱れて

頭痛が起きやすくなります。

 

 

頭痛は大きく分けると(病気が原因のものを除いて)

緊張性頭痛と偏頭痛に分けられます。

両方という方もいらっしゃいます。

 

 

見分け方は

頭を下に向けて横にブルブルと振ってみてください。

痛みが増す→片頭痛
変わらない→緊張性頭痛です。



片頭痛は頭の血管が拡張して痛みますので振動を与えることでより痛みが増します。
緊張性頭痛は首肩凝りから来ているので頭を振っても変わりません。


応急処置は
片頭痛→頭を冷やす
緊張性頭痛→首肩を温める(お風呂に入るのもよいですね。)
 

 

 

緊張性頭痛は精神的ストレスや肩こり首こり、目の疲れから引き起こされる

筋肉の収縮が原因

 

 

首の筋肉が固くなり

首と頭の付け根の血管を圧迫してしまい

 

 

頭に血液が流れにくくなることによって起こります。

 

 

偏頭痛は緊張性頭痛とは真逆で

緊張がゆるむとき

 

 

大きな仕事が終わった後とか

休日や寝起きなどにおきやすいです。

 

 

緊張がゆるむことによって

頭の血管も膨張し神経を刺激し痛みます。

 

 

膨張した血管から血液が

スムースにくびの血管に流れてくれればいいのですが

 

 

これも

首と頭の付け根のつまりによって

血流が悪くなり流れないので痛みや吐き気が起こります。

 

 

緊張性頭痛と偏頭痛は

原因が真逆ですが

 

 

対処法は一緒です。

 

 

まず第一に

首と頭の付け根の血流を良くすることです。

 

 

もう一つは

首の骨(第2頸椎)のゆがみをとること

 

 

30年来の頭痛もスッキリし

お薬に頼らなくてよくなったという方も。

 

 

詳しいことは

無料の相談会にどうぞ。

 

 

セルフの方法もお伝えしています。

 

 

公式LINEからメッセージをくださいね。

登録で呼吸法のプレゼント付きです^^

 

 

 

 

 

 



いまLINEにご登録いただくと

「リラックスして健康になる呼吸法」のPDF資料をプレゼントしていますニコニコ

 

 

 

https://lin.ee/2PW0ZMsで検索するか

 

 

こちらのボタンから追加してください^^

 

友だち追加

 

 

こちらのQRコードからも登録できます

===================

 

カラダをととのえて

こころを軽くしていきましょう。

 

===================
 
 

 

 

 

 

 

頭痛改善サロン キッカ

横浜市港南区大久保1-17

女性専門:完全予約制

 

◇営業時間:11時~18時

◇定休日:日曜日

 

◇ サロンメニューと料金

アクセス

◇【対面施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

◇【オンライン施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

    *オンライン施術と対面施術のお申込み方法が異なりますのでご注意ください

最新のご予約状況はこちら

お客様の声

施術の流れ(初めての方へ)

よくある質問

 

 スマホ050-5242-3977(施術中など、電話に出られない時があります。

  メッセージにお名前、お電話番号を入れてください。後ほどご連絡いたします) 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

薬に頼らない生活!

40代50代の女性のための頭スッキリ脳活性セルフ整体

頭痛改善マイスター 菊田あきです。

 

 

おはようございます。

きのう今日と一気に秋が深まった感じで馬

肌寒いですねぇ。

 

 

夏から初秋をいっきに飛びこえて

晩秋になってしまったみたい。もみじ

 

 

最近の日本はおだやかな季節や天候を楽しむということが

出来なくなってしまっているように思います。

 

 

日本の春や秋はどこへ行ってしまったんでしょうね。

 

 

子どものころや若いころは楽しいことがたくさんある夏が大好きでしたが

今は穏やかな季節が好きになりました。

 

 

静かな夜や朝・・

なんとなくセンチメンタルな気持ちになってしまう秋は嫌いではありません。

 

 

あなたはどうですか?

 

 

今年の夏も暑かったですね~あせる

残暑もなかなかでした。

 

 

最近は外ではマスクをしなくてもよい場面が増えて

マスクなしの人が多いですが

まだ病院とか電車内などではマスクが安心な場面もありますね。

 

 

 

マスクに対する意見はさまざまで
私は必要な時は必要と考えますが
それはさておき


長引くマスク生活で呼吸が浅くなっている人が多いようです。
マスクで呼吸に負荷がかかるので
知らないうちにラクな浅い呼吸になっています。


呼吸って大事
浅い呼吸だとカラダが慢性的な酸欠状態になって
疲れやすく、不眠や免疫力の低下をひきおこします。


浅い呼吸は「肩こり」や「背中のこわばり」など
筋肉を緊張させます。
細胞も酸素不足を感じるとより多く空気を取り込もうと
呼吸数が増えてなおさら浅い呼吸になるという悪循環。
さらに筋肉も緊張して固くなります。


浅い呼吸は自律神経のバランスも崩します
交感神経を優位にするので動悸、息切れ、不眠、便秘など起こしやすくなります。


脳に酸素がいきわたらないと、ぼ~っとして仕事や勉強がはかどらないだけでなく、

頭痛も引き起こしたりします。


自律神経の中枢ともいえる脳が酸素不足では
自律神経がよりダメージを受けますね。


まずできることは深い呼吸をすることです。




呼吸をしない人はいないので
常にしている呼吸を意識するだけ


腹式呼吸でメトロノームに合わせて
8カウント吸って8カウントはいて20秒


3分間。できれば朝昼晩


寝る前だけでも行えば
よく眠れるようになります。


呼吸が楽になり自律神経が整えばカラダの不調が改善しやすくなります。


がんの人は呼吸が浅いという研究もあります。ガーン


まずはできることから始めましょう。


具体的な呼吸のしかたを知りたい方は



いまLINEにご登録いただくと

「リラックスして健康になる呼吸法」のPDF資料をプレゼントしていますニコニコ

 

 

 

https://lin.ee/2PW0ZMsで検索するか

 

 

こちらのボタンから追加してください^^

 

友だち追加

 

 

こちらのQRコードからも登録できます

===================

 

カラダをととのえて

こころを軽くしていきましょう。

 

===================
 
 

 

 

 

 

 

頭痛改善サロン キッカ

横浜市港南区大久保1-17

女性専門:完全予約制

 

◇営業時間:11時~18時

◇定休日:日曜日

 

◇ サロンメニューと料金

アクセス

◇【対面施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

◇【オンライン施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

    *オンライン施術と対面施術のお申込み方法が異なりますのでご注意ください

最新のご予約状況はこちら

お客様の声

施術の流れ(初めての方へ)

よくある質問

 

 スマホ050-5242-3977(施術中など、電話に出られない時があります。

  メッセージにお名前、お電話番号を入れてください。後ほどご連絡いたします) 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

薬に頼らない生活!

頭スッキリ脳活性セルフ整体&おやこ栄養学

女性のための頭痛マイスター 菊田あきです。

 

 

外に出ると秋の風を感じますね。

 

 

まだ30℃くらいの日もあるようだけど

確実に秋の足音が近づいているのを感じますね。

 

 

夏が終わり秋になると

なんか物悲しい気分になることありませんか?

 

 

夏って楽しいイベントなどがたくさんあったりして

どこか気分がウキウキしていて

その夏が終わるさみしさなのか・・

 

 

夏の疲れがでてきて

気分がさみしいのか・・

 

 

 

 

秋の風に吹かれて

イワシ雲などみあげると

特にそんな気分になります真顔

 

 

ところで

こころってどこにあると思いますか?
嬉しいとき、悲しいとき、あるいは怒りを感じた時
どこで感じますか?


頭?心臓?


怒った時、頭に血が上るとか言いますよね。
わくわくした時、胸がときめくとか。

 

 

そう、感情は実は内臓や頭で感じているんです。


感情がわくとカラダの変化を感じますよね。





カラダに変化を感じるだけでなく


実際に心拍数が上がったり
アドレナリンがたくさん出たりしています。


こころがカラダに変化を及ぼすのであれば
カラダをととのえれば、心も変化する
はずですよね。


こころへのアプローチは時間がかかりますが
カラダへのアプローチはすぐできます





まずはカラダをととのえることから始めてみませんか?

自分で整えることが出来れば1番早い

 

 

お金もかかりません。


呼吸を整えることで心拍数が落ち着てきたり
カラダの痛みが取れることでおだやかな気持ちになります。


難しいことは必要なくて、やることは実はとてもシンプルなんです。


時間がないとき、自分でさっとできて楽になったらいいですよね。
整体院や病院に行かなくてもよく、お薬に頼らなくてもよくなります。
時間やお金の節約にもなりますね。


時間がない、忙しい人ほど知ってほしいと思います。


30年来、頭痛で悩んで頭痛薬をずっと飲んでいらしたのですが、手技を覚えて自分でやることで
長年悩んでいた頭痛から解放されて明るく過ごしている50代の女性もいらっしゃいます。


1日5分カラダに向き合うだけで
それが出来たらいいと思いませんか?


人に接触しないで出来るし


家族にやってあげることで
ママに感謝!って


きずなも深まりますね^^
 

 

 

===================

 

LINE登録をしておいていただくと

カラダをととのえる方法やお得な情報を

随時おつたえいたしますので

ご登録くださいね^^

 

 

https://lin.ee/2PW0ZMsで検索するか

 

 

こちらのボタンから追加してください^^

 

友だち追加

 

 

こちらのQRコードからも登録できます

===================

 

カラダをととのえて

こころを軽くしていきましょう。

 

===================
 
 

 

 

 

 

 

頭痛改善サロン キッカ

横浜市港南区大久保1-17

女性専門:完全予約制

 

◇営業時間:11時~18時

◇定休日:日曜日

 

◇ サロンメニューと料金

アクセス

◇【対面施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

◇【オンライン施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

    *オンライン施術と対面施術のお申込み方法が異なりますのでご注意ください

最新のご予約状況はこちら

お客様の声

施術の流れ(初めての方へ)

よくある質問

 

 スマホ050-5242-3977(施術中など、電話に出られない時があります。

  メッセージにお名前、お電話番号を入れてください。後ほどご連絡いたします) 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

薬に頼らない生活!

頭スッキリ脳活性セルフ整体&おやこ栄養学

女性のための頭痛マイスター 菊田あきです。

 

 

こんばんは。

台風が去って暑い1週間が始まりましたね。

 

 

お盆休みが終わり

気が付いたらもう8月も半ば過ぎ

 

 

お子さんたちの夏休みもあと2週間ほど

 

 

 

 

時間がたつのが早すぎる

 

 

そうそう、ネットでは

お節料理の早期早割予約が始まっていましたよ~

 

 

もうお正月なのね~

 

 

時間て年々過ぎるのが早く感じませんか?

 

 

「ジャネーの法則」というのだそうですよ。

 

 

例えば

50歳の人にとって1年間は人生の1/50 ですが

5歳の人にとっての1年は人生の1/5ですよね。

 

 

つまり

50歳の人の10年間は

5歳の人の1年間にあたるということです。

 

 

50歳の人は

5歳のときより10倍も早く時間が流れているということなんですね。

 

 

 

 

そりゃ1年短く感じるわね~。

 

 

そのほかにも

経験値が低いときは時間が長く感じられて

慣れたことだとあっという間に感じるということも

考えられます。

 

 

学生時代、授業中

時間がたつのが遅いな~と感じたことありません?

 

 

慣れたことやたのしいことだとあっという間に感じるのに

 

 

私は大人になってからの方が勉強たのしく感じることが多いです。

まぁ健康オタクっていうんですかね。

 

 

食事やカラダをととのえ改善することを学んで

みなさんにお伝えして役立てていただけるのが楽しいんです。

 

 

食べたものでカラダはできていて

カラダをほぐすことは心をほぐすこと

 

 

ストレスフルな現代

こころがカチカチになっていませんか?

 

 

こころをほぐすには

カラダをほぐすことが必要なんです。

 

 

カラダをほぐすには

強くもむよりやさしく触れるということが大事です。

 

 

強くもむと筋肉が緊張してしまい

やわらかくなりませんよ~。

(強もみが好きな人は要注意!)

 

 

コロナ禍で人と触れ合うことが制限される今

スキンシップをとるのがむずかしいですが

 

 

 

おかあさんや親しい人に優しくふれてもらうと

幸せホルモンのオキシトシンがでて

ふわっとした暖かい気持ちがながれて

心が安らぎます。

 

 

 

 

触れたりふれられたりすることでオキシトシンが出てきます。

 

 

「お手当」という言葉は

普段から自然に行っている「手を当てる」ことによって得られる癒やし効果が原点

といわれています。(諸説あります)

 

 

 

オキシトシンは脳で合成され、親しい人と触れ合うなどのスキンシップによって増大することが

いろいろな研究から分かっています。

 

 

愛情をもってふれる、ふれられることは

ストレスを緩和したり、親子の絆を深めるなどの効果が認められています。

食欲を抑えるホルモンでもあるのでダイエットにも効果的です。

 

 

それには自分自身がリラックスした状態で人に触れることが大切です。

そうすると相手も安心するし、自分もまた幸せを感じ

自分自身をも癒やすことが出来ます。

 

 

癒すにはゆっくりとふれるようにします。

 

 

オキシトシンは

自分でふれても出てきます

(自分でできるセルフ整体は手軽に出来て効果的!)

 

 

やさしく頭や顔をやさしく撫でてあげてください。

顔をなでるとセロトニンが出やすくなります。

 

 

ゆっくりと呼吸を止めないでおこなってくださいね。

 

 

1日の終わりに寝付くときに

今日がんばった自分をほめてあげて

ぎゅっと自分をハグしてあげて

腕や背中をやさしくなでてねぎらってあげましょう。

 

 

 

 

自律神経の副交感神経が刺激されて

寝つきやすくなります。

(ちなみに頭をはっきりさせたいときには交感神経を刺激するのに

早めの速度でさすってあげるとよいです。)

 

 

いい一日だった人もそうでなかった人も

がんばりました。

 
 
また明日は
あたらしい一日がはじまります。
 
 
ではまたね。

 

 

===================

 

 

お子さんの問題も

ママの問題も

 

 

こころとカラダをととのえることで

軽くしていきましょう。

 

 

 

「ママナース養成講座」はメルマガからご案内しています。

 

=====================
 
 

「不登校に悩むママへ」

 

お子様の頭痛やカラダの不調を改善することでこころを軽くする9日間ママナース養成講座

 

メルマガ登録はこちら

お子様のカラダをととのえこころを軽くする不登校ママナース養成講座

 

 

=========================================

 

 

 

 

頭痛改善サロン キッカ

横浜市港南区大久保1-17

女性専門:完全予約制

 

◇営業時間:11時~18時

◇定休日:日曜日

 

◇ サロンメニューと料金

アクセス

◇【対面施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

◇【オンライン施術】お申込み,お問い合わせはこちら(24時間受付)

    *オンライン施術と対面施術のお申込み方法が異なりますのでご注意ください

最新のご予約状況はこちら

お客様の声

施術の流れ(初めての方へ)

よくある質問

 

 スマホ050-5242-3977(施術中など、電話に出られない時があります。

  メッセージにお名前、お電話番号を入れてください。後ほどご連絡いたします)