このようなブログを見ていただき、ありがとうございます😊

いいね、コメント励みになります!


今日は子供が幼稚園に行ったので、今はゆっくりしてます。


昨日は体調がだいぶ回復した夫が、LINEでビデオ通話してきました。久しぶりに子供としゃべって嬉しそうでした。私も顔を見て少し安心しました。



はっきりと原因がわからなくて、まだまだ検査して様子を見るようです。食事の再開はまだまだのようで、何か食べたいと楽しみにしているのでそれはがっかりしていました。


病院は夜が寒いようで、布団を追加してもらったけど、なぜか季節の変わり目で薄い布団とタオルケットしかないらしく…10月になったら変わるのかな?

夫の好きな肌触りの良い毛布を差し入れました。これでぐっすり眠れそうだと、喜んでました照れ



さて、ちょっと冷静に入院でかかるお金のことを考えないといけませんね。


とりあえず自分の頭の整理に。抜けてることあれば教えてください。


①一次救急の支払い

私も夜間救急で一度総合病院にかかりましたが、

夜間救急だと正確なお会計が出来ないところが多いです。地域の医師会や、自治体がやっているような当番制の診療所は、お会計を計算できるスタッフがいらっしゃったりしますが、病院は事務さんたちは夜間や休日はお休みされていますしね。


病院のお金の計算はとても複雑…たぶん医師はあんまり自分で計算しないんじゃないかな?

薬局もたいてい優秀な事務員さんがやってくれますが、私も管理者の時はパソコンを使えば自分で会計できました。薬剤師も出来ない人いそう。



なのでだいたいは5,000円とかで保証金をその場で払い、後日保険証と保証金の預かり証を持って支払いもしくは返金になります。今回はお金は返ってこないかな…

必要書類が夫の手元にあり、面会もできず、病院に聞いたら、1年後とかでなければ退院してからでいいですよ照れと優しく言っていただけました。退院したらやることリストには入れておかなくちゃ。



②高額療養費

長くなりそうだから、これは後日詳しく書いてみようと思います。

簡単に言うと、たくさん医療費がかかったら、一定額を限度にあとは健康保険で負担します。という制度です。


収入によって違いますが、一般的には8万円ちょっとくらいになります。


普通は先に払って後で健康保険から返金されるのですが、手続きして限度額適用認定証というのをもらえば、窓口での支払いも抑えられます。

今月は間に合わないけど、来月分は申請してみようかな?




③保険

こちらは個人で入っている保険。証書とか探さないと…いけないな。

ちなみに我々夫婦は保険は独身時代から入っていたものを継続していて…全然お互いに気にしてなかったガーンので、お互いの保険の状況を知りません。退院してからやればいいけど、ちょっとそういうのもちゃんと話しておくべきだったな。



その他もろもろ諸費用がかかりますが、今のところそんなものかな?

有給休暇がたんまり溜まっていましたので、来月くらいは休んでも給料はしっかり出そうです。

でも、まさかの給料日に入院してしまったので、来月の生活費もらえず…しばらくは私の貯蓄から出して生活します泣き笑い

これも我々が別々に貯蓄も管理しているからですが、貯めといて良かった…