今年も残すところ、2ヶ月切りましたね。
まだやること、山積み…な気もしますが、
とりあえず、家計費を計算します。


食費・日用品 予算 48,000円
44,491円 3,509円黒字
食費と日用品代一緒に買うことが多いから分けずにざっくり。
予算内爆笑
今回も実家からの差し入れに助けられてが大きいですが、二日で2,500円は守れたり、守れなかったり…外食やテイクアウトなしでの金額だからギリギリかな。予算を再編したいと思います。

子供費 予算 27,000円
12,668円 14,332円黒字
子供関連の費用。
今月は積み立ても🆗
今までオムツ、ミルク、離乳食なども入ってましたが…離乳食は幼児食になり、たまに食べてたベビーフードもいらなくなり、ミルクも卒業しました。その分食費が増えてきてるから、食費に回したいと思います。
洋服がいただきもので足りちゃうから、全然買わなかったのもあります。

水道光熱費 予算 15,000円
13,796円 1,204円黒字
水道代 なし
電気代 9,274円
ガス代 4,522円
2ヶ月で30,000円の感覚です。
電気代は2ヶ月遅れで引き落としのタイミングで計上してるので、今月はまだ夏分が来てる…先月までの繰越しで賄います。
来月は予算増してじゃないと無理そう…

医療費 5000円
5,670円    670円赤字
歯医者と子供の風邪、インフルエンザ予防接種に4,000円。来月2回目だから、来月も予算オーバー予定。でも先月までの繰越しで賄えます。
12月には市販薬を少し来年分ストックして、初のセルフメディケーション税制にチャレンジ予定。
今年は腰痛で湿布をよく買いました笑い泣き子供の成長は嬉しいけど、これからもっと腰にきますね笑い泣き


こづかい 40,000円 
今回から出来高制辞めました。何故なら、もともと共働きの時に作った制度だから、今は95%が私に。休みの日は今は家事より子供と遊んでもらった方が助かります。たまにはごはん作ったりしてもらうけどね。

予備費 3,000円
あと残り22,000円
今月も手付かずでいけましたニコニコ


実家にお世話になった分はみなさんどうされてるんですかね?
うちは現金は受け取ってもらえないから、よく使うサロンパスみたいなもの、ビタミン剤、化粧品なんかを買って渡したり。あとは子供の動画や写真が一番嬉しいみたいですけどねラブ