病気で入院し継続的な治療を受けたら、高額医療費の請求をされて困った…という話をよく聴きます。高額な医療費請求は、その後の生活に支障をきたしますが、この高額医療費に対して高額療養費制度を利用することで支払った医療費の一部が戻ってきます。今回は、高額療養費制度の仕組みについてご紹介します!

 

 高額療養費

 

高額療養費とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額(※)が、ひと月(月の初め から終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。※入院時の食費負担や差額ベッド代等は含みません。

 

 

  上限額

 

毎月の上限額は、加入者が70歳以上かどうかや、加入者の所得水準によって分けられます。

 

 

69歳以下の方の区分

 

訪問リハビリ

 

70歳以上方の区分

 

70歳以上の方には、外来だけの上限額も設けられています。自己負担限度額は、年齢および所得状況等により設定されています。
 

病院

 

  ①世帯合算

 

おひとり1回分の窓口負担では上限額を超えない場合でも、複数の受診や、同じ世帯 にいる他の方(同じ医療保険に加入している方に限ります。)の受診について、窓口で それぞれお支払いいただいた自己負担額を1か月単位で合算することができます。 その合算額が一定額を超えたときは、超えた分を高額療養費として支給します。

 ※ ただし、69歳以下の方の受診については、21000円以上の自己負担のみ合算されます。

 

悩む男性

 

  ②多数回該当

過去12か月以内に3回以上、上限額に達した場合は、4回目から「多数回」該当とな り、上限額が下がります。

 

 

学習

引用:厚労省 高額療養費制度を利用される皆さまへ

 

 

 まとめ

 

病気で入院し継続的な治療を受けたら、高額医療費の請求をされて困った…という話をよく聴きます。高額な医療費請求は、その後の生活に支障をきたしますが、制度を利用することで支払った医療費の一部が戻ってきます。是非、制度を利用して不安を解消して安心して医療を受けられる社会を維持することを願っています。最後まで読んでいただきありがとうございます。参考にしていただければ幸いです。

フォローしてね!