今日もブログを訪問していただきありがとうございます。


今日は岐阜のこと。夏の間は鵜飼が毎夜開催されていますが、なかなか地元の人は行かないんですよね。。。お高いし💦今回は川岸から楽しんできました。


今夜は納涼鵜飼が行われるとのこと。納涼鵜飼は一晩に2回鵜飼が行われることを指しているそうです。

鵜飼が始まります。鵜飼大橋あたりから六艘の鵜飼船の篝火が近付いてきます。わくわく✨️✨️
鵜匠の宿すぎ山さんの前からうかいミュージアムのあたりは鵜飼がよく見えます。鵜が鵜匠さんと鵜飼船で長良川を下ってくる姿がよくみえます。

鵜飼が始まると、ホテルの灯りも消えて、何とも言えないいい雰囲気でした。
鵜飼見物の屋形船もたくさん出ていました。鵜飼船が並んで行う総がらめは圧巻です。
長良川夜市も開催されていて、たくさんキッチンカーが来ていました。
見物客もいっぱい!地元にいて、こんなお祭りのような夜が繰り広げられているなんて、全然知りませんでした。
鮎の塩焼きもあります。並んだけれど、前のお客さんで売り切れ!!😱
花火もあがって、わくわくです。
昼間のうかいミュージアムから。長良川と金華山🤗そして、山頂には岐阜城です。
夜になると鵜飼の舞台になる場所です。

こんなに素敵な時間が近くにあること、全く知りませんでした。屋形船に乗っての鵜飼鑑賞もいいですが、気楽にお金をかけずに楽しめました。

10月まで鵜飼は開催中です。お散歩がてらのお出かけにおすすめです。