脳にうかんだことをメモ 文章のつながりがないかもしれないけど

論理的に物事を読み取り、感情的に吐き出すタイプなのでそこは肌で感じよう


本当に思うのが

人はもちろん

住んでいる家 乗る車 着ている服 持っているPC デスクの色

寝る布団と枕 によって確実に我々の思考回路は影響されている

人は最たるものだな 他人に良く思われないようなことをしていれば、不幸が舞い降りる

最近不思議だったのは デスクマットをころころ変えていて 職場のも 家のも

緑のマット取ったり グレーのにしてみたり あれって思う 思考が変わるんだ 不思議だ


あと自分 眼が緊張しやすい というか常に目に力が入っていて 鬼の形相だったのだが

超音波で ピピピピと 目をほぐすと結構さっぱりなる アイメディカルでぐぐるとわかる

これは視力矯正を謳ってはいるが 目の疲れを取る効果しかないと思われ

だが眼球なんてマッサージしようないし 超音波の機械があれば

ピピピと目に当てて5分待つべし 眼球がリラックスするから


あと、年変わってから出費が多く、収入と出費がトントンの月もあり

投信をアホールドしているからか 精神が安定しないからか


住んでいる家 ぼろ家だと外見が駄目だから心がプラスにならなそう

      車もそうだけど、白系の壁の家だと、心が寂しくなる  
   
      レオパレスのトタン壁ぶりは異常 以上 

乗る車   ホワイト系 寂しくなる
      シルバー系 女受けが悪いかな
      ブラック系 気付いたら奈落に落ちてそう いいとは思うんだけど
      ブルー系 血圧が上がるが、鬱ぽくならない?人受けは良い
      

着ている服 普段スーツの自分 休みはポロシャツ
 
持っているPC 最近、電源を変えた。静かになった。モニタのコイル泣きが聞こえるようになる 

寝る布団と枕 布団かベットか 枕も材質、高さ 重要です


あと鬱の解消法が 自分の中で発見された

ずばり 日焼けマシンです これは間違いないとおもた

ただ馬鹿になりやすい 気分的に

あ~限りなく辛い

なんか大地があってそこに俺が立っていて まわりがけたたましいイメージ

もうね色んなプレッシャーだね

去年まで両親には気を使ってもらっていたが

今年に入ってある事件があり 父親とは疎遠に

父親が他人に感じる…

それ以来俺に対する、他人のような期待度ゼロの対応…

もうやってらんねー。

それ以来、悪いことが重なっているのか

どんどん職場でも…

なんかうつっぽくなる時は、職場の隣の席の人が、だれこの人って感じる

なんだこの他人は。ってなる 話したくもねえってなる

あと普段の意識を大きい窓から見ているとして

うつっぽくなると自分が意識から遠くなり、遠く離れた所から小さい窓で見てる感じ

で少々言葉が荒っぽくなる、付き合いマンドクセってなる

ああ”~俺の意識がどんどん遠くなるってなる


で今の職場で嫌なのが 

一人が俺に向かって攻撃 すると気付いたら職場全員で攻撃してくる

もうねやってらんね

もうね異物を排除しようと

家でも 職場でも 逃げ場ねえお

お正月からブラジル債券投信なんか買ったおかげで心がすさむ

やっぱり俺は投資商品を持っちゃ駄目な人間なんだ

値下がり値上がり関係無く 精神が不安定になる

ちなみに今回も値下がっております 気づいたら-8万?

ああ~早いこと売って楽になりたい…

お正月からなんか身の回りで調子が悪いと思いつつ

去年からずっと調子が悪いよな。

だいたい仕事が悪いのか 持ってる車が悪いのか

俺がまわりに気を使わないのが悪いのか←多分ほとんどこれ

日曜は神社行ってお参り直ししてきて、厄除けのお守りを買った

ほんと厄にさいなまれております。ちなみに去年は厄年だったのかなんなのか



つーか書いてる時右のニュースが気になって気が散る

人生のはかなさああ

もがけばもがくほど苦しい 力をぬけよ

流されるままに流れたほうが楽だ

だけど、将来を保障されていない俺が、ぬくぬく出来る事なのだろうか

なんだか努力しようとするけど、足を捕まれる 何も知らないくせに

人の第一印象は大事だ とにかく初対面で名前を名乗っておけ なんとかなる


最近自作PC構成を変えた。マザー CPU SSD

正直SSDはいいよ 容量少ないけど 

でもそれでなんだかPCの楽しさが半減した。

あのマザーとCPUじゃなきゃだめだったのか…

なんかネットしてても集中できない…

良いものに変えても 自分的には贅沢すぎだったりすることがある

まあもうちょっと使ってみるけど

辛いなあ仕事は どんどん辛くなってくる 人間関係的に

こうつらい人生で 何を糧にして生きていけばいいんだろうね



ブログ放置しすぎてたな

つーか他人は俺が馬鹿になること馬鹿であることを望んでないか

でもそんな自堕落に生きてたら生きてけないし

どーすんの俺


職場 テキトーに仕事すればいいんじゃね でも精神的体力的に疲弊する

将来 目標に向かって… やる気を潰されグニュ ネットでの副収入に逃避行

家 親に対して自分勝手 何歳なんだ俺

ネットでの副収入 出会い系アフィリエイトを試している FX口座開設は民主政権以後さっぱり

想定外の冬ナスの大幅減となったが、とりあえず年末までになんとか200マン貯金出来そーDEATH




給料日に口座を見ると2万円ほど入金が多い

!!給料増えた??

つーかナス貰ったら6ヶ月で即効辞めようかなと思ってたのに

それか12月に辞めようかなとも思っていた。

もたねーよこの仕事

しかし折りしもこの不況。仕事なんてないわな

つか給料、勤務時間に関しては、この仕事はとても優れている

うんケチの付けようが無い。ケチを付けたら怒られる

だけどもだけど今の自分は完全に目標を失っている。

立ち上がる力さえないよパトラッシュ

もう職場行きたくないんですけど…

いわゆるハミーゴだぜ

まあ簡潔にいうと

①職場で、はみご(飲み会2回俺だけ呼ばれず)
②出来ない人間とみなされ仕事量は派遣さん以下。(人から仕事を頼まれない俺)
③俺がするべきだった仕事は他の派遣さんらが背負う←冷たいオーラ
③多分周りとのコミュも無く仕事的に成長を見込めない
③手に職を付けたいが、肝心のやる気はメタメタに潰され再起不能?←ここ重要
④つーか俺は必要な人材なのか疑問、その割には給料上がっているし?

入社時に仕事を教えてくれた隣の席の正社員さんとはいざこざがあって
過度のストレス原因となる←寝るときもストレス心臓バクバクで睡眠2時間とかザラ。
最近和解したが、ここに来てぶり返す。
もう勘弁してほしい。

採用してくれた上司は最近やたら怖い。
そのため何事も楽しくなくなる欝になる日もしばしば

解決方法は馬鹿になること。馬鹿になればストレスは緩和する。
だがしかしそんなんで人生を生きていけるのか。そんなんでいいのか。
人として努力をすればするほど沼から俺の脚を
引っ張ろうとする手がにょきにょき出てきてとはまあ言い訳だ

ただこれから何十年と生きていくにあたって目標がある程度あるわけだし
その目標に走りたいわけ。でもやる気がそがれてしまう訳。

構造的に日本の正社員は恵まれているけど切りにくい
それが無駄なストレスの原因を形作ってはいるんじゃないかと

久しぶりというか休眠ブログになっているな。

近況からいこうかな。

取りあえず、就職は成功した。

折りしも不景気になる直前に滑り込み就職。

だが就職して変わったことはあまりない。

やはりあいかわらず資本主義は好きくない。

自分の仕事だけして

他の事はやらないんで、他の社員さんに嫌われてます。

ホント嫌われすぎよな

実際俺が仕事をしないとか

テメーがやれ的な気持ちを持っているからだけど

誰がやるかわからないグレーゾーン的な仕事

なんでこんなに自分から進んでやる気ないんだろ



ここなんだよな、仕事をしない。

というか好きなことじゃないと身が入らないでしょ。


高校時代の同級生の発言をネットで見て。

こりゃすげえと思う。

彼女は好きなことで突っ走って、俺から見たらかなりの高い位置にいる。

なんか深いんだよね。考えが

他者との関係の中で、育っている感じ

兄も、姉も、親も実際すごいよな

他者とのかかわりでいったら俺死んでる

なぜだそうだ余裕だよ人間

余裕が無いと俺は人に優しくなれない

俺は優れているんだ!っていう変なプライドがある

まあ中途半端に大学辞めちゃって

それがいまだに尾を引いている

辞めた事で、見た目は離れたようにみえるけど

後々考えてみると、辞めた事が気になって辞めた事に囚われて

逆に離れられなくなってしまっているんだ

中退コンプレクス

実際俺の脳みそは高卒だな

大卒の方の発言とか、考えもいまいちわからないもんな

つまり屈折した気持ちがあって

それは悔しい、負けたくないという衝動によってのみ

乗り越えられるのかなんなのか


えと無職です。

仕事を探してます

自分がますますブルーカラーに見えてきます

でも…工場地帯な家周辺は吸い込まれそうです

どう生きるのか どうありたいか

人と関わらないで見つかるはずもありません ありがとうございました。

副収入なんてしょうもない

まじめに働け←俺のこと

このブログを根底から覆すセリフ

参っている心が

これからどうすればいいんだろ

ものすごい無気力

あのやる気とガッツはどこに行ったんだって位

だからどう自分をコントロールしていくか ただそれだけ

それさえ出来れば 自己管理能力

悔しいのう

ただ仕事場にはとにかく行くだけ行こうと