大阪市住吉区
南海高野線沢ノ町駅前
美文字を身につけ品格アップ

Japanese Calligraphy Room
書道教室 瑞禾 ZUIKA

{EB12B06F-FEEF-4785-8300-0A67FAB72437}


書道教室のご案内

~正しく美しい文字を書きましょう~



おけいこ日程


こども教室:

火・水・木(月4回)

17:00~19:00


一般:

月・金17:00~19:00

土 10:00~12:00

       16:00~18:00

  

月謝

入会金不要


未就学児 3000円(60分)

小学生  3500円(90分)

中学生  4000円(90分)

高校生  4500円(120分)


一般

月2回コース 4000円

月4回コース 6000円

1day美文字レッスン 初回1000円 

         2回目以降2000円

    (材料費すべて込、道具貸出あり)

※レッスン回数券 6枚綴り 10000円

 ペン字・筆ペン・書道いずれのレッスンにもお使いいただけます(有効期限6カ月)

ワークショップ(内容による)



指導内容と目的


幼年~小学生のお子さまには・・・

内容:毛筆・硬筆(教科書体)、

学校授業の予習、復習、

作品作り(年2回)


基本的なごあいさつ、お道具の使い方、鉛筆の持ち方から学びます。学校の教科書に沿って正しい書き順と正しい字の形が自然に身につくよう、くりかえし学びます。

小学生は夏休みの宿題にも対応いたします。

(当教室の生徒さんは毎年夏休みの課題作品が住吉区の作品展で入賞しています。)

また、作品づくりではうちわ制作などに取り組み、創作書道の楽しさを学びます。


中学生~高校生には・・・

内容:毛筆・硬筆(楷書・行書・草書)、

臨書、かな文字、実用書、作品作り


中学生以上のお子さまには一歩進んだ書道を

学んでいただきます。基本の楷書はもちろん、くずした書体の行書、草書、かな文字などを書くことによって文字のルーツや歴史なども学んでいただけます。作品も大きなものにも挑戦し、自由な自分らしい書を発見していただくことを目的とします。


一般の方には・・・

内容:ペン字、筆ペン、毛筆・

硬筆(楷書・行書・草書)、

臨書、かな文字、実用書、条幅、

作品づくり他


一般の方には目的に応じておけいこの内容を

事前にご相談させていただいた上、指導いたします。ペン字や筆ペンで実用的な書道を学びたい方、作品などを中心に趣味で書道をはじめたい方、師範資格取得をめざし本格的に学びたい方など、幅広く対応させていただきます。



その他かかる費用


道具代

初回までに基本の書道道具をご用意ください。

筆、半紙、硬筆用紙、硬筆用下敷きはなるべくこちらの指定のものをご購入ください。


競書

「筆苑」日本書道会より毎月発行。600円

幼年~高校生までと、一般の方で昇級を目指される方は必ずご購入いただきます。


試験料

昇段希望する場合は日本書道会規定の昇段試験を受験する。受験料は段による。


展覧会出品料

日本書道会主催の展覧会を毎秋に開催。

(天王寺美術館にて行います。出品料はその年に準ずる)


☆☆☆無料体験教室、随時受付中☆☆☆


レッスンのご予約お問い合わせは

 
メール
zuika.syodo@gmail.com
 
または
 
までお願いいたします


※ご予約の際は必ずレッスンポリシー

お読みください

 
 
 
書道教室 瑞禾 ZUIKAのHPは

こちらから