日本人なら、よもぎを食べよう!

ガン予防・健康増進におすすめ

 

今年、まだよもぎを食べていなかったのですが、食べるなら夏至までと知って、重い腰を上げ、ついに収穫しました。2024年の夏至は6月21日ですが、今年は太陽フレアの影響で既に初夏の気候です。今年は早めに食べた方が良さそうですね。せっかくの自然の恵みなので、5月中にはいただきたいですね。

 

よもぎの採取方法

よもぎは新芽に栄養素(クロロフィル)がタップリなので、新芽部分を食べます。ただし、膝以上の背丈になったものは避けて、地上15cm以内の背丈で(めやす)やわらかい新芽がおすすめです。成長し過ぎたよもぎは体に熱を帯びるので、食べるなら春の若い新芽に限るようです。

 

↓ここまで伸びたものは使わない

(長くなったよもぎは、一度根元近くで刈って新芽が出たら有効)

 

↓こちらがおすすめ

手で軽くプツンと折って収穫できる柔らかい芽です。

新芽はクロロフィルが豊富!栄養もあって美味しいよ

 

調理してみました

天ぷらやお団子、ヨモギ餅がおすすめです。

 

昨日は、ウドも収穫したので、よもぎは玉ねぎ・ニンジンとミックス揚げにしました

左:ウド 右:野菜のミックス揚げ(よもぎ入り)

※よもぎ単体で揚げても美味しいですよ

 

お昼はかき揚げそばにしたよ

自宅の山菜・野菜が美味しく食べられる!幸せ♪

次は、よもぎ団子に挑戦したいです!!

 

旬のものは旬のうちに

昨年は、よもぎを沢山収穫してサッとゆでで冷凍したのですが、長期保存すると香りが消えて冷蔵庫のニオイになってしまいました。だから、旬のものは、その時期に食べるのが正解ですね!!

 

よもぎのスゴイ効果

夏至前のよもぎを食べれば、がん予防になるというので、私は毎年食べています。よもぎの成分・クロロフィルは、人間の細胞の中からがん細胞だけを選んで消滅させてくれるそうです。これは、抗がん剤の何倍も優秀で効果的ですよね!

また、クロロフィルはアメリカのコロナ特効薬として有名なヒドロキシクロロキンの原材料でもあります。日本のよもぎが材料であると知って、日本人が食べないのはもったいないと思いました。

 

まとめ

1)夏至前に収穫

2)15cm以内のよもぎの新芽を収穫

3)旬のうちに調理して早めに食べる

 

がん予防はもちろん健康増進のためにもよもぎをおすすめします!

是非、5月中にいただきましょう!!

 

++++++++++++++++++++++++++

イベントバナー

 

便利な、新芽の粉末があります!

プレミアム新芽よもぎ粉末50g

よもぎ粉末はお茶として飲んでも良いですが、お菓子に入れたり、お餅やだんごに入れても美味しいよ

 

デトックスに!

国産松葉茶 赤松40包

松葉茶で体をデトックス!血液をキレイに

 

 

今、とっても気になっているアイテム

ZENB 豆粉パン

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット

今、66%OFFから始められる!これはチャンス!

2,966円→66%OFF→981円

グルテンを極力カットしたパンだから、腸内環境改善!免疫力UPに!

 

無農薬野菜のおまかせお試しセット

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

5,300円相当の13品目→1,980円

今なら、完熟パインがおまけでついてくる♪

無農薬野菜の美味しさを食卓に!家族を健康にしましょう!

 

以上、フォロー&いいね!してねm(__)m