「紫蘇巻き味噌」を作りました

 

 

本当はね、昼間のうちに夜のおかずを作ってあったから

あとは、肉を焼くだけだったんですが・・・

「紫蘇巻き味噌」を70個作ったら、肉を食べる気が無くなりました

もう、作ってるだけでお腹いっぱいになっちゃって(笑)

 

お昼に作ったのは

茄子とピーマンのみそ炒め 

これ、大好き~ 甘辛い味

茄子を炒めてから少し蒸らしてピーマン入れてお味噌とお砂糖を絡めるだけ

 

茗荷の塩コショウ炒め  

実は、これ茗荷の一番おいしい食べ方ですよね

 

大量の大葉(青シソ)をもらったら

これを作るしかない!

先日、母が友人から大葉(青じそ)を約70枚貰って来たのですが

紫蘇が痛まないうちに、「紫蘇巻き味噌」を作ってくれと言うじゃない

作ったこと無いし!参ったなぁ~と思いましたが

とりあえず材料は揃っていたので準備しました。

 

材料

 

大葉(青シソ)70枚

小麦粉 150g

砂糖 150g

みそ 250g

くるみ  少々 (すりつぶしておく)

すりごま 少々

オリーブオイル 80cc

揚げ油 フライパンに合わせて適量

 

「紫蘇巻き味噌」作り開始!

まずは、中身の味噌作りから始めます。

オリープオイルをフライパンで温め、弱火の火加減で小麦粉を溶かしていきます。

 

味噌、すりつぶしたクルミ、すりごまを入れて練り上げて

 

ボロボロしたところへお砂糖を入れる

 

しっとりしてきます

 

ここからが、気力との戦い

70個は、さすがに。。罰ゲームかと思ったけどね(笑)

 

戦ってるなぁ~ というのが 見えるでしょうか(溜息)

 

とりあえず、形を整えて3個ずつ 爪楊枝を刺します。

 

揚げました~~ いい色♪ さ~っと揚げるだけ

葉がキレイな緑色のうちに、油を切りましょう

 

青シソがパリッパリ

 

こちら、わけありです

 

70枚にあと6枚足りなかったので、家の庭の紫蘇を巻きました。

生の葉っぱの色は、表が緑で裏が紫ですが、揚げると全部紫になりました(;^_^A

 

頑張った~~これはちょっと 初心者には難しかったよ

 

食べてみたら青シソも紫のシソも、どっちも美味しかったです。

むしろ、庭の紫蘇の方が葉がしっかりしていて、紫蘇の風味がよかったです。

 

「紫蘇巻き味噌」は、冷蔵庫保管で約1か月程度は保存が効きますよ

もともと、味噌と油と、殺菌効果がある紫蘇の葉ですから日持ちします!

 

作るのには、ちょっと根気が要りますけど 

チャレンジ精神のある方は是非、作ってみてね~( ´艸`)

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

オイルは、オリーブオイルを使いました!!

 

味の素 オリーブオイルエクストラバージン 600g

¥863 送料無料

風味・香りともに豊かでクセも少なく、様々なお料理に合います。

 

フォローしてね… ←フォローしてね

ペタしてね ←見たらペタ&いいね!してね