蜜蜂 | 琴陶 kototou

琴陶 kototou

世田谷区奥沢の小さい陶芸教室

アジュガを、挿し葉にしたホスターの鉢。
ホスターは、小さいのに、葉っぱが食べられていました。
紫陽花の近くなのに、、、と(関係ない、、、)
新しい葉が、出ていたので大丈夫かと
思います。
これ以上食べられてはと、場所を移動してみましたが、、、。

後方が山紫陽花で

きっと、通常の紫陽花が咲き終わった時に

咲きだします。

手前が、最近買った通常の紫陽花です、涼を

求めて北庭、シェイドガーデンへ。(最近、覚えました。)

ブーーンッと、丸々した蜜蜂が、右側に。

なんか、いつも見る大きな蜂より

丸っこいです。

ミニバラを、切り戻ししていたので

蜜蜂「何を、するんだよ~!」みたいな、、。

スマホ持って来る迄、いてねと

思いつつ、、、。

後ろから、、、だけ、わかる様に写メできました。
なんか格好良くとまっている様な、、。
 
この辺りでというか、我が家では
大きな蜂は見ますが、蜜蜂は珍しいです。
雷なってきたし、お天気は下り坂です。
早く、帰らないと、、、、。

この苺の形は、蜜蜂効果かな、、温室では、蜜蜂を放して

受粉させるそうですね。

ここにも、来てたのかな、、、。

下のは、パルさんのすずなり苺です。

この環境が、悪かったのと上のすずなり苺とは

苗価格が、五分の一だったので

仕方ないのかな、、、。

赤くなった時の写メです。

二つの苺苗で、長く成長、収穫を楽しめています。

 

結果、うちの場合限定ですが

買った苺は、美味しく

家庭菜園のは、すっぱいです。

ヨーグルト向きかな。

そして、土も苗も価格に比例する様です。

 

パルさんのも、良い土に、直植したら

違っていたかもです。

環境変えようかな、、、、。