ぞうたのブログ

ぞうたのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
現在、全身に広がる薬疹に苦しんでいるぞうたですが…ガーン
ここに至るまでの経緯をご説明します!
(かなり長文です。スミマセン。)

※薬疹とは…
薬の副作用でできる発疹のこと。発疹の程度はその都度異なる。基本的にどんな薬でも、薬疹になる可能性はある。

*************************
11/21~22
喉の痛みと発熱(38℃台)
→風邪と思い、葛根湯飲んで就寝

11/23
熱が39℃台まで上がり、意識が飛びそうになる
→意識が飛んだら死ぬ…(一人暮らしなので)という気力のみで何とか持ちこたえるが、一睡も出来ず。

11/24
近所の内科を受診。
→高熱の原因が「首のリンパ腺腫れ」であることが判明。(念のため受けたインフルエンザの検査も陰性。)
近所の耳鼻科を受診するよう言われて、当日中に受診。
→何らかのウィルスで、首のリンパ腺が腫れているのではないかと言われる。抗生物質とうがい薬を処方される。

11/25
処方された薬を飲み、自宅療養。
→熱はさがらず、リンパ腺の痛みがどんどん激しくなる。

11/26
一向に良くならないので、別病院を受診。尿検査&血液検査&CT(首のみ)を実施するも、首のリンパ腺腫れ以外に、特に異常なし。
→24日と同様、ウィルスによる首のリンパ腺腫れが高熱の原因とのこと。24日とは異なる抗生物質を処方される。

11/27~12/01
処方された薬を飲み、自宅療養。
→熱は平熱まで下がり、首のリンパ腺腫れも徐々に引いてきた。

12/02
11/26に受診した病院にて、経過確認。このままリンパ腺の腫れが引けば問題なしとのこと。

12/03
午前1時頃、体中のかゆみで目が覚める。お腹・背中・首に大量の発疹ができる。
→あわてて地元の夜間救急を受診。診察した医師いわく、「ただのじんましんじゃないな…」とのこと。
発疹のかゆみ止めのみ処方され、皮膚科を受診するよう言われる。
→処方された薬を飲んだが、体中のかゆみで一睡もできず。発疹が顔・手足にまで広がる。

午前9時頃、近所の皮膚科を受診。
→薬疹(11/26に処方された抗生物質による可能性が高い)ことが判明。原因の薬の特定はうちの病院では出来ないとのこと。
塗り薬(ステロイド)&飲み薬(ステロイド&坑ヒスタミン)を処方される。

12/04~05
処方された薬で自宅療養。薬を飲んでいる間も徐々に発疹が広がる。
→相変わらず体中のかゆみで1~2時間ほどしか眠れず。
→免疫が落ちているからか、元々もっていた口唇ヘルペス再発。

12/06
発疹の広がりと赤みが少し落ち着いてきた。が、かゆみで眠れない&口唇ヘルペス治療ため、もう一度、皮膚科を受診。
→かゆみ止めと、口唇ヘルペス用のぬり薬を別途処方される。

*************************

以上が、現在に至るまでの経緯です…
何だか踏んだり蹴ったりだわ…しょぼん

11/21から、会社はずっとお休みしています(溜まりに溜まっていた有給を使って…)
理解のある上司に恵まれてヨカッタ…ひらめき電球

ちなみに、実家の母に現状報告すると、最初はとても心配してくれたのですが、途中(薬疹発生あたり)からは電話の度に爆笑してました汗
くそぅ…他人事だと思って…むっ